小学校祭
先日、小学校創立140周年記念祭がありました。
歴史のある小学校なんですね〜
一般公開とはいうものの、児童はあちらこちらで開かれているイベントに参加するため、ムクに会えるかどうか分からないな〜と思いながら体育館に行くと・・・目の前にいました
同じクラスの子と上級生のグループで行動していたらしく、
みんなの最後についてきながら楽しそうでした。
昔は苦手だったボールつきが、上手になっていてビックリ
平均台も、へっぴり腰&先生につかまりながら挑戦していました
そんな兄を見て、ユズが一言。
「なんで、あんな簡単な平均台が歩けないの?」
ユズったら
確かにユズからみたら、平均台なんて簡単だろうけど
ムクにとっては難しいことなんだよ。
ユズだって、逆立ちは苦手だけど友達はできるでしょ。
誰にも苦手なことはあるの。
平均台は苦手でも、ボールつきは、あんなに上手だったでしょ。
できるところを見る癖は、二人に持って欲しいな〜
歴史のある小学校なんですね〜
一般公開とはいうものの、児童はあちらこちらで開かれているイベントに参加するため、ムクに会えるかどうか分からないな〜と思いながら体育館に行くと・・・目の前にいました

同じクラスの子と上級生のグループで行動していたらしく、
みんなの最後についてきながら楽しそうでした。
昔は苦手だったボールつきが、上手になっていてビックリ

平均台も、へっぴり腰&先生につかまりながら挑戦していました

そんな兄を見て、ユズが一言。
「なんで、あんな簡単な平均台が歩けないの?」
ユズったら

確かにユズからみたら、平均台なんて簡単だろうけど
ムクにとっては難しいことなんだよ。
ユズだって、逆立ちは苦手だけど友達はできるでしょ。
誰にも苦手なことはあるの。
平均台は苦手でも、ボールつきは、あんなに上手だったでしょ。
できるところを見る癖は、二人に持って欲しいな〜
余談ですが・・・
一般公開なので、児童の絵や書写などの作品が展示されているのをみれました。
ムクの教室に行くと、ムクの作品がありません
絵は別の教室にあったらしいんだけど・・・他は提出してないのか、原級で活動してないからか・・・
子どもの作品がないのは、チト寂しいな。
お友達や上級生が、個々の人にお手紙を書いたボードもありました。
そこにも「ムクちゃんへ」もなければ、「ムクより」の紙もありません。
学校に通っているだけでも嬉しいことだから、
紙がない=孤独感を私が感じる必要はないんだよね。
学校に通っているのはムクなんだから
と、思うことにしましょ^^;
一般公開なので、児童の絵や書写などの作品が展示されているのをみれました。
ムクの教室に行くと、ムクの作品がありません

絵は別の教室にあったらしいんだけど・・・他は提出してないのか、原級で活動してないからか・・・
子どもの作品がないのは、チト寂しいな。
お友達や上級生が、個々の人にお手紙を書いたボードもありました。
そこにも「ムクちゃんへ」もなければ、「ムクより」の紙もありません。
学校に通っているだけでも嬉しいことだから、
紙がない=孤独感を私が感じる必要はないんだよね。
学校に通っているのはムクなんだから

と、思うことにしましょ^^;
Posted by しまりー at
◆2009年10月23日08:00
│成長記録など