共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
長野市障害ふくしネット(地域自立支援協議会)こども部会に参加すると、
色々な団体からのお知らせを聞くことができます
連続投稿。はじめ。


共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
日時 平成25年7月20日(土)午後1時30分~4時30分(受付午後1時から)
場所 長野市生涯学習センター(トイーゴ)4階
講演 大阪アスペルガー事件判決を考える
講師 辻川圭乃さん(プロテクション&アドボカシー大阪代表、弁護士)
フォーラム
「地域でおこりうる事件やトラブルについてみんなで考えよう」
障害のある人が地域生活の中で事件やトラブルに巻き込まれ、被害者あるいは加害者になってしまったら・・・周りの不安や偏見をとりのぞくためにはどうしたら良いのか・・・。障害への理解や支援はどう進めていくのか・・・。さまざまな立場から意見をいただき、会場全体で考えていきましょう。
コメンテーター 辻川圭乃さん、鈴木伸佳さん(Sプランニング代表)
問い合せ先は、長野市障害ふくしネット(地域自立支援協議会)事務局
コーディネートプラザながの(電話 026-285-1900)
色々な団体からのお知らせを聞くことができます



共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
日時 平成25年7月20日(土)午後1時30分~4時30分(受付午後1時から)
場所 長野市生涯学習センター(トイーゴ)4階
講演 大阪アスペルガー事件判決を考える
講師 辻川圭乃さん(プロテクション&アドボカシー大阪代表、弁護士)
フォーラム
「地域でおこりうる事件やトラブルについてみんなで考えよう」
障害のある人が地域生活の中で事件やトラブルに巻き込まれ、被害者あるいは加害者になってしまったら・・・周りの不安や偏見をとりのぞくためにはどうしたら良いのか・・・。障害への理解や支援はどう進めていくのか・・・。さまざまな立場から意見をいただき、会場全体で考えていきましょう。
コメンテーター 辻川圭乃さん、鈴木伸佳さん(Sプランニング代表)
問い合せ先は、長野市障害ふくしネット(地域自立支援協議会)事務局
コーディネートプラザながの(電話 026-285-1900)