いま、こもれびって・・・

10年前に立ち上げた子どもの発達が気になる親の会こもれび

「いま、こもれびって・・・やってるの?」

と聞かれました。
うーんicon11やってない・・・かな・・・
イベントのお知らせは「こもれびメール」にて配信していますが、
直接会う茶話会の企画は止まったままですface07
ワンマン運営をいいことに放置していて申し訳ないです。

言い訳すると、今年度は
長野県自閉症協会北信地区いとぐるまの会 会長
長野市ぷれジョブを考える会 事務局
長野市障害ふくしネットこども部会 部会長
その他に、
地元中学校の役員と地区役員が重なっているので動けず。。。


来年度は少し減るのでこもれびもやろうかな。

  

Posted by しまりー at ◆2017年03月04日03:04親の会『こもれび』

【3月22日】こもれび開催します

春休み突入ですね。
新学期を迎えるので子ども達がソワソワする季節です。
一息つきたい方はこちらへどうぞicon01

日時  平成27年3月22日(日) 10時~12時
会場  ハーモニー桃の郷3階交流室


参加費無料。持ち物は各自自由。
事前申し込みは不要なので、都合のいい時間にお越しください。

  

【12月23日】こもれび開催します

一年の締めくくり・・・やっと会場を予約することができましたicon01

平成26年12月23日(火・祝) 10時~12時

  ↑ 祝日だから空いていましたicon14その代り参加者も少ないかも~icon10

会場はハーモニー桃の郷3階交流室です。
事前申し込みは不要なので、都合のいい時間にお越しください。


クリスマス前ですね~
クリスマス会、などという洒落たことはしませんが、
喋りたい方はぜひどうぞface02  

6月のこもれび

今月のこもれびは、
6月22日(日)10:00~12:00
ハーモニー桃の郷 3階交流室

(長野市川中島町今井1387番地5)
です。

都合の悪い方は、前日にコチラの茶話会がありますicon14
長野県LD等発達障害児者親の会 よつ葉の会
北信地区 大茶話会


6月21日(土) 13:00~16:00
児童発達支援センター 「にじいろキッズらいふ」 二階 多目的ホール

今回はアドバイザーに就労支援センターの方と長野市相談支援専門員さんを
呼んでいるそうです。将来の就労について気になっている方はゼヒ。
我が家は、二日連続で外出するのはNGだから行けませんicon15

  

Posted by しまりー at ◆2014年06月13日04:46親の会『こもれび』

5月のこもれび

5月のこもれびは・・・

10日(土)14時~16時

今週末です。しかも土曜日の午後。間違えやすい日程ですface02icon10
ここしか予約が取れなかったのに告知が遅くなっちゃった。

一度、こもれびに参加された方にはメールでお知らせしています。
「え!届いてないよface07」という方は、右のオーナーへメールからメッセージを送って下さい。
何名か、エラーメールで戻ってきていますので・・・m(_ _)m
  

3月のこもれびは・・・明日です

次回のこもれびは
3月2日(日)10:00~12:00
ハーモニー桃の郷 3階交流室

です。

そう、明日です。
直前のお知らせですが都合が良ければご参加くださいface02icon10

ブログでの告知ができてないのはよくないなー
メール登録されている方には早めにお知らせしているので
登録を希望される方がいたらメッセージからお願いします。
  

Posted by しまりー at ◆2014年03月01日17:17親の会『こもれび』

こもれび☆開催しました

連休最終日icon01友達が遊びに来たので「外で遊ぶね!」と飛び出すムク。
「寒いから、上着を着ていくんだよ!」と声をかけたら「大丈夫!外だから!!!」って・・・
いや、全然、大丈夫じゃないと思うんですけど。。。

そんな平和な連休最終日の前日に、こもれびを開催しました。

予定時間を20分過ぎても誰も来なくて
今日は誰も来ないかもね~と各自で遊び始めたときに
ボチボチと参加者が集まってきましたface02

6家族、子ども11名の参加です。
きょうだい(それも、年長さんや未満児さん)を連れてきた方が4家族もいたので、かわいい笑顔に癒された時間でした。特に小さい子が大好きなユズは、ずーっと小さい子の側にいて満足そうでしたface05

