暗黙のルールを読む力
くもんいくもん♪のプリントをやっていたので、そーっと見てみました
文章の一部分が空欄になっていて、
後ろに書いてある言葉から空欄にあるものを選ぶ
というような問題です。
んんん!?
明らかに知っている言葉なのに間違えている問題がたくさん!
適当に選んでいるとしか思えない・・・
ムクに「文章を読むんだよ」と言うと
何で読まないといけないの!と怒る始末。
設問を読むと・・・
四角(空欄)にあてはまる言葉を後ろから選んで書きなさい
確かに「文章を読んで」とは書いてないから、ムクの言い分は正しい。
「あてはまる」という言葉には
「読んで意味が通る」という暗黙のルールがあるんだけど書いてないからね。
日常生活に多々ある暗黙のルール。
これを読む力をつけるには、どうしたらいいんだろ?

文章の一部分が空欄になっていて、
後ろに書いてある言葉から空欄にあるものを選ぶ
というような問題です。
んんん!?
明らかに知っている言葉なのに間違えている問題がたくさん!
適当に選んでいるとしか思えない・・・
ムクに「文章を読むんだよ」と言うと
何で読まないといけないの!と怒る始末。
設問を読むと・・・
四角(空欄)にあてはまる言葉を後ろから選んで書きなさい
確かに「文章を読んで」とは書いてないから、ムクの言い分は正しい。
「あてはまる」という言葉には
「読んで意味が通る」という暗黙のルールがあるんだけど書いてないからね。
日常生活に多々ある暗黙のルール。
これを読む力をつけるには、どうしたらいいんだろ?
Posted by しまりー at
◆2011年03月11日08:01
│成長記録など