共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」

長野市障害ふくしネット(地域自立支援協議会)こども部会に参加すると、
色々な団体からのお知らせを聞くことができますicon01連続投稿。はじめ。

共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」

共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
日時 平成25年7月20日(土)午後1時30分~4時30分(受付午後1時から)
場所 長野市生涯学習センター(トイーゴ)4階
講演 大阪アスペルガー事件判決を考える
講師 辻川圭乃さん(プロテクション&アドボカシー大阪代表、弁護士)

フォーラム
「地域でおこりうる事件やトラブルについてみんなで考えよう」
障害のある人が地域生活の中で事件やトラブルに巻き込まれ、被害者あるいは加害者になってしまったら・・・周りの不安や偏見をとりのぞくためにはどうしたら良いのか・・・。障害への理解や支援はどう進めていくのか・・・。さまざまな立場から意見をいただき、会場全体で考えていきましょう。

コメンテーター 辻川圭乃さん、鈴木伸佳さん(Sプランニング代表)

問い合せ先は、長野市障害ふくしネット(地域自立支援協議会)事務局
コーディネートプラザながの(電話 026-285-1900)




同じカテゴリー(発達障がい)の記事画像
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
今月の子育て凸凹日記
同じカテゴリー(発達障がい)の記事
 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 13:52)
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。