あえて言うなら

疎外感・・・

今日はムクの参観日でした。
二年生初の参観日♪先生や友達の発言に奇声をあげて喜ぶ姿が目に浮かぶ〜
と、気分よくicon14教室に入ったのですが・・・

続きを読むと暗くなります。
覚悟(?)のある方だけお読み下さいませ
icon10
授業は始まっているのにムクがいないんですface08
トイレかな〜でも、一人じゃいけないし・・・
具合が悪かったら電話があるだろうし・・・
先生は普通に授業をしてて何も言わないし・・・
あれ〜???

もしかして!
今は国語。
国語と算数は特別支援教室に行ってるから、あっちかも!と行って見ると
特別支援教室にいましたface02

と、ニコニコマークを貼り付けてみたけど、心の中は嵐ですface07
参観日も原級じゃないコトのショックと
事前に何も言われなかったコトのショックと
何が何だかわからないけど、とにかく、悲しくて、辛くて、むなしくて・・・

特別支援教室に「通級」だったのが「入級」になった現実を突きつけられて
先生とマンツーマンで漢字の書き取りをしている姿をみつつ
ムクは、クラスのみんなが楽しそうに発言する姿を見ることができないんだな〜
と思うと自分の無力さで押しつぶされそうになりました。
(「入級」を希望したのは私なので)

それでも、漢字練習を頑張るのが見れたし、
家では読んでくれない国語の「ふきのとう」を音読してくれたので気持ちも楽になりました。

が、懇談会が始まってまた落ち込みました。

黒板には、先生が書いた「ふきのとう」に登場する絵(ふきのとう、春風、お日さまetc)があって、それぞれの気持ちや様子も子ども達が発言した言葉として書いてありました。
その中で懇談が始まり、自己紹介をするなかで
「先生の授業は楽しいし、子ども達の笑い声が聞こえてよかった」と発言された方がいました。別にその方を非難するわけじゃないんですよ。

やっぱり、その場にいさせてあげられなかったコトが悔やまれてicon11
物語に出てくる主人公の気持ちなんて、ムクには分からないです。
「何行目に書いてあるよ」と言えば分かるかもしれないけど。
自分では気がつかなくても、楽しい授業の中で友達が面白く発言すれば記憶に残るし、しかも絵があればヒントにもなるし、何より、授業は楽しくなくちゃ!

先生方にも考えがあって
「いつも授業に参加してないから参観日だけ原級じゃ本人が辛いかも」とか
「授業中に声を上げて笑ったり、立ったりするから周りに迷惑になる」とかね。
それでも、やっぱ、事前に連絡は欲しかったな〜

役員を決める時に特別支援教室に入級していると役員は免除と聞いて
「申し訳ない」と思っていたけど、参観も原級でないなら役員やれないね。
役員に立候補するから参観日くらいは原級で参観させて〜
目立つ行動しても、発言しなくても、隣の芝生はみないから
ありのままの姿でいいから原級で参観したかったです。
疎外感だけが残った参観日でしたicon15

と、色々書いたけど、ムク本人がどう思っているかなんだよね。
ムクに言わせれば

参観なんてどこでもいいの!
懇談会もおかーさんと一緒が良かったぁ。
放課後サポートのお預かりになんて行きたくないよぉ(涙)


ってところなんだろうーな。
泣きながら「放課後サポートには行きたくない!」と言うムクを預けてまで懇談会に参加して
泣きながら帰る私って・・・似たもの親子?じゃないface03icon10
もっとお気楽に考えられる人になろうよ。わたし。

長々と書いてしまいました。
最後まで読んでいただいてありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
明日には復活しまーすicon09


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
修学旅行から帰ってきました
初MRI
当たった♪
きた〜っ
セミナーを終えて
パワースポットって
同じカテゴリー(独り言)の記事
 修学旅行から帰ってきました (2016-04-21 10:27)
 備忘録 (2014-01-20 02:42)
 ひとりごと (2013-10-03 17:00)
 知らないがゆえに・・・ (2012-08-01 21:57)
 初MRI (2012-06-16 02:46)
 ムスコと呼んでいいのかな (2012-02-23 09:00)

この記事へのコメント

「続きを読むと暗くなる」
って誰が決めたの?

それは、
しまりーさん自身ですよね。
この文章を読んだ人が
「決める」ことなんですよ。

老婆心ながら
お節介まで。。。(爆)

文章ごと
”ムギュ”っと
抱きしめておきました。
想いが通じますように・・・。
Posted by 竹内 秀一です。 at 2009年04月18日 15:23

>竹内さんへ

そうですよね〜なぜ書いたんだろう?
お節介ありがとうございます(笑)
Posted by しまりー at 2009年04月18日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。