そうそう!
ぷれカンファの同時開催○○達の特別支援ポスター展示にて
私の紙に「いつもブログみてます」のポストイット発見
うれしぃぃぃ
どなたかな~
もしかして・・・・・・・あなた!?
ありがとうございます
調子に乗って独り言つぶやきます
ぷれカンファの帰り道
で思ったのは
養護学校のスペシャル先生じゃなく
小学校で特別支援に関わっている先生での実例報告
というか、こんな支援もあるよの会がやりたい。
養護学校だからできるんだよね~と、思う先生がいるような・・・
そんな先生はいないか
いないよね?いないと言ってっ
小学校(できれば通常学級)での授業の工夫で
歩き回る子が減ったとか・・・授業に集中するようになったとか・・・
広い信州、素敵な先生がまだまだいそう
タイトルは
特別支援教育が特別に見えない支援教育
とかね
私の紙に「いつもブログみてます」のポストイット発見

うれしぃぃぃ

どなたかな~
もしかして・・・・・・・あなた!?
ありがとうございます

調子に乗って独り言つぶやきます

ぷれカンファの帰り道

養護学校のスペシャル先生じゃなく
小学校で特別支援に関わっている先生での実例報告
というか、こんな支援もあるよの会がやりたい。
養護学校だからできるんだよね~と、思う先生がいるような・・・
そんな先生はいないか

小学校(できれば通常学級)での授業の工夫で
歩き回る子が減ったとか・・・授業に集中するようになったとか・・・
広い信州、素敵な先生がまだまだいそう

タイトルは
特別支援教育が特別に見えない支援教育
とかね

Posted by しまりー at
◆2011年11月20日08:08
この記事へのコメント
特別支援教育が
特別に見えない支援教育!
いいですね~!!。
ぜひ~。
特別に見えない支援教育!
いいですね~!!。
ぜひ~。
Posted by kanna at 2011年11月20日 20:55
>kannaさんへ
パクリだけどね(^^;
実行委員のみなさんをみていたら「私も!」と刺激になりました^^
パクリだけどね(^^;
実行委員のみなさんをみていたら「私も!」と刺激になりました^^
Posted by しまりー at 2011年11月23日 22:26
初めまして。おとぼけと申します。
初コメになりますが、いつも読ませてもらってます。
プレカンファのポストイットは、私です。
もう感激しちゃって、つい貼ってしまいました。
しまリーさんって、どんな方なんだろう?今日のスタッフさんなんだろうか?と、スタッフさんのネームなどを、じろじろ見てしまいました。が、分かりませんでした。
いつかお会いしたいです。
今後も、様々な情報発信して下さいね。
私も、『特別支援教育が、特別に見えない支援教育』賛成!
初コメになりますが、いつも読ませてもらってます。
プレカンファのポストイットは、私です。
もう感激しちゃって、つい貼ってしまいました。
しまリーさんって、どんな方なんだろう?今日のスタッフさんなんだろうか?と、スタッフさんのネームなどを、じろじろ見てしまいました。が、分かりませんでした。
いつかお会いしたいです。
今後も、様々な情報発信して下さいね。
私も、『特別支援教育が、特別に見えない支援教育』賛成!
Posted by おとぼけ at 2011年11月28日 21:41
>おとぼけさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます!!!
当日受付を担当してて、
一番後ろの席で、子連れしていた者です(^^;
お会いしたいですね。
これからもよろしくお願いしますmm
初めまして!
コメントありがとうございます!!!
当日受付を担当してて、
一番後ろの席で、子連れしていた者です(^^;
お会いしたいですね。
これからもよろしくお願いしますmm
Posted by しまりー at 2011年11月30日 09:39