相手がネコだとできるのに


また泌尿器系で・・・ストレスを溜めやすい性格なんだね。
前回の経験から、今回は「ん?」と感じるものがあり
早く気が付くことができました。
朝、普段通りに過ごしていたシマが、夕方はトイレに座ったままの時間が長いの。トイレに行く回数も増えて、観察していると座り方もぎこちない。おしっこをみたり、お腹をさわってみたり、あーだこーだと観察しながら思いました。
相手がムクだったら・・・こんなに観察したかな。
コトバで話せない前提で分かってあげようとしたかな。
コトバが片言だった頃は、気持ちや状況を分かってあげようと観察しまくったけど
中学生になってある程度はコトバで話せるようになってくると
「具合悪いなら言ってね」とコトバで伝えるように促しがちになっていたことに気が付き、反省

自分の気持ちや状況をスラスラと説明するのは苦手なのに。
相手がネコだとできるのにね。