NHKハートネット
今、放送中のNHK教育テレビのハートネット。
聴き入っています。
昔、発達障がいについて取り上げたNHKの番組を見て、嫌な気持ちになったので今日はどうかな〜と思いながら観ていました。ですが、今日はどのコメンテータの方の発言も温かさを感じました。
子育てについて濃い討論が聴けました。
あー録画しておけばよかった〜
裏番組の西村京太郎サスペンスを録画してるんだけどね
聴き入っています。
昔、発達障がいについて取り上げたNHKの番組を見て、嫌な気持ちになったので今日はどうかな〜と思いながら観ていました。ですが、今日はどのコメンテータの方の発言も温かさを感じました。
子育てについて濃い討論が聴けました。
あー録画しておけばよかった〜

裏番組の西村京太郎サスペンスを録画してるんだけどね

印象的だったのは、
・親のストレスマネジメント
・話しを聴くことと「頑張ってるね」との声かけ
・「〜しなければならない」という考えを忘れる
・辛いときは「辛い!」と言う
・自分を大切にする
などなど・・・
HPの書き込みを読んでいても、共感する内容が沢山ありました。
悩みを分かち合う場所を作りたいと思って立ち上げた親の会こもれび。
やってみたら問題点が出てきて凹み気味だったけど、
今日の番組を見ていたら復活!
「辛い」と言える場所は大切だね。
次回、2回目の企画するぞ〜
・親のストレスマネジメント
・話しを聴くことと「頑張ってるね」との声かけ
・「〜しなければならない」という考えを忘れる
・辛いときは「辛い!」と言う
・自分を大切にする
などなど・・・
HPの書き込みを読んでいても、共感する内容が沢山ありました。
悩みを分かち合う場所を作りたいと思って立ち上げた親の会こもれび。
やってみたら問題点が出てきて凹み気味だったけど、
今日の番組を見ていたら復活!
「辛い」と言える場所は大切だね。
次回、2回目の企画するぞ〜

Posted by しまりー at
◆2009年01月10日23:15
│独り言