子どものやる気って。。。

中学三年生のムク。
先日、一学期期末テストが終わりました。

いろいろ深い話があって、テスト前、ムクが目標をたてました。
「今回のテストで5教科90点とる」と。

自分でたてた目標です。
実現不可能そうな目標でも見守りますface06
「勉強しなさい」とも言いませんでした。
ただ、目標を立てたときに「点数をあげたかったら勉強した方がいいとは思う」とは伝え、
遊んでばかりいるときは「何のために目標をたてたのか」だけ確認のために聞いていました。

それから様子を見ていたらテスト数日前だけ理科と社会の自主勉強をしていました。
数日ね。好きな科目だけね。それでも自分でやるだけえらいよね。
そしてテストが帰ってきてムクが言った言葉は

なんで、勉強すると点数があがるの?

勉強しなかった数学と英語は、いつも通りの点数らしく
社会と理科は前回より点数が高くなっていたそうですicon14

点数が上がったのはムクが頑張ったからじゃないの?というとニコニコ上機嫌♪
無謀だと思えた目標ですが(普段は5教科で60点face06)、もしかしたらクリアしちゃうかも。
自分で決めた目標があれば頑張れるんだね。
最後の国語が楽しみですface02



同じカテゴリー(発達障がい)の記事画像
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
今月の子育て凸凹日記
同じカテゴリー(発達障がい)の記事
 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 13:52)
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。