ザワメキアート展へ


アートは苦手です。でも、見るのは好き。
今までで一番感動したのはゴッホのひまわりを見にいけたことかな。
初日に行ったのは作品をみるためだけではなく、主催の方に会いたかったという裏目的があったのですが、そんな裏目的を忘れるくらい感動しました

もちろん作品それぞれの良さもあるんだけど
初日だったので作者の方々がいて、一生懸命、うれしそうに、作品の想いを伝えようとしている姿が見れてよかったです。いつもと違う場所で、報道陣も多く、緊張している方もいただろうに。
今回は受賞作品ということで、限られた作者の作品だけですが、
ここに応募した障害のある方々は、それぞれ自分の中の想いを表現しているんだよね。
「言語」という表現方法ではない方法で想いを伝えているのであれば
受け取る側の器をもっともっと大きくして、
何を伝えたいのか、想像する力をつけなくちゃいけないな、と思いました。
トークセッションでは、阿部知事が「あこがれの人」というタイトルで歴史上の人物を描いた方に
「ボクも描いてほしいなぁ」とおっしゃって、話の流れでなんとなく「はい(描きます)」となっていたけど
描いてもらいたいなら作者に「阿部知事=あこがれる人」と思ってもらえるようなことをしないと
描いてもらえないよ。
と、一人突っ込みをしていたのは内緒です

ザワメキアート展はまだまだ開催中です。
最近、心を動かしてないな~という方は、ぜひ、ザワザワさせに行ってください。
◆ホクト文化ホール 2016.12.08-25
◆茅野市美術館 2017.1.5-16
◆銀座NAGANO 2017.1.22-23
http://zawameki-art.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンガーマネジメント怒りのタイプ別診断◎実施中
詳しくはコチラ↓
https://www.facebookm/events/1022798011200258/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。