手ぬぐい帽子☆販売しました

2014年4月から温めていた企画が実現しましたicon14
当時の記事はこちら↓

2014/04/09
掃除に日本手ぬぐい
このご時世に・・・いや、このご時世だからこそなのか・・・ムクの中学校では掃除の時間に日本手ぬぐいをかぶります。(全県的かも)頭の後ろをクシでとかすこともできないムクが頭の後ろで日本手ぬぐいをしばるなんてこと、できるわけないじゃん!これは何か手を考えねば結プロジェクトを一緒に準備して…


手先が不器用だったり、視覚支援が必要だったりする子どもが使うと便利になる
グッズを作成&販売していきたいと思っていたのですが、
販売できるくらいクオリティの高い製品は作れない・・・と悩んでいたところ
FABBで知り合った【 toi toi 】の布小物作家中村さんにお願いすることができましたicon12


作っていただいたのはコチラ「手ぬぐい帽子」

手ぬぐい帽子☆販売しました 手ぬぐい帽子☆販売しました 手ぬぐい帽子☆販売しました


さんぼんやなぎプロジェクトさん主催のしばふマルシェにて販売したところ
購入していただきましたicon12icon12icon12ありがとうございます!

ぶきっちょさんの中学校生活を楽にするためにと考えたけど、購入して頂いたのはご婦人方。
ムクの中学校では手ぬぐいの柄はなんでもOKですが、隣のS中学校は手ぬぐいも指定。
やってみてわかることってあるよね。

手ぬぐいが二重になっているので丈夫、かつ、頭に置くだけで形になります。
「中学生になるのに手抜きをさせたら一生、できるようにならないのでは・・・」と不安になる方へ。
ムクは3年生になった時に「自分で後ろで結べるようになった」と言って、
普通の手ぬぐいを使うようになりました。できるようになる時期は必ずあります。

後ろはゴムです。サイズ・柄はいろいろあります。
1つ600円で販売中icon23
気になる方はオーナーまでお知らせください。




同じカテゴリー(デコボコライフ推進倶楽部)の記事画像
11/26  デコボコライフ倶楽部のお知らせ
10月の子育て凸凹日記
デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
送別会!?
講座の自分ご褒美
良くない行動を増やしてます
同じカテゴリー(デコボコライフ推進倶楽部)の記事
 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ (2023-11-06 11:06)
 10月の子育て凸凹日記 (2023-10-30 17:13)
 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」 (2023-10-13 11:42)
 送別会!? (2023-06-20 14:55)
 講座の自分ご褒美 (2023-06-14 12:51)
 良くない行動を増やしてます (2023-06-12 06:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。