3065人
10月15日の信濃毎日新聞に気になる記事がありました。
2008年度、県内公立小中学校に通う児童生徒の3065人が発達障がいの判定を受けているそうです。
その記事の中に
一校あたり120万円が交付税措置されるが・・・ ありがたいね〜
他の目的で使用している市町村もある・・・
はぁ?
マジですか
他の目的で使っちゃダメでしょ。
それって、流用ってヤツじゃ・・・
どこですか!その市町村って!
調べてあるなら教えてくださ〜い
ホントは新聞の切り抜きを写真で載せたり、記事内容を書きたいんだけど
著作権が気になって・・・
細かいトコが気になる性格なんです。
詳しくは記事を読んで下さいませ〜
2008年度、県内公立小中学校に通う児童生徒の3065人が発達障がいの判定を受けているそうです。
その記事の中に
一校あたり120万円が交付税措置されるが・・・ ありがたいね〜
他の目的で使用している市町村もある・・・

マジですか

他の目的で使っちゃダメでしょ。
それって、流用ってヤツじゃ・・・
どこですか!その市町村って!
調べてあるなら教えてくださ〜い

ホントは新聞の切り抜きを写真で載せたり、記事内容を書きたいんだけど
著作権が気になって・・・

細かいトコが気になる性格なんです。
詳しくは記事を読んで下さいませ〜
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
地区行事にひとりで初参加
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
シャンプーの詰め替え
11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
地区行事にひとりで初参加
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
Posted by しまりー at
◆2008年10月26日22:41
│発達障がい