最初に集まるのが遅いと、誰も来ないかもicon15と悲しくなる瞬間はありますが、こういう子ども達の親としては、ゆるい参加ができるイベントは大事だと思ってます。

ムクの場合、前から予定を伝えてあったとしても、直前の出来事に左右されて「いかない」になったり、向かっている最中に道順が違うだ、なんだかんだと気分を損ねていけなくなる事もありました。
昔むかし、事前申し込みをしたイベントで、どうしても当日、家から出れなくて「キャンセルしたい」と連絡を入れたら、「当日キャンセルの場合は参加費を支払いに来てください」って言われ、「だから、家から出れないんだってば!」と説明しても分かってもらえず、泣き叫ぶムクを抱きながらお金だけ支払いに行った経験があるからね。

そんな訳で、予定通りに行かないことの多い子育ては
親の忍耐を鍛えられているのかもface02icon10
  

Posted by しまりー at ◆2013年12月23日17:48親の会『こもれび』

昨日はこもれびでした

連休最終日の14日に「こもれび」を開催しましたicon01
参加は5家族とこじんまり。
沢山の方とお話しできるのも楽しいし、
こじんまりと話ができるのも、またいいものです。

ムクはいつものように私の側から離れず、親の話に付き合っていました。
ボール投げで盛り上がっている子ども達から「一緒にやろうよ!」誘われても
「イヤ」とも言えず困ったような顔をしていましたが
帰り際になって野球ゲームを一緒にやっていました。

一人遊びだけしていても、それはそれで大事なことなのでいいのだけれど
子ども同士で遊んでいる姿を見るのは嬉しいものですねface02



こちらの企画も参加者募集しています。

「今日からできる シンプル子育てコーチング」
②10月16日(水) 聞き上手になろう
「子どもが話をしてくれない!」子どもに何でも話してほしい、そう思ったら聞き上手になりましょう。

詳しくはコチラ⇒
  

10月のこもれび

今月のこもれびをお知らせしますicon01

日時 10月14日(月・祝) 10:00~12:00
場所 ハーモニー桃の郷3階交流室
    (長野県長野市川中島町今井1387番地5)

持ち物は、飲み物など自由です。
参加の連絡は必要ありませんので、会場に直接おこしくださいface02


なお、この日の午後は、よつ葉の会の北信支部スポーツ企画もあります。

日時  10月14日(月) <体育の日>
     午後1時30分~3時00分まで
場所  長野障害者福祉センター 「サンアップル」 体育館
      (1時15分までにサンアップル1階の受付前までお越し下さい。)
参加費 一人100円
持ち物 うわばき(運動靴)

小学生くらいのお子さんを対象に、スポーツが苦手でも楽しく体がうごかせるようなメニューを、サンアップルの指導員の方に教えていただきます。

とのことです。
こちらも捨てがたい・・・でも、ムクは丸一日お出かけすることは無理だろうなぁ。
運動不足が気になる方は、ぜひ♪

  
タグ :よつ葉の会


発達障害者サポーター養成講座☆開催します

こもれびの皆さんにお知らせですicon01

長野県がテキストを作成した「発達障害者サポーター養成講座」を開催します。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-choju/kenko/kenko/seishin/supporter.html
メールで一斉配信したのですが、エラーで戻ってきた方がいるので
こちらにもお知らせします。
「メール来てないぞ!」という方はお知らせくださいm(_ _)m

日時 平成25年9月30日(月)10:00~12:00
場所 にじいろキッズらいふ2階会議室
    地図コチラ⇒http://nagano-shajikyo.or.jp/nsjk/n.k.life/access.html
参加費 ナシ
講師 しまりー
定員 10名

