知的障害を演じるって?

しまりー

2016年03月02日 01:06

スッキリを毎日、録画しては帰宅後に見ているムク。
今日の話題はアカデミー賞。
主演男優賞を受賞したレオナルド・ディカプリオの過去の出演映画を紹介する中で
「知的障害を持った少年役を演じ・・・」と説明されると一言、


ね~知的障害って、どうやって演じるの?


幼少期から質問魔なムクですが、内容が「あのひと、なんで走っているの?」とか
「どうしてあの車は右に曲がったの?」というような、内容のない質問ばかりで
『もっと深い質問してくれないかな~~理系の質問して欲しいな~』と思っていました。
あれから数年、こんなに深い質問をするようになるなんて・・・


知的障害の人に会って、真似をしているんだと思う。


と返事をすると「ふ~ん」と言いながらまたテレビにかじりついていました。
今まで発達障害とか自閉症という単語は飽きるくらい聞いているだろうけど
(このブログもたまに読んでるしね)
知的障害という言葉がムクから出たことに少し驚きました。
こうやって、自分のことを知ろうとしているのカモしれないね。


ちなみに、レオナルド・ディカプリオが知的障害者を演じた映画はこちら
⇒ 「ギルバート・グレイプ」

関連記事