障害児担当保育士研修会☆親の気持ち

昨日は障害児担当保育士研修会に参加しましたicon01
「保護者の気持ち」を話したのですが、みなさん真剣に聞いてくれて
ありがたかったです。

80分も頂いたので話だけでは足りず(もたず?)
途中で疑似体験のワークを入れました。
保育士の方にお話しするのはこれで二度目なんだけど
疑似体験は初めてやってみました。
素人の私が自閉症の特徴を話すより体験が一番だと思ってface02
体験したときに感じた想いを大切に、
担当のお子さんに寄り添って頂けると嬉しいなvolunteer

参加者の中には知り合いがいないから気兼ねなく話せばいいや~
と、気負わずに行ったのですが
やっぱり緊張しますねicon10
でも保育士さんのような支援者の役に立てるなら
機会があったらまたやりたいな、と思いましたicon12
ありがとうございました。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
シャンプーの詰め替え
親子関係スキルアップ講座★2コース目
よつ葉の会のおしゃべり会
仕事帰りのワンコイン勉強会
2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間
1・2月のイベント
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 よつ葉の会のおしゃべり会 (2023-09-19 09:19)
 仕事帰りのワンコイン勉強会 (2023-09-18 14:52)
 2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間 (2018-03-26 01:03)
 1・2月のイベント (2018-01-08 01:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。