片付けられない

ムクの行動を観察してみましたface03

一人で先生ごっこをして遊んでいます。
プリントに見立てた『紙』を床に置きながら
「はい、〇〇さん」・・・「プリントないひと〜」
「あの〜このプリントは明日持ってきてね〜」

って感じでね。

その時、妹ユズがピアノを弾きながら歌を歌い始めました。
(弾くって言っても、適当に押してるだけね)

ピアノの音が耳に入った途端、ムクは手にしていたプリントを床にゴッソリ置き、
ユズのピアノの横で歌い始めます。
プリントは床に置かれたまま・・・face07


そして、ふと思い立ったのか、DVDの入っている引き出しを開け、
今度はDVD屋さんごっこ。
歌を歌いながら、「は〜い♪、は〜い♪」と、これまたDVDを配り始めました。
床の上にねface07


しばらくすると、机の上にあったノートと鉛筆が目に入ったんです。
すぐにノートを広げて漢字の練習を始めました。
手にしていたDVDは床の上にゴソット置いたまま・・・face07


そんな訳で、ムクの遊んだ軌跡が残ります。
それはそれは、床の上がすごい状態です。笑うしかないくらいにicon10

「遊んだのを片付けてから次のおもちゃを出そう」とは言ってますが、
シングルフォーカスのムクには難しい話しなのかな〜
気になる事ができると頭の中はそれだけになって、それまでの事なんで消えてるんだろうな〜

「そろそろ片付けようよ」と声をかけると、ムクは床に散乱した自分の物を見て、その凄さに「もう、こんなに片付けられないよぉicon11」となるわけです。
片付けられないよね・・・
シングルフォーカスなんだもんね〜
ワザとじゃないんだよね〜


そうは思っていても、ついつい言ってしまうのが

「だったら、出さなきゃいいじゃん」とか
「だから、遊んだのを片付けてから次のおもちゃを出そうって言うのicon08

分かっちゃいるけど言いたくなるんですicon23





同じカテゴリー(成長記録など)の記事画像
シャンプーの詰め替え
10月の子育て凸凹日記
送別会!?
留守番のときは
iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
知るからはじめよう!開催しました
同じカテゴリー(成長記録など)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 10月の子育て凸凹日記 (2023-10-30 17:13)
 鍵がない!? (2023-10-26 19:00)
 送別会!? (2023-06-20 14:55)
 留守番のときは (2023-06-10 09:31)

この記事へのトラックバック

我が家も片づけられません
足の踏み場もないっっ【発達障がい児 トモの日常】at 2009年06月11日 11:23
この記事へのコメント

遊んでいる姿は、ほんと、のび太と一緒〜(笑)まぁ、のび太の場合、目に入っても、漢字の練習をしてくれることはありませんがね・・・。
一回片づけて〜。って言うと、のび太は「そうやな!」って機嫌良く片づけ始めるんだけど、片づけようとするものするものが目に入っては気になって・・・中断。結局片づきません(笑)
Posted by のび太とジャイアンのママ at 2009年06月09日 12:16

>のび太とジャイアンのママさんへ

そうなんですよね〜
うちも片付けする気はあるんだけど
脱線してます(^^ゞ
Posted by しまりー at 2009年06月15日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。