4年越し?虫歯の治療

昨日は歯医者さんに連れて行きました。

昔は、体を横にすることができなかったので「もし虫歯になったら治療ができない」と
幼稚園の頃に月一で通っていたときもありました。
小学生にあってからは一人で診察台に寝ることができるようになったけど
削ったり、磨いたりするのはNGicon15

だからね、歯みがきだけは一生懸命やって欲しい。
そう思ってアプリやグッズを試してみたものの・・・どれも有効ではなく
何度言ってもやらないし、仕上げ磨きしようものなら怒り出すし、
先生からの話なら聞くかと思って、支援級の授業で歯磨きの大切さを取り入れてもらったのに
聞く耳もたずicon08

だから年2回は学校から赤紙が届きます。
その度に歯医者さんからは「まだ治療に慣れるまで様子見で。。。」と言われていました。
が!
今回はさすがに様子見じゃ気が済まない。
もういい加減、治療に慣れてもらわないと。
慣らせるためには経験させねばっ。
(・・・・痛くても自業自得。何度言っても歯磨きをやらなかったからだよ~だ。)


治療前に歯科衛生士さんに
「削るまではできなくても、研磨機くらいはすこしずつやらせてください。」
「この経験が嫌なら歯磨きしなさい、って言いたいので ( ̄ー ̄)V」
とお願いしました。

結果は・・・

少し削ることができましたicon12icon12icon12
これで虫歯の治療に入れるそうです!わーい!

待合室に帰ってきたムクは、相当緊張したようで話しかけても顔をそむけたまま。
私の顔を見たら涙が出ちゃうみたいで、必死で泣くのを我慢していました。
いや~よく頑張りました。


頑張ったご褒美は「ミスド」と決めていたので早速ミスドへicon16
ところが・・・昨日からミスドは半額キャンペーンだったのねface08
お店の外まで並んでいる長い長い行列に入る気力がなく、アイスに変更してもらいました。


虫歯の治療のご褒美に、ドーナツやアイスを提案する親でいいの?と
ちょっと思ったけど、まあいっかface02icon10icon10icon10


同じカテゴリー(発達障がい)の記事画像
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
今月の子育て凸凹日記
同じカテゴリー(発達障がい)の記事
 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 13:52)
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。