片付けられない

誰が片付けられないのか・・・それは・・・

ですface02icon10

ムクを見ていると、引き出しを出したままとか、あっちこっちに物を散乱させているとか、とても片付けができているとは言えないんだけど、それを見ててもあんまりイライラしないんです。あまりにも度が過ぎると耐えられませんが
子ども達が寝た後に部屋を見渡すと、あっちこっちに私の私物が・・・
ムクの事、言えないよ〜face03

なんとかしたくて、図書館から本↓を借りてきました。

お片づけセラピー〜ADHD/ADDのためのハッピーサバイバル法

思い当たるフシがたくさん!
できそうなコトから少しずつ実行してみよっと。
せっかくだから、コーチングで学んだことを取り入れたりしてね。
お片付けコーチングっていいかも〜icon14


キャリア・マムのサイトにて、信州おやきの特集を公開中。




同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事画像
2018年☆新しい空を見にいこう
しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
親子逆転
安曇野へ
ネコだって褒められると伸びるんです
祝キリ番(涙)
同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 2018年☆新しい空を見にいこう (2018-01-07 21:02)
 先輩お母さんと福祉と子育てを語る (2017-03-03 22:13)
 2016年ありがとうございました! (2016-12-31 16:49)
 ユズ語録 (2016-12-24 22:16)
 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト (2016-12-05 05:12)

この記事へのコメント

ワタシも片付け苦手ですぅ(☆。☆)
だから、子供にも余程でないと言えない(☆。☆)
特にたたんだ洗濯物!
誰か、タンスに片付けてっっ(>_<)
お片付けコーチング、よいかも!!
Posted by いっこ at 2009年10月13日 23:31

>いっこさんへ

一緒だ〜^^
片付けって大変だよね〜
Posted by しまりー at 2009年10月22日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。