残り3名ほどです。
気になる方はお早めにお知らせください。

今回、初めての開催です。
定期的に開催できればいいなーicon12  

9月のこもれび

次回のこもれびは、
  9月1日(日)10:00~12:00
  ハーモニー桃の郷 3階交流室

お知らせが遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
今週末はもう9月なんですね・・・
寝苦しいと思っていたけど、今は窓を開けていると寒いくらいです。



明日の持ち物を用意していたムクが
「おかーさん!白っぽい靴下だって!」と叫びました。

持ち物に「白っぽい靴下」ってなんだ?と思って聞くと
家庭科の授業で「洗濯」を勉強するそうで、
白っぽい靴下をはいてそのまま廊下を歩き、靴下を汚して、自分で洗うんだってface08

それは有難いんだけど・・・
汚れが目立たないように黒っぽい靴下しか買ってないよぉ。

  

週末はこもれびでした

土曜日はこもれびでしたicon01
この日は初めて参加の方が4名。
いつものように子ども達は自由に遊んでいました。
この日はボランティアで学生さんも来てくれたので
最初は戸惑っていた子ども達も
最後は容赦なくface07遊んでいましたicon10

終り間近になってトラブル発生face08
ボール投げしていたボールが壁掛け時計にあたって、落ちて、ガラスが粉々に・・・誰も怪我をしなくて良かったです。

物品を壊したことは5年間で初めて。
それに対しては謝り、必要なら賠償する気持ちでいます。
大事なのは「犯人探し」をしないこと。

ひどい音がした後に、あるお母さんが子どもの名前を叫びました。
「●●!」って、で、その後に、「あ、お前がやったんでしょっていったら、また犯人扱いにしたと怒る」と。
途中で思いとどまってくれて良かったよ。
小さい頃から乱暴者だと印象付けられていると、先入観で犯人扱いされがちだものね。
ボールをあてた子は自分で「ボクがやった」と言ってくれて反省してるからOKでしょう。

心残りなのは、
片付けが終わった後に「どうすれば良かったか」を親や子ども達から聞く時間を
設ければ良かったな、と。これも次回に活かします。
次回がないことを祈りつつ。。。


こもれびの次回は、7月15日(月・祝) 10時~12時
ハーモニー桃の郷3階交流室です。

※お知らせ※
こもれびに1度参加された方には開催日時をメールでお知らせしています。
「メールアドレスをノートに書いたのにメールが届いてない!」という方は、
オーナーへのメッセージでお知らせください。よろしくお願いします。


  

親の会「こもれび」今後の予定

4月の慌ただしさに押されて・・・5月は会場の予約ができませんでしたicon15
競争率が高くなっているので早め早めにしないと。
連絡を待っていた方がいたらゴメンナサイm(_ _)m

来月からの予定をお知らせしますicon01

6月22日(土) 13:00 ~ 16:00
7月15日() 10:00 ~ 12:00
海の日

会場は、ハーモニー桃の郷3階交流室です。
(長野市川中島町今井1387番地5)


暑くなってくるので水筒など水分補給ができる用意をお忘れなく。
お菓子などはお子さんの様子で自由にお持ちください。
  

Posted by しまりー at ◆2013年05月22日05:22親の会『こもれび』

4月のこもれびは、

今月のこもれびは、

4月21日(日)10時~12時
ハーモニー桃の郷 3階交流室


です。
何も考えないで予約したら長野マラソンの日でしたface02icon10
交通規制があるので、参加される方は気をつけてきてくださいicon17

  

1月・2月のこもれび

今月と来月の予定をお知らせしますicon01

diary日時
1月27日(日) 13:00 ~ 16:00
2月24日(日) 10:00 ~ 12:00

diary会場
ハーモニー桃の郷 3階交流室
http://nagano-shajikyo.or.jp/nsjk/momonosato/index_momonosato

diary持ち物
お茶、お菓子(必要なら)

