ただいまナガブロ
なんとなく別のサイトを作りたくなって
はてなブログに行ってみたり
noteに行ってみたり
ふらふらしていましたが、
なんとなく戻ってきました。
きっかけはこちらの記事。
発達障害「グレーとは 白ではなくて 薄い黒」誤解される本当の理由【子どもの発達障害 現場から伝えたい“本当のこと” 第1回】
本田秀夫先生の言葉を一部抜粋します。
発達障害が話題になるにつれて感じていた違和感。
それが、この記事を読んでスッキリしました。
(著者さんと多分、同じ感覚)
仕事で関わっている子ども達の中にも二次障害をともなっている子がいます。
それは親の育て方が悪いのではなく、
適切な子育て環境の作り方を教えてくれる方と出会えなかったからだったり、
適切な学校環境がなかったからだったりします。
そう考えたときにナガブロが頭に浮かんだので
きっと帰ってくるタイミングだったのかも。
ちなみに、本田先生の記事にある川柳は、
今年の世界自閉症啓発デーで企画したデコボコ川柳作品展にも出品していただき、
来場者の投票によって上位10作品に入りました
<レポ>デコボコ川柳 投票結果
(ワタシの作品もありますが)
発達障害はあるけれど、
メディアには取り上げられないだろう日常生活を送っているムクと
仕事での日々の気づきを記録していきます。
たぶん。
はてなブログに行ってみたり
noteに行ってみたり
ふらふらしていましたが、
なんとなく戻ってきました。
きっかけはこちらの記事。
発達障害「グレーとは 白ではなくて 薄い黒」誤解される本当の理由【子どもの発達障害 現場から伝えたい“本当のこと” 第1回】
本田秀夫先生の言葉を一部抜粋します。
メディアに出演してカミングアウトしている方の多くは、どこかで傷ついた人たちなので、すでに二次障害をともなっているからです。
・・・(略)・・・
つまり今、会社で「困った人」と言われる発達障害の人たちの多くは、適切な環境で育てられなかったために、すでに二次障害をともなっていて、それをメディアで発達障害と紹介してしまっているわけです。
発達障害が話題になるにつれて感じていた違和感。
それが、この記事を読んでスッキリしました。
(著者さんと多分、同じ感覚)
仕事で関わっている子ども達の中にも二次障害をともなっている子がいます。
それは親の育て方が悪いのではなく、
適切な子育て環境の作り方を教えてくれる方と出会えなかったからだったり、
適切な学校環境がなかったからだったりします。
そう考えたときにナガブロが頭に浮かんだので
きっと帰ってくるタイミングだったのかも。
ちなみに、本田先生の記事にある川柳は、
今年の世界自閉症啓発デーで企画したデコボコ川柳作品展にも出品していただき、
来場者の投票によって上位10作品に入りました

<レポ>デコボコ川柳 投票結果
(ワタシの作品もありますが)
発達障害はあるけれど、
メディアには取り上げられないだろう日常生活を送っているムクと
仕事での日々の気づきを記録していきます。
たぶん。
Posted by しまりー at
◆2019年11月04日22:53
│はじめに
新装開店☆デコボコライフ
こんなにブログを更新しない日は今までにあったのかしら?と思うくらいご無沙汰です。
その間、色々なことがありました。
今年は地区の役員、親の会の役員などが重なり
御開帳のおかげでお山の宿坊蕎麦屋のパートも頼まれたり
書きたいことは山のようにありましたが・・・
これから思い出しつつ更新していきますので
今後ともよろしくお願いします
ここ数日はこれを作っていました↓

これからは
発達が気になる人と人、人と支援をつなぐお手伝い
デコボコライフ
として活動していきます!
今までと変わりはないんだけどね。
「何をやっている人なの?」と聞かれたり、料金を聞かれることが多いので。
今年は育成会と子どもの予定を優先させるため自分の活動は準備期間としています。
今までの活動を整理してまとめたり、大事な活動は継続して
徐々に活動を広げていきます
ナガブロをかなり作りこんだので良かったら見て下さい
(専門家のような詳しい設定じゃなく、地道な設定で)
その間、色々なことがありました。
今年は地区の役員、親の会の役員などが重なり
御開帳のおかげでお山の宿坊蕎麦屋のパートも頼まれたり
書きたいことは山のようにありましたが・・・
これから思い出しつつ更新していきますので
今後ともよろしくお願いします

