聞かないこともアリ?

今日からムクは登校ですface02
朝の『学校に行きたくない』連発には参りました・・・

最初は聴いていました。
行きたくない原因が判れば『行きたくない』と言わなくなると思って
「そ〜か〜行きたくないんだね」とか
「学級の時間が嫌なのかな〜?」とか
「給食はむぎご飯じゃないよ」とか・・・ね。

聴くにも限界がありますね。
行き渋りの場合、聴いてばかりはいられません。
「行きたくないんだね」と言うと「じゃあ、休ませて!」とface07
ムクの場合、明らかな原因がないんです。
『学校に行きたくない』と言わないと学校に行けないだけかもしれません。

コレわかりにくいですよね
「ぐずってから実行する」と決めている場合も考えられるんです


学校なので安易に休ませる訳にはいかないので
どうしようかと考えていたのですが、限界でした・・・私がねface03

『学校に行きたくない』を聞かないことにしました。
その言葉には反応しないようにしたんです。
しばらくしたら、言わなくなりました。
学校に送って行くとニコッface01
意地悪なお母さんだと思ったかな〜と思っていたけど、
あの笑顔を見て安心しました。

聞かないこともアリ?寝る前も『行きたくない』と言っていたので、明日の朝も『学校に行きたくない』は言うでしょう。
せめて、朝食だけでも嬉しい気持ちで食べて欲しいので、大好きなこむぎのサクサクシュガーを買い占めてきましたicon22
ムクはサクサクシュガーで大きくなったといっても過言ではありません(笑)



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
修学旅行から帰ってきました
初MRI
当たった♪
きた〜っ
セミナーを終えて
パワースポットって
同じカテゴリー(独り言)の記事
 修学旅行から帰ってきました (2016-04-21 10:27)
 備忘録 (2014-01-20 02:42)
 ひとりごと (2013-10-03 17:00)
 知らないがゆえに・・・ (2012-08-01 21:57)
 初MRI (2012-06-16 02:46)
 ムスコと呼んでいいのかな (2012-02-23 09:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。