佐々木正美先生のDVD講演会

稲荷山養護学校で開催された
佐々木正美先生のDVD講演会に行ってきましたicon01
ご本人にお会いできなかったのは残念だけど
DVDでも行って良かったと思える内容でしたicon14

演題が「発達障害の思春期から成人期」だったので
ムクには早いかな?と思いましたが、
大切なキーワードが所々にありました。

そのキーワード達を自分なりの言葉にすると「視点の位置」
目の前の問題や悩み、こーしたい、あーしたい
思いは色々あるけど、
それをどこの視点で考えるか、それが大切だな、と。

昨年、講演されたものを録画したDVDだったので
参加者の質疑応答も収録されていました。
質問された内容に対して、やさしい口調ながら
質問者にきびしい発言をされていました。
それができるのは、佐々木先生の視点が当事者側にいるから。

自分に言われているような内容もあったので
まだまだ理解と支援が足りないと痛感しましたface10
できるところからやっていこうicon21

同じカテゴリー(発達障がい)の記事画像
4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
シャンプーの詰め替え
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
親子関係スキルアップ講座★2コース目
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
今月の子育て凸凹日記
同じカテゴリー(発達障がい)の記事
 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 13:52)
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。