通知票★反応の違い

夏休みですね~しまりー家では23日が終業式だったので
24日からラジオ体操のために子ども達は早起きですface02
6時前におきて、さっさと着替えて、出かけていきますicon10
そんなにテキパキ動けるなら普通の日もやろうよ。ねぇ。

終業式といえば・・・通知票!
妹ユズは初めての通知票に愕然としていました。
△の存在がものすご~く悲しくて、自己否定しまくり。
「△が2つもある(涙)ユズはバカだ~」

私がどんなに
・△はダメという意味じゃない。
・△が〇になって◎になって成長するのが花丸。
・お母さんは△ある方が好きだな~
と話しても涙がicon11

そんな会話を聞いていたムク。
大きな声で
「やった~♪ボク、△が7個もあるface05先生、優しいねicon14

いやぁ~その反応って、どうなの?
ユズが元気になったから、まあいっかicon10

通知票といえば!
まぁるmam。7月号が発行になりました~
その中の「ぼちぼちコーチング」コーナーで通知票のことを書いてます☆彡
まぁるmam。は現在進行形のフリーペーパーです。
内容も校正もレイアウトも紙も
毎回毎回、打ち合わせを重ねてより良いものを作ろう!と励んでいます。
そんなメンバーに清き一票を!じゃなかったface03icon10
感想をお寄せ頂けるとやる気アップicon14です。


同じカテゴリー(成長記録など)の記事画像
シャンプーの詰め替え
10月の子育て凸凹日記
送別会!?
留守番のときは
iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
知るからはじめよう!開催しました
同じカテゴリー(成長記録など)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 10月の子育て凸凹日記 (2023-10-30 17:13)
 鍵がない!? (2023-10-26 19:00)
 送別会!? (2023-06-20 14:55)
 留守番のときは (2023-06-10 09:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。