信濃グランセローズのコーチ、選手から学ぶスポーツ教室

よつ葉の会のイベントですicon01

信濃グランセローズのコーチ、選手と
楽しみながら身体の使い方を覚えよう


運動が苦手、手先の動きがスムースでなく文字の形が整わない、コンパスや定規がうまく使えないなどで困っているお子さんが、身体の動きを学ぶことで今までの苦手さが軽減できる可能性が高まります。
身体づくりのプロである関コーチや選手と一緒に楽しみながら身体の使い方を学びましょう。野球をやったことがなくても苦手でも楽しめます。関コーチは信濃グランセローズで選手の身体づくりを指導されていらっしゃいます。

日時  平成25年1月27日(日)  13:30~15:30
場所  飯田女子短期大学 体育館及びグランド

指導者
関 賢一氏(信濃グランセローズ コンディショニングコーチ)  選手1名(信濃グランセローズ)

対象者
運動が苦手だったり身体の動きが苦手だったりする小・中学生と保護者の方。
身体の動きを指導したいと思っている保育士や先生方、支援者の方。

参加費
よつ葉の会会員親子ペアで 800円  兄弟姉妹児一人につき400円
一般親子ペアで 1,200円  兄弟姉妹児一人につき600円
大人のみの参加 600円(参加者一人当たり100円の保険料が含まれています)

参加申し込み・問い合わせ先
長野県LD等発達障害児者親の会~よつ葉の会~ 南信事務局
080-5143-8965


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
シャンプーの詰め替え
親子関係スキルアップ講座★2コース目
よつ葉の会のおしゃべり会
仕事帰りのワンコイン勉強会
2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間
1・2月のイベント
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 よつ葉の会のおしゃべり会 (2023-09-19 09:19)
 仕事帰りのワンコイン勉強会 (2023-09-18 14:52)
 2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間 (2018-03-26 01:03)
 1・2月のイベント (2018-01-08 01:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。