ながの・発達障害児支援フォーラム

冬らしくなりましたicon04
今月は何かと週末に予定が入ってます。
その一つがこちら。

第2回 ながの・発達障害児支援フォーラム
”生き方を探し求める子どもたち”の育ちを支えるために
 ~”聴く”から”語る”へ~

日時:平成23年12月10日(土) 13:30~16:00(受付は13:00~)
場所:長野市更北公民館(長野市青木島町大塚880)
内容:
○全体会<基調提案>
 長野市における発達障害児をとりまく現状と課題
   ・石井先生(通級教室担当)
   ・しまりー
○分散会<助言者/コーディネーター>
 (1)村田先生(長野市教育委員会) / 金田先生(長野市教育センター)
 (2)馬場先生(若槻養護学校教諭) / しまりー
 (3)小池さん(長野市障害者相談支援専門員) / 石井先生(通級教室担当)

参加費:無料
主催:ながの・シリウスの会


基調提案って・・・長野市の現状なんてわからないので
身近で感じることをお話しさせて頂きますicon23
今回の趣旨を主催者に聞いたら
「メインは参加者に語ってもらうことです」

なるほどね。
現状と課題を出すだけじゃ面白くない。
一年前と同じ話になりそうだしface06
どうせやるなら、参加者の悩みがその場で誰かとつながることで
解決するような時間にしたいな。

追伸:
引き受けたものの子連れで行きますicon10
会場内で兄妹仲良く(?)うろちょろすると思うので
どうか広い心で見守ってくださいませ。
特に知り合いがいたら磁石のごとくくっつきますicon10
身動きが取れなくなったら声をかけてね。




同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
シャンプーの詰め替え
親子関係スキルアップ講座★2コース目
よつ葉の会のおしゃべり会
仕事帰りのワンコイン勉強会
2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間
1・2月のイベント
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 シャンプーの詰め替え (2023-12-22 13:13)
 親子関係スキルアップ講座★2コース目 (2023-10-27 08:30)
 よつ葉の会のおしゃべり会 (2023-09-19 09:19)
 仕事帰りのワンコイン勉強会 (2023-09-18 14:52)
 2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間 (2018-03-26 01:03)
 1・2月のイベント (2018-01-08 01:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。