300円の価値は誰が決める?

連休なのでチロルの森に行ってきましたicon01
夏休み中に行ったら楽しかったようで子ども達のお気に入りの場所です。
ピザも美味しいし、石窯で焼いたパンも焼き立てで美味しかった!
レストランが休業でムクの食べられるものがなく困っていたら
パン屋の店員さんがジャムをサービスしてくれて助かりましたface02

300円の価値は誰が決める?唯一残念だったのは
三人が楽しみにしていたアーチェリー場でのこと。
受付のおじさんに「高学年からだよ」と言われたので
「高学年です」と返事をしたんだけど、
「矢が的に当たらない」「届かない」と言って
矢を出してくれなかったのですicon15

「夏休みに来たときはやらせてくれた」と何度も訴えたら、渋々、矢を出してくれたけどね。

「矢を的に当てて楽しむもの」というのはおじさんの価値で、
子ども達はアーチェリーをやることが楽しいの。
届くかどうかなんて関係ないんです。

そんな邪念が入ったおかげで私の腕は夏休みより落ちたけどface03
閉園まで楽しんで来れましたicon14

同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事画像
2018年☆新しい空を見にいこう
しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
親子逆転
安曇野へ
ネコだって褒められると伸びるんです
祝キリ番(涙)
同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 2018年☆新しい空を見にいこう (2018-01-07 21:02)
 先輩お母さんと福祉と子育てを語る (2017-03-03 22:13)
 2016年ありがとうございました! (2016-12-31 16:49)
 ユズ語録 (2016-12-24 22:16)
 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト (2016-12-05 05:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。