ここ数日はこれを作っていました↓

これからは
発達が気になる人と人、人と支援をつなぐお手伝い
デコボコライフ
として活動していきます!
今までと変わりはないんだけどね。
「何をやっている人なの?」と聞かれたり、料金を聞かれることが多いので。
今年は育成会と子どもの予定を優先させるため自分の活動は準備期間としています。
今までの活動を整理してまとめたり、大事な活動は継続して
徐々に活動を広げていきます

ナガブロをかなり作りこんだので良かったら見て下さい

(専門家のような詳しい設定じゃなく、地道な設定で)
Posted by しまりー at
◆2015年06月03日00:00
│はじめに
コレマデとコレカラ
一週間前の七夕に
コレマデとコレカラをまとめたホームページもどきを公開しました
ひっそりと星に願いを込めて★彡
http://decoboco.naganoblog.jp/
アイコンやTOP画像はすぐにできたんだけど、
中身の言葉選びに時間がかかりました。
誰かに向けて、というよりは自分で確認するためです。
どんな形で実現していくのかは未知の世界ですが、
言葉にしたらできる気がしてワクワクしてきました
今日もこれから松本へ。
親の都合につきあってくれる子ども達に感謝です。
コレマデとコレカラをまとめたホームページもどきを公開しました

ひっそりと星に願いを込めて★彡
http://decoboco.naganoblog.jp/
アイコンやTOP画像はすぐにできたんだけど、
中身の言葉選びに時間がかかりました。
誰かに向けて、というよりは自分で確認するためです。
どんな形で実現していくのかは未知の世界ですが、
言葉にしたらできる気がしてワクワクしてきました

今日もこれから松本へ。
親の都合につきあってくれる子ども達に感謝です。
Posted by しまりー at
◆2013年07月14日07:14
│はじめに
レディー・ガガのハハの話
原稿書きしていたらこんな時間
一区切りできたので、やっとブログが書ける♪
今夜(昨夜か?)、何気なくテレビを付けたらテレビ朝日で
レディー・ガガの母親の教えを大公開!みたいな番組をやっていました。
うる覚えですが・・・
個性(ユニーク)を大切にしなさい
とか
やることをやっていれば、個性を主張できる
とか
おっ、良いこと言うじゃん
と観ていました。
そして
個性(ユニーク)を大切にすると決めた日からイジメられることは覚悟した
ユズと一緒に観ていたので泣けなかったけど、涙が出そうだった。
同じ気持ちだったから。
お母さんは味方であり続ける。
守るって覚悟した。
ムクが「髪を伸ばしたまま入学したい」と言った、入学式前のときに。
その覚悟は、きっと中学に入学するときも再確認することになるんだろうな。
そんな想いに浸っていたら、ユズが「ね~個性って、何?ユニークって?」と。
なんてタイミングがいいのでしょう!だからユズに伝えました
人と違うことをするってことかな。
例えば、ムクが男の子だけど髪を伸ばしたいという気持ちが個性。
おかーさんは、その気持ちは大切にしてあげたいし
それで何かあったら必ず守るし、ずっと味方でいるよ。
もちろん、ユズのこともね。
同じことをムクにも伝えたいのにぃ。
隣で、グースカピーって・・・寝てるじゃん

一区切りできたので、やっとブログが書ける♪
今夜(昨夜か?)、何気なくテレビを付けたらテレビ朝日で
レディー・ガガの母親の教えを大公開!みたいな番組をやっていました。
うる覚えですが・・・
個性(ユニーク)を大切にしなさい
とか
やることをやっていれば、個性を主張できる
とか
おっ、良いこと言うじゃん

そして
個性(ユニーク)を大切にすると決めた日からイジメられることは覚悟した
ユズと一緒に観ていたので泣けなかったけど、涙が出そうだった。
同じ気持ちだったから。
お母さんは味方であり続ける。
守るって覚悟した。
ムクが「髪を伸ばしたまま入学したい」と言った、入学式前のときに。
その覚悟は、きっと中学に入学するときも再確認することになるんだろうな。
そんな想いに浸っていたら、ユズが「ね~個性って、何?ユニークって?」と。
なんてタイミングがいいのでしょう!だからユズに伝えました

