集団下校
何ヶ月ぶりかわからないけど、久しぶりに集団下校で帰ってきました
昨日、帰ってくるなり
「なんで、あしたは、六年生と帰るの?」
「地区子ども会のある日なんだよ、なんで?」
「ムク、六年生と帰りたい」
自分から「迎えは要らない」と言ってくれたので
お願いしていた放課後サポートをキャンセルし、
ユズの幼稚園にもお迎えが遅くなることを連絡して待ちました。家で。
地区担当の先生と一緒に帰ってきました。
そんな嬉しい日なんだけど・・・

昨日、帰ってくるなり
「なんで、あしたは、六年生と帰るの?」
「地区子ども会のある日なんだよ、なんで?」
「ムク、六年生と帰りたい」
自分から「迎えは要らない」と言ってくれたので

お願いしていた放課後サポートをキャンセルし、
ユズの幼稚園にもお迎えが遅くなることを連絡して待ちました。家で。
地区担当の先生と一緒に帰ってきました。
そんな嬉しい日なんだけど・・・
朝から寝るまで、イライラしまくり。
朝は、ムクが起きるなり
「起すのが早い」
「朝食がパンじゃない」
「おにぎりが2個しかない」・・・などなど文句ばかりに疲れ(ノ_-;)ハア…
しかも、文句は言うけど、動かない。
食事中でも、着替え中でも、目を離すと他の事に気を取られて止まってる。
テレビは気が散るから消すと、怒り。
動くように言うと、また怒り
私もブチッと切れまして「学校に行く前に遊びたいなら動けーっ
」
◇◇◇
学校から帰ってくると、今度はおもらし
それは、いいの。「トイレに行きたい」ってのが気付きにくいらしいからね。
困るのは、濡れたまま着替えないこと。
「着替えて」と言っても動かない。
動いても、パンツを履いている途中で、側にあるおもちゃで遊ぶし。
お尻でたままだってばっ!
お風呂に行くのも、着替え、歯磨き、どれも声をかけて促すんだけどね・・・
動かないのよ。
見通しを立てるといいって言われているけど、言い過ぎなのかな〜
ムクの場合、紙を見るというより、スケジュールは言葉で覚えるタイプなの。
頭には入っているんだろうケド、動かない。
正確には、他の事が気になって動作が止まっちゃう。
止まっているから、声をかける。
声をかけると、ギャーギャー怒る。
声をかけないと、そのまま止まってる。
どうすりゃいいのよ。
そんなこんなで、イライラ爆発。
後味の悪い添寝になってしまいました・・・
初めてツリーを買いました。
飾りは子どもたちにお任せ。
ごちゃごちゃしてるけど、まあ、いっか
頑張っている子にサンタさんは来るんだよ。
って、脅し文句を出しちゃった・・・
それも効果なかったけどね
朝は、ムクが起きるなり
「起すのが早い」
「朝食がパンじゃない」
「おにぎりが2個しかない」・・・などなど文句ばかりに疲れ(ノ_-;)ハア…
しかも、文句は言うけど、動かない。
食事中でも、着替え中でも、目を離すと他の事に気を取られて止まってる。
テレビは気が散るから消すと、怒り。
動くように言うと、また怒り

私もブチッと切れまして「学校に行く前に遊びたいなら動けーっ

◇◇◇
学校から帰ってくると、今度はおもらし

それは、いいの。「トイレに行きたい」ってのが気付きにくいらしいからね。
困るのは、濡れたまま着替えないこと。
「着替えて」と言っても動かない。
動いても、パンツを履いている途中で、側にあるおもちゃで遊ぶし。
お尻でたままだってばっ!
お風呂に行くのも、着替え、歯磨き、どれも声をかけて促すんだけどね・・・
動かないのよ。
見通しを立てるといいって言われているけど、言い過ぎなのかな〜
ムクの場合、紙を見るというより、スケジュールは言葉で覚えるタイプなの。
頭には入っているんだろうケド、動かない。
正確には、他の事が気になって動作が止まっちゃう。
止まっているから、声をかける。
声をかけると、ギャーギャー怒る。
声をかけないと、そのまま止まってる。
どうすりゃいいのよ。
そんなこんなで、イライラ爆発。
後味の悪い添寝になってしまいました・・・


飾りは子どもたちにお任せ。
ごちゃごちゃしてるけど、まあ、いっか

頑張っている子にサンタさんは来るんだよ。
って、脅し文句を出しちゃった・・・
それも効果なかったけどね

Posted by しまりー at
◆2008年12月10日00:39
│小学校1・2年