NHK番組 スマイル
4月から始まったNHK特別支援教育番組「スマイル」が面白いです
今までにも同じような番組はあったけど・・・観てませんでした。
http://www.nhk.or.jp/tokushi/
番組は3部構成になってます。
最初はソーシャルスキルトレーニング(SST)と呼ばれる社会性を身につけるための内容で、
今回は「あいさつ」でした。短いストーリーだから分かりやすいかも。
次はクイズ。
これが私好み♪目や耳のトレーニングになる内容です。
今回は目。ムクは目の動きが苦手だからいいかも~。
最後もソーシャルスキルトレーニングのためのアニメ。
今回の内容は「順番を守る」。
ただ「相手の気持ちを考えて」と言うのではなく、
順番を守ってもらえなかったらどう思うかを疑似体験させていたから分かりやすいかも。
全てに「かも」が付くのは、ムクが興味を持つかは不明だから
親が勧める番組なんて観ないよね。
ムクをその気にさせるならワンピースのチョッパに「あいさつしよろ!」って
言ってもらった方が早いな。アニメもマンガもみたことないけど好きなんだって。
番組は毎週木曜9:10~9:20。
その前後も特別支援教育番組です。

今までにも同じような番組はあったけど・・・観てませんでした。
http://www.nhk.or.jp/tokushi/
番組は3部構成になってます。
最初はソーシャルスキルトレーニング(SST)と呼ばれる社会性を身につけるための内容で、
今回は「あいさつ」でした。短いストーリーだから分かりやすいかも。
次はクイズ。
これが私好み♪目や耳のトレーニングになる内容です。
今回は目。ムクは目の動きが苦手だからいいかも~。
最後もソーシャルスキルトレーニングのためのアニメ。
今回の内容は「順番を守る」。
ただ「相手の気持ちを考えて」と言うのではなく、
順番を守ってもらえなかったらどう思うかを疑似体験させていたから分かりやすいかも。
全てに「かも」が付くのは、ムクが興味を持つかは不明だから

親が勧める番組なんて観ないよね。
ムクをその気にさせるならワンピースのチョッパに「あいさつしよろ!」って
言ってもらった方が早いな。アニメもマンガもみたことないけど好きなんだって。
番組は毎週木曜9:10~9:20。
その前後も特別支援教育番組です。
10月の子育て凸凹日記
今月の子育て凸凹日記
親の期待と現実
講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」
「ふつうって何ですか?」読んでますか?
長野県発達障がい情報・支援センター
今月の子育て凸凹日記
親の期待と現実
講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」
「ふつうって何ですか?」読んでますか?
長野県発達障がい情報・支援センター
Posted by しまりー at
◆2012年04月18日11:05
│本・サイト・TVの紹介