人と違うことをするってことかな。
例えば、ムクが男の子だけど髪を伸ばしたいという気持ちが個性。
おかーさんは、その気持ちは大切にしてあげたいし
それで何かあったら必ず守るし、ずっと味方でいるよ。
もちろん、ユズのこともね。
同じことをムクにも伝えたいのにぃ。
隣で、グースカピーって・・・寝てるじゃん

Posted by しまりー at
◆2013年05月15日01:18
│はじめに
今年の合言葉は

『知る』
発達障害を知ることで
ムクのことが可愛く思えたから。
落ち込むこともあるけど
泣きたいこともあるけど
いつか笑い話になるってこと
ムクに教えてもらったから。
大地に種をまいたら
水と太陽と
ときどき栄養。
どんな花がいつ咲くのか
ワクワクする一年が始まる。
Posted by しまりー at
◆2012年01月02日01:17
│はじめに
信毎ホームページ大賞2008【特別賞】受賞のお知らせ
この度、信毎ホームページ大賞2008の特別賞を受賞しました
大手ブログサイトで始めたブログは、ひたすら書くだけのブログでした。
ストレス発散するために(^^ゞ
見た目では分からない発達障がいを身近に感じて欲しい
そう思っていた矢先に出逢ったのが地域ブログポータルサイトのナガブロ。
ナガブロで書き始めて2年になります。
たった2年しか続けてないのに受賞できたのは、
ココを訪れてくれた皆様のお陰です。
思いっきり凹んだ記事にも(後から読むと恥ずかしい〜)温かいコメントを書いて頂き、感謝しきれません。
発達障がいについては、
分かりやすく書かれているサイトやブログが沢山あります。
専門的なことは書けないけど、子供の成長と感じた事をそのまま書くことで、
一人でも多くの方に発達障がいを身近に感じて頂けたら嬉しいです。
新聞を読んで来て下さった方の中には、
ムク本人をご存知の方もいらっしゃると思います。
ムクには、苦手なことやできないことが沢山あります。
本人は周りの友達と同じようにやっているつもりでもできない事があります。
「だから甘く見て」と言う訳ではありません。
悪い事をしていたら厳しくしてください。
どの子にも「得意なこと」「苦手なこと」があるように、
発達障がいを持つ子も同じなんだとご理解ください。
温かく、なが〜い目で見守ってくださいませ
ありがとうございました
こんな記念すべき日は、ムクの音楽会。
歩いたり、指揮者の真似をして動いているんだろうな〜
立ち位置を探しやすいのには助かるんだけどさ

大手ブログサイトで始めたブログは、ひたすら書くだけのブログでした。
ストレス発散するために(^^ゞ
見た目では分からない発達障がいを身近に感じて欲しい
そう思っていた矢先に出逢ったのが地域ブログポータルサイトのナガブロ。
ナガブロで書き始めて2年になります。
たった2年しか続けてないのに受賞できたのは、
ココを訪れてくれた皆様のお陰です。
思いっきり凹んだ記事にも(後から読むと恥ずかしい〜)温かいコメントを書いて頂き、感謝しきれません。
発達障がいについては、
分かりやすく書かれているサイトやブログが沢山あります。
専門的なことは書けないけど、子供の成長と感じた事をそのまま書くことで、
一人でも多くの方に発達障がいを身近に感じて頂けたら嬉しいです。
新聞を読んで来て下さった方の中には、
ムク本人をご存知の方もいらっしゃると思います。
ムクには、苦手なことやできないことが沢山あります。
本人は周りの友達と同じようにやっているつもりでもできない事があります。
「だから甘く見て」と言う訳ではありません。
悪い事をしていたら厳しくしてください。
どの子にも「得意なこと」「苦手なこと」があるように、
発達障がいを持つ子も同じなんだとご理解ください。
温かく、なが〜い目で見守ってくださいませ

