今年の目標

新年あけましておめでとうございますicon12
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年をどんな一年にしようかと考えていたのですが、
いつの間にか去年の振り返りをしていました。
前を向いて歩くのも大切だけど、たまには振り返ってみるのもいいですよねface01
ムクの一年…というより、4月からの9ヶ月間は成長を感じる日々でした。

ランドセルが歩いている入学式。
想像よりは目立たない入学式だったのが思い出されます。
プールも入らないと思っていたのができるようになったり
運動会や音楽会も頑張って挑戦していました。

勉強だって毎日がビックリです。
ムクがカタカナを書き始めたときも感動icon14
数字を漢字で書いたのは「そんなもんかな〜」で済んでいたけど
「学校」と書いたときは「よく頑張ったね!」って涙が出そうになりました。
複雑な漢字は各部分のレイアウトがずれている場合や
横棒が一本多い字もあるけど、それはご愛嬌ってことで(ダメ?)
毎日新しい漢字を覚えるのが楽しいみたい。

さんすうは、繰り上がりの足し算でつまずいているので同級生と比べると遅れています。でも気になりません。ムクはスゴイんです。
「分からないからさんすうは嫌い」と言わないんですface08

さんすうだけじゃなく、こくごも読むのが苦手なんだけど
「嫌だ嫌だ」と言いながらも挑戦しています。
それだけで花丸ですicon14


真面目で素直だから、逃げるということを知らないのかもしれないんだけどね。
学校自体に行きたがらないのは、勉強は好きだけど嫌いなんだよね。
嫌いだけどちょっと好きだから、嫌だ嫌だと毎朝言いながら登校するんだよね。


そんなムクのゆれる想いを、
これまた真面目で硬く考えるハハが真剣に「どうしたら行くのか」と
あーだこーだと説得するんだよねicon10

今年は、ムクのゆれる想いをうまく受け流せるようにしたいです。
簡単そうだけど私にとっては難しい目標です。



同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事画像
2018年☆新しい空を見にいこう
しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
親子逆転
安曇野へ
ネコだって褒められると伸びるんです
祝キリ番(涙)
同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 2018年☆新しい空を見にいこう (2018-01-07 21:02)
 先輩お母さんと福祉と子育てを語る (2017-03-03 22:13)
 2016年ありがとうございました! (2016-12-31 16:49)
 ユズ語録 (2016-12-24 22:16)
 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト (2016-12-05 05:12)

この記事へのコメント

明けましておめでとうございます♪
しまりーさんのブログに巡り会って、まだ本当に短い期間だけど、本当に勉強になります。全記事を真剣に読んじゃう。
私はまだまだのび太のアスペルガーもADHDもちゃんと受け入れられていなくて、どうやって勉強していったら良いのかも解らないまま、結局毎日のバタバタでゆっくり考える時間も無く今に至っています。しまりーさんのブログを訪問させて頂いていると、すごく励みになります。今年も、どうぞよろしくお願いします!
Posted by のび太とジャイアンのママ at 2009年01月02日 01:52

初めまして。
コメントのリンクから来ました。

始めに、コメントありがとうございます。
T君はある程度逃げること(無視ともいえる)を知っているのだが、私としては逃げてほしくないので、逃げないことを教えています。
(将来を考えて、T君が向かい合う問題は逃げていては解決できないのだから)

勉強の面では、T君も同級生に比べればだいぶ遅れているのですが、T君は自分のペースで進んでいます。私も家族もそれが当たり前で、それで良いと思っています。

ムク君と一緒に楽しい一年を過ごせると良いですね。
かげながら応援してます。
Posted by マイキー at 2009年01月02日 11:50

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

僕は、昨年、ナガブロとコーチングとの出会いから、世界が広がりました。
今年は、さらに自分自身が成長できるように頑張りたいです。
機会があれば是非一度お会いしたいですね(^-^)
Posted by テツ at 2009年01月02日 14:56

明けましておめでとう〜!(2回目だ〜^^)
ブログ読んでいて、ムク君はすごいっていえるしまりーさんはほんとにステキだなあと思いました。
去年もいっぱいお世話になったけど、今年もまたいっぱいいっぱいお世話になりま〜す♪
Posted by いっこ at 2009年01月03日 15:55

2回目のコメントでごめんなさい。
ふと・・・思い出して。
あれから、トイレのご褒美システムはどうなったのかな?って。今までも色んな事を試してらっしゃっただろうから、もうすでにされたかも・・・で、参考になるか分からないんですが。うちは最近ジャイアンのトイレトレが済んだんですが、トイレに行きたがらない時期に、トイレにボード(ただの厚紙を可愛くしたものですが)を置いて、トイレに行くたびにシールを渡してました。『行けばシールが貼れる』ので嫌がらずに行けたんです。3歳児とは違うと思いますが、うちの場合、7歳ののび太もシール1枚でお片づけもお店でのグズグズもちょっとがんばれたりするので(笑)本当に『やればすぐにもらえるご褒美』なので良かったです。
Posted by のび太とジャイアンのママ at 2009年01月06日 00:48

>のび太とジャイアンのママさんへ

お返事が遅くなってゴメンなさい!
私もまだまだです…ブログに書いても実行できなくって(><)
これからも宜しくお願いします♪

そうそう、ご褒美ボウリング行きましたよ〜
でも・・・ご褒美がすぐにでないと効果がないみたい。
うちもシール1枚で動けるから(笑)
今度はシール作戦にしてみます!


>マイキーさんへ

コメント、ありがとうございます。
それなのに返事おそくてすみませんm(_ _"m)ペコリ
これからも宜しくお願いします。
Posted by しまりー at 2009年01月07日 14:14

>テツさんへ

お返事が遅くてゴメンなさいm(_ _"m)ペコリ
初級特別クラスで集まりたいですね〜
今年も宜しくお願いします!


>いっこさんへ

返事が遅くてゴメンね〜
こちらこそ、お世話になりました♪
そして今年も宜しくね。
とりあえず、新年会の計画しなくちゃ(笑)
Posted by しまりー at 2009年01月07日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。