登校拒否…再び?

今日は月曜日。
月曜日は荷物が多い日。
今日はいつもより絵の具バックとプールバックがあるので送っていくことにしました。

が!

車から降りない…
登校拒否、再びのようですicon15


「お友達に叩かれたの?」           「ううん」
「先生が怖いの?」               「ううん」
「遊び時間がないの?」             「んー」
「お昼の麦ご飯が嫌なの?」          「うん」
「白ご飯を家から持ってくれば学校行く?」  「ううん」
「情障のお部屋に朝から行く?」        「いや」
「知障のお部屋は?」              「いや」

「お昼食べたら迎えに行くよ」          「1時間目がいい」
「じゃあ、2時間目に行くよ」           「1時間目がいい」
「今日はムクの苦手な買い物行きたいの」  「・・・」
「お母さんについて来れる?」          「うん」


そんな訳で、一時間目が終わった頃にお迎えに行きます。

って、あと20分じゃん!
ユズが園バスに乗ったばかり・・・ぐすん。


校門で、校長先生に会ったので「教室に行きたくないそうです」と話すと
「教室に入ってしまえば・・・ねぇ」

昇降口まで担任の先生にきて頂いて訳を話すと
「どの子も行きたくないって言ってても教室に入れば大丈夫です」


はぁ〜

そうかもしれない・・・
そうかもしれないんだけど・・・1時間目で迎えに行くって約束しちゃった。
担任の先生に
「ムクちゃん、何時間目で迎えに来て欲しいの?」って聞いてもらえば

最後まで頑張る

って言うだろうな〜
ぜーったい、下校時間まで頑張るな。
「イヤ」という表現は家族にしかしないからね。
そう分かっているなら、担任の先生に聞いてもらえば良かったのかな〜
甘かったかな〜
校長先生&担任の先生には「甘いな」って思われたかも・・・


はぁ〜


でも、決めちゃったしね。

今日、無理して5時間目まで頑張って、明日の参観日も頑張らせて
明後日から休み続けるようになるより
毎日1時間でも2時間でも、学校に行き続けることが大事だよね。
自分の気持ちが言えるようになっただけ成長したってことよね。

そう自分に言い聞かせよう。

さてと、これから学校まで迎えにいってきまーす。
晴れたからicon01歩いて迎えに行こっと。

同じカテゴリー(成長記録など)の記事画像
シャンプーの詰め替え
10月の子育て凸凹日記
送別会!?
留守番のときは
iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
知るからはじめよう!開催しました
同じカテゴリー(成長記録など)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 10月の子育て凸凹日記 (2023-10-30 17:13)
 鍵がない!? (2023-10-26 19:00)
 送別会!? (2023-06-20 14:55)
 留守番のときは (2023-06-10 09:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。