今日は世界自閉症啓発デー
日付が変わったので
本日、4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。
公式サイトはコチラ ⇒ http://www.worldautismawarenessday.jp/
毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、
シンポジウムの開催やシンボルカラーの青い光でランドマークをライトアップする活動が行われます。
長野県内でも茅野市でライトアップがあるそうです。
「結」プロジェクトも開催されます。
今年も結(鳥)さんにメッセージを書いて飛ばしましょう♪
県庁の飾りつけをお手伝いしてきました。
ユズは4枚も書いてました
なかなかいいことを書いているので見つけてください
県内の会場はコチラ ⇒ JDDネットワークながのサイト(http://jddnagano.jimdo.com/)
私もブログの背景をブルーにしました

こちらの企画も参加者募集中です。
副題は「テキストが余っているからやっちゃうよ!」でしたが・・・
念のため多めに用意しました。
(1)平成28年4月4日(月) 10:00~11:30 (定員:10名) 5名集まらず中止します。
(2)平成28年4月8日(金) 10:00~11:30 (定員:10 20名)
※広い部屋に変更したので定員も増やします。残り10名です。
会場:児童発達支援センター にじいろキッズらいふ2階。
参加費:無料
持ち物:筆記用具
自作自演なので講師も申込先もしまりーです。
参加申込は、こちらのメールアドレスにご連絡ください。
komorebi2@gmail.com

本日、4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。
公式サイトはコチラ ⇒ http://www.worldautismawarenessday.jp/
毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、
シンポジウムの開催やシンボルカラーの青い光でランドマークをライトアップする活動が行われます。
長野県内でも茅野市でライトアップがあるそうです。
「結」プロジェクトも開催されます。
今年も結(鳥)さんにメッセージを書いて飛ばしましょう♪
県庁の飾りつけをお手伝いしてきました。
ユズは4枚も書いてました

なかなかいいことを書いているので見つけてください

県内の会場はコチラ ⇒ JDDネットワークながのサイト(http://jddnagano.jimdo.com/)
私もブログの背景をブルーにしました


こちらの企画も参加者募集中です。
2016/03/14
副題は「テキストが余っているからやっちゃうよ!」でしたが・・・
念のため多めに用意しました。
(2)平成28年4月8日(金) 10:00~11:30 (定員:
※広い部屋に変更したので定員も増やします。残り10名です。
会場:児童発達支援センター にじいろキッズらいふ2階。
参加費:無料
持ち物:筆記用具
自作自演なので講師も申込先もしまりーです。
参加申込は、こちらのメールアドレスにご連絡ください。
komorebi2@gmail.com