障害児担当保育士研修会☆親の気持ち
昨日は障害児担当保育士研修会に参加しました
「保護者の気持ち」を話したのですが、みなさん真剣に聞いてくれて
ありがたかったです。
80分も頂いたので話だけでは足りず(もたず?)
途中で疑似体験のワークを入れました。
保育士の方にお話しするのはこれで二度目なんだけど
疑似体験は初めてやってみました。
素人の私が自閉症の特徴を話すより体験が一番だと思って
体験したときに感じた想いを大切に、
担当のお子さんに寄り添って頂けると嬉しいな
参加者の中には知り合いがいないから気兼ねなく話せばいいや~
と、気負わずに行ったのですが
やっぱり緊張しますね
でも保育士さんのような支援者の役に立てるなら
機会があったらまたやりたいな、と思いました
ありがとうございました。

「保護者の気持ち」を話したのですが、みなさん真剣に聞いてくれて
ありがたかったです。
80分も頂いたので話だけでは足りず(もたず?)
途中で疑似体験のワークを入れました。
保育士の方にお話しするのはこれで二度目なんだけど
疑似体験は初めてやってみました。
素人の私が自閉症の特徴を話すより体験が一番だと思って

体験したときに感じた想いを大切に、
担当のお子さんに寄り添って頂けると嬉しいな

参加者の中には知り合いがいないから気兼ねなく話せばいいや~
と、気負わずに行ったのですが
やっぱり緊張しますね

でも保育士さんのような支援者の役に立てるなら
機会があったらまたやりたいな、と思いました

ありがとうございました。
Posted by しまりー at
◆2011年06月15日06:34
│イベント情報