こもれび(2回目)

先週、親の会こもれびを開催しました。
平日だったので参加者は3名face02icon10
話して、聞いて、お茶飲んで・・・2時間を満喫しました。

先週は、私のイライラが頂点に達していました。
も〜、朝からムクの言動にイライライライラicon08
だからガミガミガミガミ・・・いつもなら聞き流せることにまでガミガミガミガミ
言ってはいけない言葉の連発face07
自分がイライラしているのは分かるんだけど、どうにも止まらな〜い


そんな日の朝、ユズの幼稚園で人待ちするために30分だけ時間ができました。
いつもなら携帯電話でブログを読むんだけど、急に

「イライラの元を書き出してみよう!」と。

こもれび(2回目)書き出したのがコレ←です。
読めないよね・・・読めなくていいんだけどicon10

書き出しているうちにイライラしている気持ちが落ち着いてきました。ユズにもイライラしていた割には、書き出す内容はムクのことばかり。
ユズちゃんはトバッチリってやつだね。ゴメンね・・・

書き出して、ふと、思ったのは
「セッションしてもらっている感じで書き出そう」


これがセルフコーチングというのかは分からないんだけど、
これまたスッキリしてくるの。

「ムクの〇〇を見るとイライラする」
 → じゃあ、〇〇が無くなったらどんな感じか・・・

「ムクの△△が気になる」
 → じゃあ、△△だけが無くなればOK?

 → 〇〇と△△、どちらが優先高い?

とかねface02頭を過ぎった単語を書き出していくと何が原因でイライラするのかが見えてきましたface08


私がイライラする元は・・・
ムクの行動(こだわりやトイレなど)が原因で、
自分の考えているスケジュールがストップするかもしれない状況になる
こと。

たかがそれだけで・・・されど・・・
私は時間というものに執着するようです。


最後に、「じゃあ、今日か明日に始められることを探そう」と思って考えました。
出てきた答えは

☆子供が帰宅した時間から寝るまでパソコンの電源を入れない☆彡

早速、その日はパソコンの電源を入れなかったんです。
そしたら・・・

6時には夕飯が終り、
7時にはお風呂が終り、
7時半には就寝( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzzz...

すると、次の日の朝、子ども達は機嫌よく、6時に起床face08
(いつもはグズグズ起きるんだけど)
朝食もすぐに食べ始めてくれて、学校に送るまで一回も怒らなかったんです!
ムクがグズグズ言わないで登校するなんて、快挙!!!

ムクも自分なりに頑張ってくれたんだよね。
校門の前で「今日は一度も怒ってない?」って聞いてきましたface02

これはイライラを書き出したことで実現したわけじゃなく(それも一部はあるだろうけど)、ムクも気をつけて頑張ってくれたんだよね〜
これが毎日、続くとは思えないけど、イライラしないで毎日送り出せるように
早め早めの行動を頑張りたいと思います。
夕方のブログ散策は止めますicon23

久しぶりに書いたら文章が長くなってしまった・・・icon10
長文&乱文をお読みいただいてありがとうございますm(_ _"m)ペコリ


同じカテゴリー(親の会『こもれび』)の記事画像
こもれび☆開催しました
10月のこもれび
9月のこもれび
週末はこもれびでした
1月・2月のこもれび
こもれびでした
同じカテゴリー(親の会『こもれび』)の記事
 いま、こもれびって・・・ (2017-03-04 03:04)
 【3月22日】こもれび開催します (2015-03-16 16:48)
 【12月23日】こもれび開催します (2014-12-05 10:12)
 6月のこもれび (2014-06-13 04:46)
 5月のこもれび (2014-05-08 05:08)
 3月のこもれびは・・・明日です (2014-03-01 17:17)

この記事へのコメント

なんか、わかるぅ〜
セルフコーチングというかどうかはわからないけど、私もよくやります(^^ゞ

こもれびの会での2時間も満喫できたみたいでよかったね〜♪
そういう時間も大事だよね。
私も気持ちリセットの時間・・今日作ろうっと!
Posted by ぴあん at 2009年01月26日 09:47

しまりーさん、こんにちは(^o^)/
そうそう、あるある・・・私もこんなイライラありますよぉ。
自分の中で流れる時間とムクくんの中の時間ってもともと違ってますよね。自分の時間の中にムクくんの時間を組み込むことって不可能に近い・・・わかってるんだけど止められないですよね。
私のブログ散策タイムは早朝と子どもたちの昼寝タイム。パパさんの朝食タイムが5:30なので、低血圧の私は4:30に起きてます。コーヒー飲みながらぼんやりブログを散策するのが日課です。だけど、ときどき子どもたちが早く起きてきたりするの。そうするとイライラ・・・。諦めてパソコンの電源切ってしまいます。そのほうがすっきりしていいみたいですよ。
Posted by はぴママ at 2009年01月26日 10:02

>ぴあんさんへ

リセットの時間は作れましたか?
たまに止まって考える日時間も大事ですね〜


>はぴママさんへ

そうなんです・・・止まらないんです・・・
早起きですね!
私は夜型なので見習わなくちゃ(^^ゞ
Posted by しまりー at 2009年01月27日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。