カラスとクルミの関係

車を運転していると、前方にカラス発見。
何かくわえていたのを車道に置いています。
それは・・・クルミ。

車にクルミをひいてもらって殻を割ろうって魂胆だね。
カラスの願いを叶えてあげたい・・・

でも・・・

置いた場所は道路の真ん中。
道路交通法を破ってまで、カラスの願いを叶えるわけにはいきません。
ごめんね、カラス。

用事を済ませた帰り道。
カラスとクルミが気になったので、同じ道を走っていくと、
そこには割れたクルミがありました。

カラスが置きなおしたのか?
どんな方法でも、1羽のカラスの望みを叶えた人がいるんだね。
カラスを喜ばせてあげられるチャンスはめったに無いだろうな。
チャンスは活かしたいね。

と、話しをまとめて、コーチングのカテゴリに投稿してみました。
ちょっと強引かなface02icon10


あのカラス。
くわえていたクルミを我が家の子ども達にあげたとしたら、
子ども達から壮大なる絶賛を受けていたことでしょう。
今まさに玄関でクルミの殻を割っている子ども達。
残り少ないクルミの争奪戦を繰り広げていますface07




同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事画像
2018年☆新しい空を見にいこう
しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
親子逆転
安曇野へ
ネコだって褒められると伸びるんです
祝キリ番(涙)
同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 2018年☆新しい空を見にいこう (2018-01-07 21:02)
 先輩お母さんと福祉と子育てを語る (2017-03-03 22:13)
 2016年ありがとうございました! (2016-12-31 16:49)
 ユズ語録 (2016-12-24 22:16)
 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト (2016-12-05 05:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。