初めての先生
昨日はムクの好きな療育でした
今までお世話になって先生が退職されるため、新しい先生との初療育。
事前に説明はしていたんだけど・・・
テンション低っ!

今までお世話になって先生が退職されるため、新しい先生との初療育。
事前に説明はしていたんだけど・・・
テンション低っ!
今までの先生も同席(見学)していたのもあるんだろうけど、何を聞かれても「いや」。知らない人がいると、「かえるーーーっ」って泣き叫んでいた頃を思えば、かわいいものね。
「いや」と言いつつ、課題は大好きだから、いろんな課題を進めていきました。
ちょっと、ペース速いんじゃ?って思うくらい(^^;
どんな課題をやってたのかと、
・パズル
・絵カードを見せて、何をしているのか言わせる
・先生が書いた図(○△−etc.)を真似て書かせる
・絵カードを使って、物の大小、色の違いなどを言わせる
・絵カードを使って、誰が誰に何をしているか、言わせる
これが何に役立つのか・・・療育はすぐに結果が出るのもじゃないからね

ムクは3つの言葉を覚えているのが苦手です。
例えば、「りんご」「いちご」「かき」の絵→があるとします。
「赤い色です」
「皮をむいて食べます」
「木になっています」
とヒントを言うと・・・「かき!」になるのです
答えはりんごだけど、
ムクの中では、「赤」は頭から消えて、最後の「木になっている」だけが残るようです。
療育のお陰で気がつけたことかな。
知らないでいたら・・・
「ムク!制服とカバンと帽子を持ってきて〜」
と言った時に、帽子だけ持ってきて「なんで帽子だけなのぉ
」って怒っていたかもしれないし・・・

指示は簡単に。
くどくど言っても伝わらないってことかな。
「いや」と言いつつ、課題は大好きだから、いろんな課題を進めていきました。
ちょっと、ペース速いんじゃ?って思うくらい(^^;
どんな課題をやってたのかと、
・パズル
・絵カードを見せて、何をしているのか言わせる
・先生が書いた図(○△−etc.)を真似て書かせる
・絵カードを使って、物の大小、色の違いなどを言わせる
・絵カードを使って、誰が誰に何をしているか、言わせる
これが何に役立つのか・・・療育はすぐに結果が出るのもじゃないからね


ムクは3つの言葉を覚えているのが苦手です。
例えば、「りんご」「いちご」「かき」の絵→があるとします。
「赤い色です」
「皮をむいて食べます」
「木になっています」
とヒントを言うと・・・「かき!」になるのです

答えはりんごだけど、
ムクの中では、「赤」は頭から消えて、最後の「木になっている」だけが残るようです。
療育のお陰で気がつけたことかな。
知らないでいたら・・・
「ムク!制服とカバンと帽子を持ってきて〜」
と言った時に、帽子だけ持ってきて「なんで帽子だけなのぉ



指示は簡単に。
くどくど言っても伝わらないってことかな。
Posted by しまりー at
◆2007年12月05日12:07
│療育(作業療法・言語)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。