事前の参加申込は必要ありません。
都合のいい時間にお越しくださいicon01


今日、何名かにこもれびのことを聞かれたので、
慌ててアップしてみましたface02icon10
ナガブロの管理画面が一気に変わってビックリです。
  

Posted by しまりー at ◆2013年01月23日16:24親の会『こもれび』

こもれび☆でした

選挙の日はこもれびでしたicon01
選挙の影響じゃないと思うけど、いつもより人数が少なく、
さらに女の子率が高くて、一緒に遊んでいる姿が可愛かったです。
ユズもご機嫌で遊んでいました。

男の子も一緒に遊ぶけどね。
5年生にもなると男!って感じで、男の子♪って感じじゃなくなるし・・・face03

初めての方も来て頂いて、口コミのすごさを実感しています。
来月は・・・未定です。
決まり次第、お知らせしますicon23

  

Posted by しまりー at ◆2012年12月18日00:10親の会『こもれび』

こもれびでした

先週末はこもれびの日でしたicon01
11家族、子どもだけで23名face08
そんなにいたかな~と思うくらいなんだけど・・・

沢山の子ども達が
それぞれで楽しんでくれたならいいな。
何の企画もなく、場所だけ予約しているのに
これだけ集まってくれて嬉しいです。

次回は、8月26日(日)10時~12時
場所はハーモニー桃の郷3階交流室です。

同じ日、同じ場所の午後は「長野市ぷれジョブを考える会 学習会」を開催します。
午後も参加できる方は、お昼を持って一日がかりでお出かけしませんかface02

  

Posted by しまりー at ◆2012年07月24日23:20親の会『こもれび』

親の会こもれび☆開催しました

先日の日曜日に親の会こもれびを開催しましたicon01
今回の参加者は、9家族。子どもは13名です。
そのうち1家族はお父さんがお子さんを連れてきてくれました。

来れる家はお父さんも参加して、
お父さんが子ども達と一緒に遊んで、ハハ達は話に没頭するというのもいいねぇ
face03

今回のハハ達の話題は、
5年生の高原学校どうする?とか
映画「ちづる」観てきたよ!とか
行き渋りのきょうだい対応に悩むよね・・・などなど。

いま振り返ると何を話したのか覚えてないけどicon10
月1度の共有感たっぷりの空間にいることがストレス発散になってます。

次回は、7月22日。
裏テーマは「夏休みユウウツだけどみんなで乗り切ろう!」

次々回は、8月26日。
裏テーマは「夏休みのうっぷん晴らし。ハハ達頑張りました♪」

ってところでしょうか(^^;;;
毎回、初めての方がいらっしゃいます。
気になる方は覗きに来てくださいicon23

  

Posted by しまりー at ◆2012年06月12日22:27親の会『こもれび』

親の会「こもれび」☆開催しました

写真だと参加者が少なそうなんだけど・・・
子ども21名、大人10名の大人数になりましたicon01

子ども達お気に入りのボールプールを催促されるかとヒヤヒヤしたけど、さらりと流したら催促されずにホッface03
(床下収納タイプのためフタの開け閉めが大変なのface06
少人数のグループに分かれて何やら遊んでいました。



危険がない限り、自由にさせているのですが、
今日はご夫婦で参加されたご家族の旦那さんが子どもの相手に専任してくれたので、
いつもよりさらに自由にさせたかもicon10ありがたいicon12

これだけのメンバーで怪我もなく楽しい時間を過ごせるのは
参加してくれる親のみなさんのおかげ。代表なんて名ばかりだから感謝感謝ですicon14
まあ、最後にちょっと本気の喧嘩もあったけど。
それも勉強になりました。

次回は6月10日ですicon23
  

Posted by しまりー at ◆2012年05月13日23:20親の会『こもれび』

こもれびの日程

今後のこもれびの予定ですicon01

5月13日(日)
6月10日(日)

時間は、10時~12時。
場所は、ハーモニー桃の郷3階交流室

子どもの話で盛り上がるのもよし、趣味の話で盛り上がるのもよし、
なんでもOKの茶話会です。
参加申込は必要ありませんので、ご都合がいい時間にお越しくださいface02

  

Posted by しまりー at ◆2012年05月09日22:53親の会『こもれび』