当事者の話は面白い

先日放送されたNHK福祉ネットワークicon13を観ましたicon01
録画でね。

Diversity 発達障害(1) -“普通”ってなに?-
Diversity 発達障害(2) -私の“取扱説明書”-

当事者の話が聞けるのはありがたいです。
もうちょっと長く聞いていたかったな、と思えた番組です。
寝ているときに見る「夢」の話は面白かったな。
リアルなんだ~
私も夢を覚えているときはリアル。
二日前の夢は、足に蛇が巻きついた夢face07
それを自分で捕まえてとるんだけど・・・その感触が・・・
足と手から離れなくてicon15
しかも次々と巻きついてるしface07
起きてすぐ、ユズに泣きつきましたface03

再放送がありますicon13
Diversity 発達障害(1)11月30日(水)午後0:00~
Diversity 発達障害(2)12月1日(木)午後0:00~

失敗談を面白く笑いながら話してくれる当事者のみなさん。
そんな当事者が増えるといいなvolunteer



同じカテゴリー(本・サイト・TVの紹介)の記事画像
10月の子育て凸凹日記
今月の子育て凸凹日記
親の期待と現実
講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」
長野県発達障がい情報・支援センター
2023.5.23長野市民新聞
同じカテゴリー(本・サイト・TVの紹介)の記事
 10月の子育て凸凹日記 (2023-10-30 17:13)
 今月の子育て凸凹日記 (2023-09-25 14:25)
 親の期待と現実 (2023-06-30 20:52)
 講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」 (2023-06-29 16:09)
 「ふつうって何ですか?」読んでますか? (2023-06-16 18:28)
 長野県発達障がい情報・支援センター (2023-06-09 09:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。