音楽会・・・実は負担だったのかも
先日、音楽会が無事!?終了しました
日常生活でも指の動きがまだまだぎこちないので、
リコーダーなんてできなくてもいいや
と、思っていたんだけど、先生の努力のお陰で
サビの部分が吹けるようになりました
せんせ、ありがと~
変わり者の親としては、
壇上で指揮者のまねっこをしていないムクを見るのは寂しい気が
2年生までの担任の先生は、若くてかわいい女性の先生で
(でも、口調はかなり厳しい)ピアノが上手で、ムクは大好き
その先生のまねをして、壇上で腕を振っていました。
はたから見れば奇行だけどムクにとっては楽しんでいるコト。
音楽会は負担じゃなかった、と思います。
今年は目立つこともなく終わったので、平気だったんだろうな~と思ったら・・・
夕方に行った、くもんいくもん♪で、
実は、音楽会が負担だったのカモ・・・ということがが判明しました。
簡単にできる問題が分からない様子。
先生と「おかしいね、どうしたんだろうね?」と話しているうちに
そうだ!今日は音楽会だった!と思い出し、
じゃあできないのも当たり前か、という結果に。
口に出して言わないけど、
本人も気が付いていないかもしれないけど、
いつもと違う学校行事ってのは、疲れるんだよね。
大変よくがんばりました

日常生活でも指の動きがまだまだぎこちないので、
リコーダーなんてできなくてもいいや

と、思っていたんだけど、先生の努力のお陰で
サビの部分が吹けるようになりました

せんせ、ありがと~
変わり者の親としては、
壇上で指揮者のまねっこをしていないムクを見るのは寂しい気が

2年生までの担任の先生は、若くてかわいい女性の先生で
(でも、口調はかなり厳しい)ピアノが上手で、ムクは大好き

その先生のまねをして、壇上で腕を振っていました。
はたから見れば奇行だけどムクにとっては楽しんでいるコト。
音楽会は負担じゃなかった、と思います。
今年は目立つこともなく終わったので、平気だったんだろうな~と思ったら・・・
夕方に行った、くもんいくもん♪で、
実は、音楽会が負担だったのカモ・・・ということがが判明しました。
簡単にできる問題が分からない様子。
先生と「おかしいね、どうしたんだろうね?」と話しているうちに
そうだ!今日は音楽会だった!と思い出し、
じゃあできないのも当たり前か、という結果に。
口に出して言わないけど、
本人も気が付いていないかもしれないけど、
いつもと違う学校行事ってのは、疲れるんだよね。
大変よくがんばりました

4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
地区行事にひとりで初参加
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
シャンプーの詰め替え
11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
地区行事にひとりで初参加
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
Posted by しまりー at
◆2010年11月04日06:16
│発達障がい