ありがとうございました

こんな記念すべき日は、ムクの音楽会。
歩いたり、指揮者の真似をして動いているんだろうな〜
立ち位置を探しやすいのには助かるんだけどさ

Posted by しまりー at
◆2008年10月29日06:00
│はじめに
信毎ホームページ大賞
この度、信毎ホームページ大賞のブログ部門にノミネートされました
一年前のノミネート作品の発表で、ぴあんさんのブログを見つけ
「いつか私もここに載りたい」と思ったのが
一年後に実現するとは、夢にも思いませんでした
これは、ここを訪れてくれた皆様のお陰です
ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
毎日更新するわけでもなく、内容も未熟ではありますが
一人でも多くの方にこの障害を知って頂く機会になればと思って
頑張りますので、これからも宜しくお願いします。
ついでに、投票もね
Web投票には決まりがあるので読んでからお願いします。
よ〜く吟味して、良ければ私に



ムク本人をご存知の方へ 続きを読む

一年前のノミネート作品の発表で、ぴあんさんのブログを見つけ
「いつか私もここに載りたい」と思ったのが
一年後に実現するとは、夢にも思いませんでした

これは、ここを訪れてくれた皆様のお陰です

ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
毎日更新するわけでもなく、内容も未熟ではありますが
一人でも多くの方にこの障害を知って頂く機会になればと思って
頑張りますので、これからも宜しくお願いします。


Web投票には決まりがあるので読んでからお願いします。
よ〜く吟味して、良ければ私に




ムク本人をご存知の方へ 続きを読む
Posted by しまりー at
◆2008年09月10日08:33
│はじめに
目標
苦しかったこと
悲しかったこと
悩んだこと
あの時知っていれば・・・
ムクのこだわりやパニックも落ち着いてきて、付き合い方も分かってきた今、
自分が経験したことや知ったことを発信することで
一人でもいいから前向きになれるブログにしたい。
一人でもいいから発達障がいを知っていただき、
「みんなと同じじゃなくていい」ということを広めていきたい。
周りと違うことをするのが好きだった私だから、ムクが生まれてきたんだよね。
私ならできる気がする。
前を向いたり後ろを向いたり、いろいろだけど。
悲しかったこと
悩んだこと
あの時知っていれば・・・
ムクのこだわりやパニックも落ち着いてきて、付き合い方も分かってきた今、
自分が経験したことや知ったことを発信することで
一人でもいいから前向きになれるブログにしたい。
一人でもいいから発達障がいを知っていただき、
「みんなと同じじゃなくていい」ということを広めていきたい。
周りと違うことをするのが好きだった私だから、ムクが生まれてきたんだよね。
私ならできる気がする。
前を向いたり後ろを向いたり、いろいろだけど。
Posted by しまりー at
◆2007年10月18日23:59
│はじめに
見切り発車しちゃいます
初めまして?
過去ブログをまとめ直して、
発達障がいに関係する記事を発信して行きます。
ここに立ち寄った方が発達障がいを知って頂ければ幸いです。
ここに立ち寄った方に共感して頂ければ幸いです。
そして、
ここに立ち寄った方のお役に立てれば幸いです。
本当は・・・
ホームページにしたいんだけど・・・
思い始めて早5年
最近作り始めたけど・・・
いつまで経っても形にならない
そうだ!ブログにしよう!!
思い立ったら吉日。
今日はユズの誕生日
記念すべき日に・・・見切り発車します
焦らず、のんびりと更新&移行していきたいと思います。
こちらも宜しくお願いします♪
過去ブログをまとめ直して、
発達障がいに関係する記事を発信して行きます。
ここに立ち寄った方が発達障がいを知って頂ければ幸いです。
ここに立ち寄った方に共感して頂ければ幸いです。
そして、
ここに立ち寄った方のお役に立てれば幸いです。
本当は・・・
ホームページにしたいんだけど・・・
思い始めて早5年

最近作り始めたけど・・・
いつまで経っても形にならない

そうだ!ブログにしよう!!
思い立ったら吉日。
今日はユズの誕生日

記念すべき日に・・・見切り発車します

焦らず、のんびりと更新&移行していきたいと思います。
こちらも宜しくお願いします♪
Posted by しまりー at
◆2007年10月18日23:01
│はじめに