知的障害を演じるって?

スッキリを毎日、録画しては帰宅後に見ているムク。
今日の話題はアカデミー賞。
主演男優賞を受賞したレオナルド・ディカプリオの過去の出演映画を紹介する中で
「知的障害を持った少年役を演じ・・・」と説明されると一言、


ね~知的障害って、どうやって演じるの?


幼少期から質問魔なムクですが、内容が「あのひと、なんで走っているの?」とか
「どうしてあの車は右に曲がったの?」というような、内容のない質問ばかりで
『もっと深い質問してくれないかな~~理系の質問して欲しいな~』と思っていました。
あれから数年、こんなに深い質問をするようになるなんて・・・


知的障害の人に会って、真似をしているんだと思う。


と返事をすると「ふ~ん」と言いながらまたテレビにかじりついていました。
今まで発達障害とか自閉症という単語は飽きるくらい聞いているだろうけど
(このブログもたまに読んでるしねface02icon10
知的障害という言葉がムクから出たことに少し驚きました。
こうやって、自分のことを知ろうとしているのカモしれないね。


ちなみに、レオナルド・ディカプリオが知的障害者を演じた映画はこちら
⇒ 「ギルバート・グレイプ」


同じカテゴリー(発達障がい)の記事画像
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
今月の子育て凸凹日記
同じカテゴリー(発達障がい)の記事
 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 13:52)
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。