一瞬、ムカッ

先日の定期受診の出来事です。

最近は、患者さんを間違えないように看護師さんが名前を呼びますよね。
今回も「ムクさん!」と呼ばれたので、私が返事をしました。
さらに、看護師さんはムクに向かって

「お名前は?」

といいました。

当然のことながら・・・ムクは返事をしませんface07

返事くらいはして欲しいと思ってはいるけど、
慣れた人から声をかけられても返事しないからね〜


2,3回聞くので私が「ムクです」って返事をしたら
その看護師さんがムクに向かって
「お名前くらいは言えるようになろうね」
と言ったんですface08

ついムカッときて

「自閉っこなので、知らない人から話しかけられると困ってしまうんです」

と言ってしまいましたicon10

だってカルテ見てるんだから、自閉症だってところ見るでしょ。
だったら「名前が言えなくちゃダメよ」なーんて事は言えないハズっ。


でもね〜落ち着いて考えると

私の中に
  「看護師さんは自閉症の事を理解している」
という思い込みがあったんだよね。

担当医の先生に気持ちを打ち明けたときに、聞いてもらった気がしなくて
イライラしたのも
  「医者は、患者の気持ちを受け入れてくれる」
という思い込みがあったから。


だからムカついたんだけど、誰もが理解しているわけじゃない。
医者だって、看護師さんだって、いろんな人がいるもんね。
専門だって違うし。
私だって、自閉症のことは理解できてきたけど、他の障がいについては何も知らないし。

今回は、ついつい看護師さんにムカッときたけど、次回からはイライラしないでいられそうですface02

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
修学旅行から帰ってきました
初MRI
当たった♪
きた〜っ
セミナーを終えて
パワースポットって
同じカテゴリー(独り言)の記事
 修学旅行から帰ってきました (2016-04-21 10:27)
 備忘録 (2014-01-20 02:42)
 ひとりごと (2013-10-03 17:00)
 知らないがゆえに・・・ (2012-08-01 21:57)
 初MRI (2012-06-16 02:46)
 ムスコと呼んでいいのかな (2012-02-23 09:00)

この記事へのコメント

こんにちは。

 医師や看護師は、何でも判ってくれているはずだと、患者は思いますよね。でも、案外そうではないんですよね。わたしも、一年近くかかっていた医師に、「へ〜、そんな病気もあったの」と、言われて、愕然としたことがありました。「カルテ見ているんじゃないんですか?」と、訊きましたが、「僕も、学会や何やかやで忙しくて。何かあったら、その都度訊いて下さいね」と、言われてしまいました。医師も、看護師も、決してパーフェクトではないということですよね。
Posted by ちよみ at 2009年08月29日 16:38

>ちよみさんへ

コメントありがとうございます!
そうなんですよね・・・
医師も看護師も色々ですよね。
今回は勉強になりました。
Posted by しまりー at 2009年08月31日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。