発達障害啓発週間★特別企画
昨年に引き続き、今年もやります
発達障害啓発週間便乗企画。
春休みにお疲れ&新年度の不安を軽くしたい方必見。
イライラのもとを見つけて、感情をコントロールするコツをお伝えします。
ペアレント・トレーニングとコーチングを合体した「ほめ力UP」をお伝えしていますが、
褒める前にイライラする自分をなんとかしたい!という声を聞きます。
よく分かります!
この春休みは、最後の最後、最終日の今日はイライラがピークになりました
でも、自分が何にイライラしているのかが分かっているので、切り替えがしやすくなります。
それをお伝えしたいと企画しました!
ミニミニ勉強会のイメージです。
お一人でも、お友達と一緒でもOK。
啓発週間が8日までなので、先着8グループまで募集します
もちろん無料。でも場所はファミレスなどになる可能性もアリで。
それだけでは寂しいので、
「これに書き込むと、書きたいことが整理できて文章が書きやすくなるシート」をプレゼント
これを使って市民新聞の連載記事を書いています。
そんな感情をコントロールするコツじゃなくて、支援のネタが知りたい!という方もOK。
そんなコツやネタより、話を聞いてほしい!という方もOKにしよ。
発達障害って、何?も、もちろんOK!
書いていると増えそうなので、整理します

発達障害啓発週間を知って欲しい、その想いだけで行動しています。
企画内容は初めての試みなのでドキドキです。でもやっちゃいます。
興味のある方は、しまりーまでお知らせください。
よろしくおねがいします

春休みにお疲れ&新年度の不安を軽くしたい方必見。
イライラのもとを見つけて、感情をコントロールするコツをお伝えします。
ペアレント・トレーニングとコーチングを合体した「ほめ力UP」をお伝えしていますが、
褒める前にイライラする自分をなんとかしたい!という声を聞きます。
よく分かります!
この春休みは、最後の最後、最終日の今日はイライラがピークになりました

でも、自分が何にイライラしているのかが分かっているので、切り替えがしやすくなります。
それをお伝えしたいと企画しました!
ミニミニ勉強会のイメージです。
お一人でも、お友達と一緒でもOK。
啓発週間が8日までなので、先着8グループまで募集します

もちろん無料。でも場所はファミレスなどになる可能性もアリで。
それだけでは寂しいので、
「これに書き込むと、書きたいことが整理できて文章が書きやすくなるシート」をプレゼント

これを使って市民新聞の連載記事を書いています。
そんな感情をコントロールするコツじゃなくて、支援のネタが知りたい!という方もOK。
そんなコツやネタより、話を聞いてほしい!という方もOKにしよ。
発達障害って、何?も、もちろんOK!
書いていると増えそうなので、整理します


募集期間 先着8グループまで (1グループの人数は、1~3名)
場所 要相談
時間 平日の昼間(2時間くらい)
内容 基本コースは感情コントロールのコツ。
別コースは支援のネタまたは話を聞いて!。他。
おまけ ※書くことが整理できるシート
発達障害啓発週間を知って欲しい、その想いだけで行動しています。
企画内容は初めての試みなのでドキドキです。でもやっちゃいます。
興味のある方は、しまりーまでお知らせください。
よろしくおねがいします

2012/04/04
Posted by しまりー at
◆2013年04月04日00:44