こども部会

先週、長野市障害ふくしネットこども部会に参加しました。

こども部会は、障害を持つ子どもに関わる
教育委員会や福祉課、事業所、保護者などが
自由に参加できる部会です。

色々な立場の方とグループワークで日頃の悩みや様子を話すと
知らなかったことだらけでビックリします。

今回の参加者を見ると、自閉症や発達障害、LD関係はいるけど
他の障害を持つ保護者の方がいないのが気になる。
親の会として自由に参加できるんだけどな。
知られていないのかな~

ということで、勝手に告知face02

次回は、
6月10日(金)18:00~ 職員会館3階
「放課後・休日の子ども達を知ろう」という内容だそうです。
先生向けだけど保護者もOKとのこと。

平日の夕方・・・保護者には難しい時間帯。
参加者が沢山いるといいな。


同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事画像
2018年☆新しい空を見にいこう
しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
親子逆転
安曇野へ
ネコだって褒められると伸びるんです
祝キリ番(涙)
同じカテゴリー(つぶやき以上語り未満)の記事
 地区行事にひとりで初参加 (2023-11-06 00:00)
 2018年☆新しい空を見にいこう (2018-01-07 21:02)
 先輩お母さんと福祉と子育てを語る (2017-03-03 22:13)
 2016年ありがとうございました! (2016-12-31 16:49)
 ユズ語録 (2016-12-24 22:16)
 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト (2016-12-05 05:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。