視力検査
半年ぶりに眼科に行きました
以前にも書きましたが・・・視力検査は苦手です。
ムクが眼科で検査するのは5種類。 詳しくはこちらへ→ 過去記事
最初は調子よくできるんだけど、段々、だんだん、飽きてきてね〜
この日は特に飽きるのが早かった〜
裸眼:(右)0.7 (左)0.6
眼鏡:(右)0.9 (左)0.8
半年前より悪い結果です
眼鏡を使っている方が眼球が寄りやすいような気がするって。
そう言われればそうかな〜うーん、分かんないや

半年間で遠視がよくなったのか、
眼鏡の度数が合わなくなったのか・・・
なんせ視力検査の結果が正しいかどうかがわからないからな。
また半年後までの様子見です。

以前にも書きましたが・・・視力検査は苦手です。
ムクが眼科で検査するのは5種類。 詳しくはこちらへ→ 過去記事
最初は調子よくできるんだけど、段々、だんだん、飽きてきてね〜
この日は特に飽きるのが早かった〜

裸眼:(右)0.7 (左)0.6
眼鏡:(右)0.9 (左)0.8
半年前より悪い結果です

眼鏡を使っている方が眼球が寄りやすいような気がするって。
そう言われればそうかな〜うーん、分かんないや


半年間で遠視がよくなったのか、
眼鏡の度数が合わなくなったのか・・・
なんせ視力検査の結果が正しいかどうかがわからないからな。
また半年後までの様子見です。
それにしても・・・
視力検査に1時間かかって、その間に褒めて褒めておだててやったんだけどね。
飽きてふざけ始めると手に負えないんです。
終りが見えないから不安になるのかな。
正確に検査してみたいな〜
3歳の頃は2、3時間かかってやったことが、7歳では1時間。
成長を感じましょ
視力検査に1時間かかって、その間に褒めて褒めておだててやったんだけどね。
飽きてふざけ始めると手に負えないんです。
終りが見えないから不安になるのかな。
正確に検査してみたいな〜
3歳の頃は2、3時間かかってやったことが、7歳では1時間。
成長を感じましょ

Posted by しまりー at
◆2008年10月23日00:46
│弱視・遠視・内斜視
この記事へのコメント
しまりーさん、こんにちは。うちの子トモも乱視で視力が左右とも0.6だと言われてます。←実は、本当かなぁと思ってるのです。
遠くのバスの行き先番号や行き先表示が見えているのに、視力検査のわっかが見えないなんて・・・三歳児検診の視力検査は、本人が拒否したので検査不能でしたが、マークが車や飛行機や電車だったら喜んで検査したと思います。興味のスイッチが入るか入らないか
Posted by はぴママ at 2009年01月26日 10:08
ごめんなさい。途中で切れちゃいました。
興味のスイッチが入るか入らないかで見え方が違ってくるような気がしてならないんです。
いろいろ検索していたら、「視力」の他に「見る力」を研究しているサイトがあります。
トモの場合、学習障害もありそうなのでとても当てはまるところがあります。オプトメトリストという資格の先生がトレーニングをしてくれるところもあるみたいです。残念ながら近所にはないみたいですが、機会があったら「見る力」の方の検査もしてみたいと思っています。
Posted by はぴママ at 2009年01月26日 10:17
>はぴママさんへ
視力検査は厄介者ですよね。
興味がそれるし、終りが見えないから、適当に答えているようにも見えるし。
Cの検査はあまり信じてないです(^^ゞ
Posted by しまりー at 2009年01月27日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |