SITEMAP
- ▼はじめに
- 2019/11/04 ただいまナガブロ
- 2015/06/03 新装開店☆デコボコライフ
- 2013/07/14 コレマデとコレカラ
- 2013/05/15 レディー・ガガのハハの話
- 2012/01/02 今年の合言葉は
- 2008/10/29 信毎ホームページ大賞2008【特別賞】受賞のお知らせ
- 2008/09/10 信毎ホームページ大賞
- 2007/10/18 目標
- 2007/10/18 見切り発車しちゃいます
- ▼デコボコライフ推進倶楽部
- 2023/11/06 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
- 2023/10/30 10月の子育て凸凹日記
- 2023/10/13 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
- 2023/06/20 送別会!?
- 2023/06/14 講座の自分ご褒美
- 2023/06/12 良くない行動を増やしてます
- 2023/06/10 留守番のときは
- 2023/06/08 2023.5.23長野市民新聞
- 2023/06/07 今年度も親子関係スキルアップ講…
- 2017/02/21 本日の長野市民新聞に
- 2016/12/06 手ぬぐい帽子☆販売しました
- 2016/08/08 知るからはじめよう!デコボコライフアドバイザーと学ぶ発達障害
- 2015/10/27 効果てきめん視覚支援
- 2015/10/22 こんなシャンプーを待っていました!
- 2015/10/20 本選びについて書いてます@長野市民新聞
- ▼発達障がい
- 2025/03/27 4月2日世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
- 2023/12/22 シャンプーの詰め替え
- 2023/11/06 11/26 デコボコライフ倶楽部のお知らせ
- 2023/11/06 地区行事にひとりで初参加
- 2023/10/27 親子関係スキルアップ講座★2コース目
- 2023/10/13 デコボコライフ倶楽部テーマは「発達障害って?」
- 2023/09/25 今月の子育て凸凹日記
- 2023/09/19 よつ葉の会のおしゃべり会
- 2023/09/18 仕事帰りのワンコイン勉強会
- 2023/06/29 講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」
- 2023/06/23 長野市南部にある放課後等デイサービス事業所
- 2023/06/20 送別会!?
- 2023/06/16 「ふつうって何ですか?」読んでますか?
- 2023/06/14 講座の自分ご褒美
- 2023/06/09 長野県発達障がい情報・支援センター
- 2023/06/08 2023.5.23長野市民新聞
- 2020/07/27 社会人になりました
- 2020/02/17 最後の受診
- 2020/02/11 障害のある方の働き方 その3(高校卒業後の進路)
- 2020/01/14 障害のある方の働き方 その2(働き方の種類)
- 2020/01/13 障害のある方の働き方 その1(障害者雇用率)
- 2018/03/26 2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間
- 2018/01/08 1・2月のイベント
- 2017/12/02 視覚シンボルで楽々コミュニケーション2(おかわり♪)
- 2017/11/02 療育きほんの「き」講演会のお知らせ
- 2017/10/22 担任からのメールにドキッ
- 2017/10/06 読み書きに困難を抱えている方におすすめイベント@アイカツ
- 2017/10/03 長野市の福祉医療制度
- 2017/10/01 初めての文化祭@養護学校高等部
- 2017/08/07 夏と言えば信州カンファ
- 2017/08/04 職場体験先の候補に・・・
- 2017/07/30 本のように人の話を読む(聞く)イベントへ
- 2017/07/17 夢が叶う☆地元で講座
- 2017/06/22 できるようになる時は必ず来る
- 2017/06/13 集中力がつく!カモ
- 2017/06/02 6月のイベント☆よつ葉の会が活発だ
- 2017/06/02 6月16日:サポートブックをかく日
- 2017/06/01 中栓忘るべからず
- 2017/05/17 【写真de報告】世界自閉症啓発デー
- 2017/03/28 4月2日世界自閉症啓発デーは善光寺をブルーに染めるよ!
- 2017/03/20 自閉スペクトラムの理解と支援について学ぶ
- 2017/03/19 平等と公平について考える
- 2017/03/15 サヨナラ給食
- 2017/03/13 4月2日はりんごのひろばと善光寺にGO!
- 2017/03/13 待機児童が多いのは保育園のハナシだけじゃない
- 2017/03/07 年度末はまとめの時期です
- 2017/03/03 先輩お母さんと福祉と子育てを語る
- 2017/02/27 季節の変わり目あるある
- 2017/02/21 本日の長野市民新聞に
- 2017/02/14 iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
- 2017/02/08 ぷち相談会 in FABB(2・3月)
- 2017/02/07 世界自閉症啓発デーは善光寺をブルーに染めます☆彡
- 2017/01/28 ぷち相談会☆継続します
- 2017/01/18 来週のこども部会は~♪
- 2017/01/15 記憶力
- 2017/01/15 1・2月のイベント・講演会
- 2017/01/12 [告知]子育てをシンプルに楽しむ講座
- 2016/12/17 発達障害のある人が大学に行く意義は?
- 2016/12/13 ザワメキアート展へ
- 2016/12/05 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
- 2016/11/15 次回のこども部会は「相談員って・・・」です
- 2016/11/14 第一希望の高校見学へ
- 2016/11/08 「サポートブックを書いてみよう!」のイベントやります
- 2016/11/08 総合テストでまさかの・・・
- 2016/11/07 農作業を手伝ってもらうときに大切にしたいコト
- 2016/11/07 イベント情報
- 2016/09/22 イベント情報【いとぐるまとよつ葉】
- 2016/09/15 高等部への道☆ぼちぼち進んでます
- 2016/09/15 またやります☆知るからはじめよう!デコボコライフアドバイザーと学ぶ発達障害
- 2016/08/29 初めての総合テスト
- 2016/08/29 初心に帰る日々
- 2016/08/08 知るからはじめよう!デコボコライフアドバイザーと学ぶ発達障害
- 2016/08/06 電車で行こう!隣の駅まで。
- 2016/07/23 出展します@ながのこどもわくわくフェスタ
- 2016/07/21 高等部のへ道☆よく考えると・・・
- 2016/07/14 ルンルン♪放課後等デイ
- 2016/07/13 目標クリアならず
- 2016/07/07 子どものやる気って。。。
- 2016/07/04 日本自閉症協会第24会全国大会inながの開催のお知らせ
- 2016/07/01 高等部半日体験@まさかの・・・
- 2016/06/22 LINE実践報告@その場で添削
- 2016/06/21 発達障がい支援フォーラム「学び方は十人十色」
- 2016/06/20 自立へ一歩前進!
- 2016/06/11 細かい事は気にしません
- 2016/06/03 デコボコライフのイベントカレンダー
- 2016/06/02 ぷち講座付き「学べるお茶会」 in FABB@長野
- 2016/05/30 先週のハナシ
- 2016/05/24 嘘も方便、ではなかった
- 2016/05/19 木曜日の約束
- 2016/05/15 出張しまりす文庫、はじめます
- 2016/05/11 ムク、将来を考える
- 2016/04/23 品川裕香さんの講演会あります
- 2016/04/13 April is Autism Acceptance Month
- 2016/04/08 ムク、やっちまったなぁ
- 2016/04/06 長野市内の親の会
- 2016/04/05 これ、なーんだ?
- 2016/04/04 LINE実践報告☆4
- 2016/04/04 自閉症・発達障害とは
- 2016/04/03 明日は県庁にGO!
- 2016/04/02 今日は世界自閉症啓発デー
- 2016/03/02 知的障害を演じるって?
- 2016/02/19 人はどうして忘れてしまうの?
- 2016/02/05 高校卒業後の進学先選びと大学・専門学校等での支援
- 2016/02/04 嫌がる理由がわかる
- 2016/01/28 2月11日は講演会がトリプルブッキング
- 2016/01/26 高校選択
- 2016/01/24 思わず二度見
- 2016/01/21 情報に惑わされてます
- 2016/01/17 アイカツ(iPad活用コミュニケーション講座)開催のお知らせ
- 2016/01/06 蝶結びなんてできなくても生きていける!?
- 2015/12/30 自分から回避
- 2015/12/28 長野県【わたしの成長・発達手帳】
- 2015/12/27 DropTalkHD、ロイロノート、タッチ&リード
- 2015/12/19 意見募集中☆長野市障害者基本計画中間見直し(案)
- 2015/12/11 何度言ってもやらない時☆ムクはポイントがお好き
- 2015/12/10 留守の間に衝撃的な事件が!?
- 2015/12/09 12月のイベント
- 2015/11/20 発達障がい者サポーター養成講座@松代の報告
- 2015/11/19 どんぐりまつりレポ番外編☆おつりはどこ?
- 2015/11/18 どんぐりまつりレポ番外編☆あるのに見えない
- 2015/11/18 どんぐりまつりレポ
- 2015/11/11 未来工作ゼミさんのプログラミング教室☆終わりました
- 2015/11/10 今年もどんぐりまつりにGO!
- 2015/10/23 発達障がい者サポーター養成講座@松代
- 2015/10/20 本選びについて書いてます@長野市民新聞
- 2015/10/14 療育に通って10年
- 2015/10/07 初めての施設見学@アトリエCoCoさん
- 2015/10/05 長野圏域療育コーディネーター
- 2015/10/05 10月20日ゆったリズム「福祉サービスの紹介」
- 2015/09/28 歴史は苦手だけど地理は得意
- 2015/09/18 CREEKSCHOOL子育て支援講座☆視覚支援
- 2015/09/16 要チェック!9~10月のイベント
- 2015/09/16 子どもの声がウルサイと思ったので
- 2015/09/05 おたよりBOX☆活用中
- 2015/09/04 夏の思ひで・・・その4(信州カンファレンス)
- 2015/09/03 障害者差別解消法について(公開学習会)
- 2015/09/01 おにーちゃん、変だって言われてるよ
- 2015/07/30 信州特別支援教育カンファレンス2015
- 2015/07/23 白馬唐松岳なんちゃって登山から帰宅
- 2015/07/07 初LINE
- 2015/07/07 単語がいっぱい
- 2015/07/02 「明日、別の教室」と言われて
- 2015/06/24 東田直樹さんの講演会にて
- 2015/06/17 相手がネコだとできるのに
- 2015/06/16 6月のイベント情報
- 2015/06/07 カメラで釣る!?
- 2015/06/05 チーズは嫌いだけどピザは好き
- 2015/05/08 子育て支援講座のお知らせ
- 2015/04/20 頭の中に理由はある。らしい。
- 2015/04/14 佐々木正美先生の講演会にて
- 2015/04/10 「こだわる」にこだわった結果
- 2015/04/06 ただ今、発達障害啓発週間中☆
- 2015/03/29 髪を切ったわけは。。。
- 2015/03/18 身体測定@定期受診
- 2015/03/16 【3月22日】こもれび開催します
- 2015/03/11 なぜ、ほめることができるの?
- 2015/03/06 魔法の定規を使うと、あら不思議!?
- 2015/03/04 笹森理絵さん講演会にて
- 2015/03/03 停電に学ぶ
- 2015/02/25 ユズから母への視覚支援
- 2015/02/23 高校見学のススメ
- 2015/02/20 期末テストの持ち物
- 2015/02/16 話し方を学ぼう2回目「話の伝え方」やります
- 2015/02/13 紙のテストより大事なコト
- 2015/02/12 いざ期末テスト!WISC-IVの結果と共に
- 2015/02/06 今週末のイベント【7日、8日】
- 2015/01/28 2月3日と言えば・・・
- 2015/01/27 書き初め
- 2015/01/26 保育士さんの学習会にて
- 2015/01/18 初めての観戦@信州ブレイブウォリアーズ
- 2015/01/10 2014年ブログアワード特別賞、受賞してました
- 2014/12/31 2014年を振り返る
- 2014/12/12 初めての三者面談と世界仰天ニュース
- 2014/12/05 【12月23日】こもれび開催します
- 2014/12/04 12月の発達障害関係イベント
- 2014/12/01 個性を活かし 自立できる子どもに育てよう!【12月2日、6日】
- 2014/11/27 手作りふれあい展【11月29日~12月1日】
- 2014/11/27 見た目では分からない地震の影響
- 2014/11/18 発達障害者サポーター養成講座@にじいろキッズらいふ
- 2014/11/18 もぬけの殻に魂を
- 2014/11/07 VS嵐2時間スペシャルに思うこと
- 2014/10/31 11月のイベント
- 2014/10/31 11月9日は凸凹森さんぽ♪だよ
- 2014/10/31 本田秀夫先生の講演会を聞いて
- 2014/10/23 授業が楽しいと言う、その訳は・・・
- 2014/10/15 子どものほめ方教室はじめます
- 2014/10/14 TDL紀行その3☆視覚支援と事前調査は必須
- 2014/10/14 TDL紀行その2☆アシスタントカードを使ってみた
- 2014/10/14 TDL紀行その1☆パレードは逃げるが正解
- 2014/10/13 自分で爪を切る日が来るとは・・・
- 2014/10/05 「発達障害と療育」公開学習会のお知らせ
- 2014/09/28 初めての文化祭
- 2014/09/26 逢えてよかったと言われて
- 2014/09/23 二学期中間テストがやってくる
- 2014/09/22 頭皮が気になる今日この頃
- 2014/09/18 やる気スイッチ☆オン!
- 2014/09/10 信州カンファ☆二日目
- 2014/09/09 信州カンファ☆一日目
- 2014/09/04 プラスにあきらめる
- 2014/09/03 9月のイベント情報☆
- 2014/08/31 嬉しかったハナシ
- 2014/08/25 現実逃避☆その訳は
- 2014/08/25 逃げ道
- 2014/08/22 衝動買い@見やすい白黒定規
- 2014/08/19 シンプル子育てコーチング☆子どもの良さを探そう
- 2014/08/19 制服をハンガーにかける
- 2014/08/11 夏休みの課題☆最難関に挑む
- 2014/07/29 夏休みの時間配分・・・
- 2014/07/25 7月26日のイベントです!明日です!
- 2014/07/23 問題が問題!?
- 2014/07/15 筆圧対策は道具で
- 2014/07/08 シンプル子育てコーチング講座【2】 開催のお知らせ
- 2014/07/08 発達障害者サポーター養成講座@清泉女学院短期大学
- 2014/07/02 明日は期末テスト
- 2014/06/19 期末テストの家庭学習にいかが?
- 2014/06/17 運動会☆でした
- 2014/06/13 出生前診断について考える
- 2014/06/02 ツムツム、切り替えの練習にいかが?
- 2014/05/30 ありのままの葛藤
- 2014/05/26 今夜放送☆ハートネットTV
- 2014/05/26 今年もやります☆シンプル子育てコーチング講座
- 2014/05/22 S家のリアルマンガ☆公開中
- 2014/05/21 発達障害者サポーター養成講座
- 2014/05/19 人は見かけで判断する
- 2014/05/12 言われた通りに行動する
- 2014/05/11 ローマ字練習中
- 2014/05/08 これがウワサの「白文帳」
- 2014/05/08 5月のこもれび
- 2014/05/07 祝☆鼻をかめた
- 2014/04/26 初参観☆中学校
- 2014/04/26 制服を正しく着る意味
- 2014/04/11 昨日より今日、今日より明日
- 2014/04/09 掃除に日本手ぬぐい
- 2014/04/08 中学生になりました
- 2014/04/04 ユズを県庁に連れてって
- 2014/04/03 4月もライトアップ
- 2014/03/26 来週だよ☆世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間@長野県と長野圏域の皆様
- 2014/03/24 卒業式にも視覚支援
- 2014/03/24 小学校の卒業式
- 2014/03/17 例年より成長を感じるのはまた1年生になるから?
- 2014/03/12 中学入学前の準備は着替えの練習から
- 2014/03/11 お得な講演in大町市
- 2014/03/05 小学校生活最後の参観日☆でした
- 2014/03/02 箱取りバトル☆ユズVSシマ
- 2014/02/27 100円視覚支援
- 2014/02/27 1日だけの学級閉鎖
- 2014/02/25 NHKハートネットTV 「自閉っ子 学校へ」
- 2014/02/20 取材される側になって初心に帰る
- 2014/02/19 学級閉鎖の新事実!?
- 2014/02/07 お笑いのネタはウソでいいの?
- 2014/02/04 こすると消える「いろえんぴつ」
- 2014/02/03 節分ですね☆
- 2014/01/31 信州デジタルキッズラボ☆設立集会&研修会
- 2014/01/23 発達障害啓発週間に向けて☆チャリティセミナーが開催されます
- 2014/01/20 初めての受診?
- 2014/01/19 発達障害関係の講演会☆一挙に5件、紹介します
- 2014/01/17 恐怖の木曜日・・・のハズが
- 2014/01/16 親子スポーツ教室開催@よつ葉の会(東信)
- 2014/01/11 トモダチコレクションは楽しいのか
- 2014/01/10 中学に向けての療育
- 2013/12/26 長野市もMCHAT導入へ
- 2013/12/20 書き初め
- 2013/12/17 茶話会のお知らせ☆
- 2013/12/16 個別懇談会
- 2013/12/06 寄り添い過ぎと言われても
- 2013/12/05 サポートツール全国キャラバン2013「教材教具研修会」in長野☆終わりました
- 2013/11/30 療育の基本とは?
- 2013/11/26 シンポジストをやってみて
- 2013/11/19 療育の基本☆公開学習会
- 2013/11/15 11月・12月のこもれび
- 2013/11/15 参観日☆
- 2013/11/14 山あり谷あり入院生活
- 2013/11/11 秋の講演会情報 その2
- 2013/11/06 秋の講演会情報
- 2013/11/06 どんぐり祭りのお知らせ♪
- 2013/11/05 粉薬の飲み方☆しおり?
- 2013/11/04 二泊三日の入院しおり
- 2013/10/30 小学校の音楽会♪
- 2013/10/29 12月1日(日)の講演&検討会
- 2013/10/29 読書の秋です。
- 2013/10/24 一人でお風呂~☆
- 2013/10/22 放課後の居場所
- 2013/10/15 昨日はこもれびでした
- 2013/10/02 10月のこもれび
- 2013/10/01 発達障害者サポーター養成講座☆開催しました
- 2013/09/20 シンプル子育てコーチング☆講座やります
- 2013/09/17 発達障害者サポーター養成講座☆開催します
- 2013/09/12 1000枚学習☆
- 2013/09/11 なんとか乗れたよ新幹線
- 2013/09/09 発達障害の旬な話2013@いとぐるまの会
- 2013/09/04 信州あいサポートフォーラム2013
- 2013/09/01 アイカツ☆初参加
- 2013/08/29 サイトウキネンに行ったのに・・・
- 2013/08/27 信州特別支援カンファ@夏休みの思ひ出
- 2013/08/27 なかよしキャンプ@夏休みの思ひ出
- 2013/08/26 9月のこもれび
- 2013/08/24 お母さんのための支援会議開催マニュアル@いとぐるまの会
- 2013/08/19 マルチメディア DAISY の自動制作!?
- 2013/08/19 宿題の話が続きます
- 2013/08/18 追い込みですね
- 2013/08/07 テレビ見放題の夏休み
- 2013/07/31 電車でGO!
- 2013/07/28 夏休み突入
- 2013/07/24 臨海学校の次の日は
- 2013/07/22 障害という漢字を国語辞典で調べてみたら
- 2013/07/21 信州特別支援教育カンファレンス
- 2013/07/18 来週は臨海学校
- 2013/07/17 行き渋り@長野市民新聞
- 2013/07/15 とりあえず、書いて伝える
- 2013/07/05 参観日でした☆
- 2013/07/04 児童発達支援センターにじいろキッズらいふ
- 2013/06/27 おめめどうトータルセミナーin上田市
- 2013/06/27 長野県自閉症協会北信地区いとぐるまの会からのお知らせ
- 2013/06/27 のびのびわーくしょっぷ「発達障害サポーター養成講座」
- 2013/06/27 児童発達支援センターにじいろキッズらいふ内覧会
- 2013/06/27 共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
- 2013/06/25 週末はこもれびでした
- 2013/06/24 試練の運動会ネタ@長野市民新聞
- 2013/06/20 安心して話ができる場所
- 2013/06/17 ところで、JDDってなんなのさ
- 2013/06/11 大阪一泊旅行(遊びじゃないよ)のおまけ
- 2013/06/07 怒っていることを伝えるために
- 2013/06/05 運動会☆覚え書き
- 2013/05/30 こども部会
- 2013/05/22 忘れ物について書いてます@長野市民新聞
- 2013/05/17 サポートブック☆作りました
- 2013/05/09 JDDネットワークながの設立記念講演会
- 2013/05/08 自閉症児のコミュニケーション・社会性の発達支援
- 2013/04/25 NHKハートネットTV@発達障害特集最終日
- 2013/04/19 ドロップスのサポートブックができたって♪
- 2013/04/18 4月のこもれびは、
- 2013/04/16 梅永先生の講演「発達障害のある人の就労」を聞いて
- 2013/04/15 叱られると笑う。そして怒られる?
- 2013/04/09 発達障害啓発週間最終日@県庁
- 2013/04/03 世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間初日の様子@県庁
- 2013/04/02 本日は、世界自閉症啓発デーなり
- 2013/03/30 4月は発達障害シリーズ@NHKハートネットTV
- 2013/03/29 長野市の相談支援体制について考える
- 2013/03/28 長野県発達障害者支援シンボル・マーク 「結(ゆい)」だよ
- 2013/03/20 春休みの過ごし方、について書きました@長野市民新聞
- 2013/03/18 ぼくらの発達障害者支援法という本
- 2013/03/13 今夜放送☆NHKクローズアップ現代みてね
- 2013/03/10 服巻智子さんの講演会でした
- 2013/03/08 発達障害ペアレント・メンターになりました
- 2013/03/04 佐賀県の超早期療育って何!?
- 2013/03/01 万引き教室!?
- 2013/02/28 ぷれジョブ定例会の余韻に浸る
- 2013/02/27 今週末はイベントがいっぱい
- 2013/02/27 応用行動分析学(ABA)にハマルという行動
- 2013/02/25 障害者の就労雇用シンポジウムに興味はナイけど
- 2013/02/21 やる気
- 2013/02/20 47都道府県、言えますか?
- 2013/02/16 療育のゆくえ
- 2013/02/11 ディスレクシアの番組
- 2013/02/11 DX(デラックス)な「DX(ディスレクシア)な日々」の上映会
- 2013/02/02 映画「DX(ディスレクシア)な日々~美んちゃんの場合~」
- 2013/02/01 「大事な話」と言われ
- 2013/01/31 ぷれジョブの話でもしましょうか
- 2013/01/26 障害のあるこどもの支援ガイド「情報ツゥー」
- 2012/12/31 場面緘黙の記事
- 2012/12/26 ラッキーセブン
- 2012/12/06 決まりを守ること
- 2012/12/06 文科省調査・推計結果
- 2012/11/30 そうだった!
- 2012/11/02 小学校の先生向け
- 2012/10/30 ユズからのプレゼント♪
- 2012/10/10 突然、叫ばれても
- 2012/09/27 4年越し?虫歯の治療
- 2012/09/19 相手の気持ちを理解する
- 2012/06/08 本屋にて
- 2012/05/01 場面緘黙の記事
- 2012/04/22 空気は読めません
- 2012/04/04 発達障害啓発週間☆特別企画
- 2012/03/13 支援会議と言う名の茶話会
- 2012/03/10 マックの視覚化
- 2012/02/23 判定結果は・・・
- 2012/01/12 低温やけど注意報
- 2011/12/22 視覚支援まずはこれから
- 2011/11/14 ぷれジョブ@佐久市
- 2011/10/12 おとなしい子への対応
- 2011/10/10 ユズにもあるのさ
- 2011/09/25 忘れた、訳じゃない
- 2011/07/23 先天性なんだよ
- 2011/07/16 子ども部会@学校見学
- 2011/06/29 発達障害児指導ハンドブックだってさ
- 2011/06/26 学校・家庭・塾のチーム体制
- 2011/06/22 よつ葉の会のブログ
- 2011/06/19 支援のあり方検討会
- 2011/05/06 どこが問題なの?
- 2011/04/28 ハガネの女
- 2011/04/26 もしドラ
- 2011/04/18 大人の発達障害
- 2011/04/12 NHK福祉ネットワークを観て
- 2011/04/07 サポートブック@うぇぶサポ
- 2011/03/19 非常時の支援@おめめどうさん
- 2011/03/06 精神科Dr.から見た発達障害
- 2011/03/02 よつ葉の会
- 2011/03/01 27日の新聞記事に
- 2011/02/27 おとなしすぎる子★講演会報告
- 2010/12/29 特番だから
- 2010/12/27 2時間で45回
- 2010/12/20 こども部会って知ってる?
- 2010/12/19 第1回発達障害児支援フォーラム
- 2010/12/16 佐々木正美先生のDVD講演会
- 2010/12/14 出口のないトンネルから抜けて
- 2010/12/13 ふれあい囲碁7
- 2010/12/10 妹への告知
- 2010/11/23 ペアレントトレーニングでの学び
- 2010/11/15 先生、理解は基本だけでいいの
- 2010/11/08 先生に何度も怒られてる
- 2010/11/04 音楽会・・・実は負担だったのかも
- 2010/10/31 リスクマネジメント
- 2010/10/06 療育手帳の再判定
- 2010/07/17 発達支援総合センター
- 2010/07/15 定期勉強会やりたいな~
- 2010/05/25 23日の新聞
- 2010/04/06 一年生の部屋
- 2010/03/17 学校側の試み
- 2009/07/14 教科書バイアフリー法
- 2009/07/03 目的の置き方
- 2009/04/03 世界自閉症啓発デー(昨日)
- 2008/12/31 どう支援するか
- 2008/12/31 日常生活☆排泄編
- 2008/12/30 学習面
- 2008/12/30 多動性☆バーチャル体験
- 2008/12/29 多動性
- 2008/12/26 感覚過敏
- 2008/10/26 3065人
- 2008/10/18 保育士研修会へ
- 2008/09/12 子どもの世界へ
- 2008/09/11 欲しいもの 3
- 2008/09/10 欲しいもの 2
- 2008/09/09 欲しいもの 1
- 2007/12/06 MRI検査
- 2007/12/05 療育
- 2007/12/03 今日の新聞
- 2007/11/17 「大丈夫!」って・・・
- 2007/10/29 発達障がいは治るの?
- 2007/10/25 アスペルガー症候群とは
- 2007/10/21 高機能自閉症
- ▼福祉制度など
- 2023/06/23 長野市南部にある放課後等デイサービス事業所
- 2023/06/09 長野県発達障がい情報・支援センター
- 2020/02/11 障害のある方の働き方 その3(高校卒業後の進路)
- 2020/01/14 障害のある方の働き方 その2(働き方の種類)
- 2020/01/13 障害のある方の働き方 その1(障害者雇用率)
- 2017/10/03 長野市の福祉医療制度
- 2017/08/04 職場体験先の候補に・・・
- 2017/03/20 自閉スペクトラムの理解と支援について学ぶ
- 2017/03/19 平等と公平について考える
- 2017/03/13 待機児童が多いのは保育園のハナシだけじゃない
- 2017/03/07 年度末はまとめの時期です
- 2016/11/15 次回のこども部会は「相談員って・・・」です
- 2016/07/14 ルンルン♪放課後等デイ
- 2016/05/24 嘘も方便、ではなかった
- 2016/04/13 April is Autism Acceptance Month
- 2016/04/06 長野市内の親の会
- 2015/12/28 長野県【わたしの成長・発達手帳】
- 2015/12/19 意見募集中☆長野市障害者基本計画中間見直し(案)
- 2015/10/07 初めての施設見学@アトリエCoCoさん
- 2015/10/05 長野圏域療育コーディネーター
- 2014/10/14 TDL紀行その2☆アシスタントカードを使ってみた
- 2014/06/13 出生前診断について考える
- 2014/05/21 発達障害者サポーター養成講座
- 2014/03/26 来週だよ☆世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間@長野県と長野圏域の皆様
- 2014/02/19 学級閉鎖の新事実!?
- 2013/12/26 長野市もMCHAT導入へ
- 2013/10/22 放課後の居場所
- 2013/09/17 発達障害者サポーター養成講座☆開催します
- 2013/08/24 お母さんのための支援会議開催マニュアル@いとぐるまの会
- 2013/05/30 こども部会
- 2013/04/09 発達障害啓発週間最終日@県庁
- 2013/03/29 長野市の相談支援体制について考える
- 2013/03/08 発達障害ペアレント・メンターになりました
- 2012/12/12 発達障害者サポーター
- 2012/10/27 ペアレント・メンター養成研修
- 2012/03/07 長野ろう学校へ
- 2011/03/24 災害時のマニュアル~聴覚障害者
- 2010/12/22 療育手帳(再判定)
- 2010/02/20 おやインフォML
- 2009/03/06 今の時代だから
- 2008/05/20 こもれ陽の会
- 2008/04/24 放課後休日サポート
- 2008/03/02 個別支援手帳のススメ
- 2008/02/13 こもれ陽の会
- 2008/01/14 療育手帳(交付)
- 2007/12/29 療育手帳(判定)
- 2007/12/18 療育手帳(申請)
- 2007/11/15 こもれび?療育手帳
- 2007/11/14 こもれび?障害児自立サポート事業
- 2007/11/13 こもれび?利用できる福祉制度・サービス
- 2007/11/05 こもれ陽の会
- 2007/11/03 特別支援学級とは
- 2007/11/02 TimeTimer
- 2007/09/14 教育センターに行くときは
- 2007/09/13 教育センターに行くときには
- 2007/09/13 教育相談の日
- 2007/09/13 教育相談の日
- 2007/07/11 特別支援教室とは
- ▼本・サイト・TVの紹介
- 2023/10/30 10月の子育て凸凹日記
- 2023/09/25 今月の子育て凸凹日記
- 2023/06/30 親の期待と現実
- 2023/06/29 講演会報告★「みんな輝けこどもたち〜発達障害すくすくサポート〜」
- 2023/06/16 「ふつうって何ですか?」読んでますか?
- 2023/06/09 長野県発達障がい情報・支援センター
- 2023/06/08 2023.5.23長野市民新聞
- 2017/12/02 視覚シンボルで楽々コミュニケーション2(おかわり♪)
- 2016/05/15 出張しまりす文庫、はじめます
- 2016/02/24 ネコだって褒められると伸びるんです
- 2015/10/29 低身長と発達障害
- 2015/10/20 本選びについて書いてます@長野市民新聞
- 2015/07/21 松本ぷりっつと呼ばれて
- 2014/05/26 今夜放送☆ハートネットTV
- 2014/05/22 S家のリアルマンガ☆公開中
- 2014/02/25 NHKハートネットTV 「自閉っ子 学校へ」
- 2013/11/04 全力教室という番組
- 2013/10/29 読書の秋です。
- 2013/07/17 行き渋り@長野市民新聞
- 2013/06/24 試練の運動会ネタ@長野市民新聞
- 2013/05/22 忘れ物について書いてます@長野市民新聞
- 2013/04/25 NHKハートネットTV@発達障害特集最終日
- 2013/03/30 4月は発達障害シリーズ@NHKハートネットTV
- 2013/03/17 おねだりされて即買い
- 2013/03/13 今夜放送☆NHKクローズアップ現代みてね
- 2013/02/27 応用行動分析学(ABA)にハマルという行動
- 2013/02/12 ぷれジョブながの☆FMぜんこうじに出演します
- 2013/02/11 ディスレクシアの番組
- 2013/01/26 障害のあるこどもの支援ガイド「情報ツゥー」
- 2012/12/14 嬉しい出来事が☆
- 2012/11/24 長野市民新聞さんの記事
- 2012/11/06 県教委がモデル校で研究だって
- 2012/10/17 今月の長野市民新聞
- 2012/08/25 こだわり◇市民新聞に掲載
- 2012/06/22 市民新聞3
- 2012/06/09 長野のこども白書
- 2012/05/15 市民新聞2
- 2012/04/18 NHK番組 スマイル
- 2012/04/11 発達障害支援のための支援ハンドブック
- 2012/04/05 完 子どもへのまなざし
- 2012/02/23 判定結果は・・・
- 2012/01/09 きょうだい
- 2011/11/26 ADHDのサイト
- 2011/11/26 当事者の話は面白い
- 2011/11/03 ペアレント・メンターの本
- 2011/02/28 きみはひとりでどこかにいく
- 2010/11/09 発達障害の子の 感覚遊び運動遊び
- 2009/12/05 昔の夜泣きは・・・
- 2009/09/25 ともだち
- 2009/06/19 気になる連続性の子どもたち
- 2009/03/16 お母さんセラピー
- 2008/12/25 発達障害当事者研究
- 2008/09/09 本の紹介 7
- 2008/07/25 衝動買い
- 2008/02/19 本の紹介 5
- 2008/01/28 本の紹介 4
- 2008/01/12 本の紹介 3
- 2008/01/11 本の紹介 2
- 2008/01/10 本の紹介 1
- ▼グッズ・アプリetc.
- 2017/06/13 集中力がつく!カモ
- 2017/02/21 本日の長野市民新聞に
- 2016/12/06 手ぬぐい帽子☆販売しました
- 2016/11/08 「サポートブックを書いてみよう!」のイベントやります
- 2016/06/22 LINE実践報告@その場で添削
- 2016/04/04 LINE実践報告☆4
- 2015/12/28 長野県【わたしの成長・発達手帳】
- 2015/12/27 DropTalkHD、ロイロノート、タッチ&リード
- 2015/12/11 何度言ってもやらない時☆ムクはポイントがお好き
- 2015/11/24 LINE実践報告☆3
- 2015/10/22 こんなシャンプーを待っていました!
- 2015/10/15 LINE実践報告☆2
- 2015/09/18 CREEKSCHOOL子育て支援講座☆視覚支援
- 2015/09/16 子どもの声がウルサイと思ったので
- 2015/09/05 おたよりBOX☆活用中
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その2(読書感想文)
- 2015/07/07 初LINE
- 2015/07/07 単語がいっぱい
- 2015/03/06 魔法の定規を使うと、あら不思議!?
- 2014/08/22 衝動買い@見やすい白黒定規
- 2014/07/29 夏休みの時間配分・・・
- 2014/07/15 筆圧対策は道具で
- 2014/06/24 はまるアプリ☆ライトクロス
- 2014/06/02 ツムツム、切り替えの練習にいかが?
- 2014/03/24 卒業式にも視覚支援
- 2014/02/27 100円視覚支援
- 2014/02/04 こすると消える「いろえんぴつ」
- 2014/01/11 トモダチコレクションは楽しいのか
- 2013/11/05 粉薬の飲み方☆しおり?
- 2013/08/19 マルチメディア DAISY の自動制作!?
- 2013/05/17 サポートブック☆作りました
- 2013/04/19 ドロップスのサポートブックができたって♪
- 2012/10/12 届きました♪
- 2011/11/30 続・歯みがきグッズ
- 2011/11/29 手洗い・歯みがきタイマー
- 2011/11/24 書き取り日本一周
- 2011/11/15 無印良品☆やるなぁ
- 2011/08/19 東京行き@おめめどうグッズ
- 2011/07/09 雨上がりの一枚
- 2011/06/09 iPhone生活☆その後
- 2009/07/06 ゲームも使いよう!?
- 2008/06/02 音楽療育(結)
- 2008/06/02 音楽療法(転)
- 2008/06/02 音楽療育(承)
- 2008/06/02 音楽療育(起)
- ▼イベント情報
- 2023/12/22 シャンプーの詰め替え
- 2023/10/27 親子関係スキルアップ講座★2コース目
- 2023/09/19 よつ葉の会のおしゃべり会
- 2023/09/18 仕事帰りのワンコイン勉強会
- 2018/03/26 2018世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間
- 2018/01/08 1・2月のイベント
- 2017/11/02 療育きほんの「き」講演会のお知らせ
- 2017/10/06 読み書きに困難を抱えている方におすすめイベント@アイカツ
- 2017/08/07 夏と言えば信州カンファ
- 2017/07/30 本のように人の話を読む(聞く)イベントへ
- 2017/07/17 夢が叶う☆地元で講座
- 2017/06/02 6月のイベント☆よつ葉の会が活発だ
- 2017/06/02 6月16日:サポートブックをかく日
- 2017/05/17 【写真de報告】世界自閉症啓発デー
- 2017/03/28 4月2日世界自閉症啓発デーは善光寺をブルーに染めるよ!
- 2017/03/13 4月2日はりんごのひろばと善光寺にGO!
- 2017/02/14 iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
- 2017/02/08 ぷち相談会 in FABB(2・3月)
- 2017/02/07 世界自閉症啓発デーは善光寺をブルーに染めます☆彡
- 2017/01/24 【特別企画】ぷち相談会 in FABB 26-27
- 2017/01/18 来週のこども部会は~♪
- 2017/01/15 1・2月のイベント・講演会
- 2017/01/12 [告知]子育てをシンプルに楽しむ講座
- 2016/12/17 発達障害のある人が大学に行く意義は?
- 2016/12/13 ザワメキアート展へ
- 2016/11/15 次回のこども部会は「相談員って・・・」です
- 2016/11/08 「サポートブックを書いてみよう!」のイベントやります
- 2016/11/07 イベント情報
- 2016/10/24 茂木健一郎さんの講演会
- 2016/09/27 知るからはじめよう!開催しました
- 2016/09/22 イベント情報【いとぐるまとよつ葉】
- 2016/09/16 アンガーマネジメント入門講座のお知らせ
- 2016/09/15 またやります☆知るからはじめよう!デコボコライフアドバイザーと学ぶ発達障害
- 2016/08/08 知るからはじめよう!デコボコライフアドバイザーと学ぶ発達障害
- 2016/07/23 出展します@ながのこどもわくわくフェスタ
- 2016/07/13 『わたしの成長・発達手帳』普及説明会@長野県
- 2016/07/04 日本自閉症協会第24会全国大会inながの開催のお知らせ
- 2016/06/21 発達障がい支援フォーラム「学び方は十人十色」
- 2016/06/20 知的な遅れのある人の意思をどう聞けばいいか
- 2016/06/03 デコボコライフのイベントカレンダー
- 2016/06/02 ぷち講座付き「学べるお茶会」 in FABB@長野
- 2016/05/24 シンプル子育てコーチング②「きき方のコツ」開催します
- 2016/05/09 森林浴
- 2016/05/09 頑張っているお母さんのご褒美時間をお届けします☆
- 2016/04/23 品川裕香さんの講演会あります
- 2016/04/03 明日は県庁にGO!
- 2016/04/02 ぷち講座付き「学べるお茶会」 in FABB
- 2016/03/15 イベント情報「小学生向けキャリアプログラム ~会社をつくってみよう!~」
- 2016/03/14 発達障害啓発週間☆サポーター養成講座やりまーす
- 2016/02/05 高校卒業後の進学先選びと大学・専門学校等での支援
- 2016/01/28 2月11日は講演会がトリプルブッキング
- 2016/01/20 「伝わるコミュニケーション講座」やります
- 2016/01/17 アイカツ(iPad活用コミュニケーション講座)開催のお知らせ
- 2015/12/09 12月のイベント
- 2015/11/20 発達障がい者サポーター養成講座@松代の報告
- 2015/11/18 どんぐりまつりレポ
- 2015/11/11 未来工作ゼミさんのプログラミング教室☆終わりました
- 2015/11/10 今年もどんぐりまつりにGO!
- 2015/10/29 オタクになろうよ♪
- 2015/10/23 発達障がい者サポーター養成講座@松代
- 2015/10/20 長野県教育委員会主催の高校進学説明会があるそうです
- 2015/10/05 10月20日ゆったリズム「福祉サービスの紹介」
- 2015/09/18 CREEKSCHOOL子育て支援講座☆視覚支援
- 2015/09/16 要チェック!9~10月のイベント
- 2015/09/04 夏の思ひで・・・その4(信州カンファレンス)
- 2015/09/03 障害者差別解消法について(公開学習会)
- 2015/07/30 信州特別支援教育カンファレンス2015
- 2015/07/10 髪を自分で洗う目標・・・いよいよ・・・
- 2015/07/09 先輩お母さんの話が聞ける「中学生をもつママと語り場!」開催
- 2015/06/16 6月のイベント情報
- 2015/05/08 子育て支援講座のお知らせ
- 2015/04/14 佐々木正美先生の講演会にて
- 2015/03/16 【3月22日】こもれび開催します
- 2015/03/04 笹森理絵さん講演会にて
- 2015/02/16 話し方を学ぼう2回目「話の伝え方」やります
- 2015/02/06 今週末のイベント【7日、8日】
- 2015/01/26 保育士さんの学習会にて
- 2014/12/05 【12月23日】こもれび開催します
- 2014/12/04 12月の発達障害関係イベント
- 2014/12/01 個性を活かし 自立できる子どもに育てよう!【12月2日、6日】
- 2014/11/27 手作りふれあい展【11月29日~12月1日】
- 2014/11/18 発達障害者サポーター養成講座@にじいろキッズらいふ
- 2014/10/31 11月のイベント
- 2014/10/31 11月9日は凸凹森さんぽ♪だよ
- 2014/10/31 本田秀夫先生の講演会を聞いて
- 2014/10/15 子どものほめ方教室はじめます
- 2014/10/05 「発達障害と療育」公開学習会のお知らせ
- 2014/09/26 逢えてよかったと言われて
- 2014/09/10 信州カンファ☆二日目
- 2014/09/09 信州カンファ☆一日目
- 2014/09/03 9月のイベント情報☆
- 2014/08/19 シンプル子育てコーチング☆子どもの良さを探そう
- 2014/07/25 7月26日のイベントです!明日です!
- 2014/07/08 シンプル子育てコーチング講座【2】 開催のお知らせ
- 2014/07/08 発達障害者サポーター養成講座@清泉女学院短期大学
- 2014/05/26 今年もやります☆シンプル子育てコーチング講座
- 2014/05/21 発達障害者サポーター養成講座
- 2014/04/04 ユズを県庁に連れてって
- 2014/04/03 4月もライトアップ
- 2014/03/26 来週だよ☆世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間@長野県と長野圏域の皆様
- 2014/03/11 お得な講演in大町市
- 2014/01/31 信州デジタルキッズラボ☆設立集会&研修会
- 2014/01/23 発達障害啓発週間に向けて☆チャリティセミナーが開催されます
- 2014/01/19 発達障害関係の講演会☆一挙に5件、紹介します
- 2014/01/16 親子スポーツ教室開催@よつ葉の会(東信)
- 2013/12/23 こもれび☆開催しました
- 2013/12/17 茶話会のお知らせ☆
- 2013/12/05 サポートツール全国キャラバン2013「教材教具研修会」in長野☆終わりました
- 2013/11/30 療育の基本とは?
- 2013/11/26 シンポジストをやってみて
- 2013/11/19 療育の基本☆公開学習会
- 2013/11/15 11月・12月のこもれび
- 2013/11/11 秋の講演会情報 その2
- 2013/11/06 秋の講演会情報
- 2013/11/06 どんぐり祭りのお知らせ♪
- 2013/10/29 12月1日(日)の講演&検討会
- 2013/10/21 シンプル子育てコーチング講座☆やってます
- 2013/10/01 発達障害者サポーター養成講座☆開催しました
- 2013/09/20 シンプル子育てコーチング☆講座やります
- 2013/09/17 発達障害者サポーター養成講座☆開催します
- 2013/09/14 石井めぐみさんのお話し
- 2013/09/09 発達障害の旬な話2013@いとぐるまの会
- 2013/09/04 信州あいサポートフォーラム2013
- 2013/09/01 アイカツ☆初参加
- 2013/08/27 信州特別支援カンファ@夏休みの思ひ出
- 2013/08/24 お母さんのための支援会議開催マニュアル@いとぐるまの会
- 2013/07/21 信州特別支援教育カンファレンス
- 2013/07/13 こだわり自慢♪
- 2013/06/27 おめめどうトータルセミナーin上田市
- 2013/06/27 長野県自閉症協会北信地区いとぐるまの会からのお知らせ
- 2013/06/27 のびのびわーくしょっぷ「発達障害サポーター養成講座」
- 2013/06/27 児童発達支援センターにじいろキッズらいふ内覧会
- 2013/06/27 共に暮らすタウンミーティング「ふくしダヨ!全員集合2013夏」
- 2013/06/17 ところで、JDDってなんなのさ
- 2013/05/26 発達障害者のサポーターになりませんか♪
- 2013/05/09 JDDネットワークながの設立記念講演会
- 2013/05/08 自閉症児のコミュニケーション・社会性の発達支援
- 2013/04/16 梅永先生の講演「発達障害のある人の就労」を聞いて
- 2013/04/09 発達障害啓発週間最終日@県庁
- 2013/04/03 世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間初日の様子@県庁
- 2013/03/28 長野県発達障害者支援シンボル・マーク 「結(ゆい)」だよ
- 2013/03/13 今夜放送☆NHKクローズアップ現代みてね
- 2013/03/10 服巻智子さんの講演会でした
- 2013/03/04 佐賀県の超早期療育って何!?
- 2013/02/27 今週末はイベントがいっぱい
- 2013/02/02 映画「DX(ディスレクシア)な日々~美んちゃんの場合~」
- 2013/01/18 先輩お母さんのお話&グループトーク
- 2013/01/14 信濃グランセローズのコーチ、選手から学ぶスポーツ教室
- 2012/11/27 自閉症がテーマの映画上映会
- 2012/11/26 発達障害のある人の就労について
- 2012/11/20 発達障害支援フォーラムのお知らせ
- 2012/11/17 性のはなし。
- 2012/11/09 手作りふれあい展のお知らせ
- 2012/10/23 先輩のお話しを聞いてきました
- 2012/10/20 のびのびワークショップ
- 2012/10/15 発達障がい児の医療と教育
- 2012/10/11 「こどもの健康週間」なう
- 2012/10/02 作業療法士会の市民講座へ
- 2012/09/11 パラリンピックの次は
- 2012/09/02 親の会いろいろ
- 2012/08/28 親の会を知ろう!
- 2012/08/24 8月26日は桃の郷でお過ごしください:-p
- 2012/08/12 信州特別支援教育カンファ
- 2012/07/19 長野市ぷれジョブを考える会
- 2012/07/16 初心に帰れた
- 2012/07/11 ボク、学習障害と生きてます~気づきから、理解~
- 2012/07/03 ドロップレット・プロジェクトの体験&学習会
- 2012/06/30 演題とはチョット違うけど
- 2012/06/26 笹森さんを囲む会
- 2012/06/07 よつ葉の会のイベント情報
- 2012/05/16 のびのびわーくしょっぷ
- 2012/05/02 よつ葉の会総会&中田先生講演会
- 2012/04/24 中田洋二郎先生講演会のお知らせ
- 2012/04/02 世界自閉症啓発デー
- 2012/03/28 ぷれジョブ学習会in長野市
- 2012/03/24 当事者の話は奥が深い
- 2012/03/19 発達障害(特性)を正しく理解
- 2012/03/13 発達障害の理解と対応
- 2012/03/02 公開講座「発達障害(特性)を正しく理解しよう」
- 2012/02/21 今週末の予定
- 2012/02/14 就労には早いけど
- 2012/02/13 ぷれジョブフォーラムin須坂
- 2012/02/01 ぷれジョブフォーラムin須坂
- 2012/01/30 たすくにたくす:-p
- 2011/12/26 今朝の信毎に
- 2011/12/14 公開学習会「発達障害の理解と支援」
- 2011/12/12 シリウスの会
- 2011/12/02 ながの・発達障害児支援フォーラム
- 2011/11/28 よつ葉茶話会のお知らせ
- 2011/11/19 ぷれカンファ☆報告
- 2011/11/18 海洋天堂@映画
- 2011/11/14 就労系のイベント@上田
- 2011/11/07 ポスター展示「○○家の特別支援」
- 2011/10/30 子どもの権利条約☆きほんのき
- 2011/10/28 ぷちペアレントト・レーニングやりました
- 2011/10/21 公開学習講座☆子どもの権利条約
- 2011/10/10 ぷちペアレントト・レーニングやります
- 2011/10/10 講演会へ
- 2011/10/02 命のセミナー
- 2011/10/02 ぷれカンファ
- 2011/09/30 茶話会のお知らせ
- 2011/09/25 発達障害がある子どもの理解と支援
- 2011/08/11 スマートフォンの体験イベント
- 2011/07/31 高校進学・・・するよね?
- 2011/07/17 ワンステップセミナーin長野2
- 2011/07/11 発達障害児の高校進学(勉強会)
- 2011/07/05 よつ葉☆茶話会
- 2011/06/15 障害児担当保育士研修会☆親の気持ち
- 2011/06/14 発達障がい関係のイベント2つ♪
- 2011/05/20 さっちゃんのまほうのて
- 2011/05/14 小栗正幸先生講演会
- 2011/04/29 稲養・特別支援教育セミナー
- 2011/02/08 午後の部、追加開催
- 2011/02/03 2月26日の講演会
- 2011/01/09 子どもといい関係を作るために
- 2010/12/04 パネリストになります
- 2010/11/01 子育てサークルまつり♪
- 2010/10/29 手作りふれあい展
- 2010/10/11 イライラママから子どもを癒せるママになろう
- 2010/10/07 子育てセミナー開催
- 2010/09/28 セミナーします
- 2010/06/13 ワンステップセミナーin長野
- 2010/06/07 「特別支援教育を考える」総合研究会
- 2010/06/03 ぷれジョブ講演会
- 2010/05/26 長野県内発達障害関係イベント情報
- 2010/04/26 よつ葉の会設立記念講演
- 2010/04/25 ぷれジョブ講演会
- 2010/04/22 よつ葉の会
- 2010/03/10 セッション体験セミナー★第一弾
- 2010/03/09 ガーデニング講座☆その後
- 2010/03/03 いよいよ明日
- 2010/02/22 定員になりました☆彡
- 2010/02/22 理解と支援で障害が個性に
- 2010/02/15 チョコフォンデュ♪しませんか〜
- 2010/02/14 親子科学教室
- 2010/01/31 セッション体験セミナー開催のお知らせ
- 2010/01/11 発達障がいの子供との付き合い方
- 2009/12/20 親子科学教室♪
- 2009/11/29 みんなで子育て研修会inながの
- 2009/11/10 子どもがたくさんお話ししたくなるお母さんになろう
- 2009/11/08 セミナーのお知らせ
- 2009/10/24 子供が沢山お話したくなるお母さんになろう
- 2009/10/22 セミナーのお知らせ
- 2009/10/13 大人との付き合い方
- 2009/09/10 ストレスマネジメント講座
- 2009/08/31 市民公開講座へ
- 2009/06/24 チャイルド・ドリーム
- 2009/06/19 7月18日
- 2009/06/15 6月20日
- 2009/04/13 作品展のお知らせ
- 2009/02/22 発達障がいと付き合う☆参加報告
- 2009/02/18 発達障がいと付き合う
- 2009/01/18 サンアップルにて
- 2009/01/10 今夜のテレビ放映
- 2008/12/25 笑顔のコーチングセミナー
- 2008/12/16 作業療法士のセミナーへ
- 2008/12/07 SST講座へ
- 2008/11/14 コミュニケーションスキルアップ講座
- 2008/11/14 発達障害支援セミナー
- 2008/11/14 NHKハートフォーラム
- 2008/11/14 SST養成講座
- 2008/11/09 手作りふれあい展へ
- 2008/09/14 ニキ・リンコさん
- 2008/08/24 作業療法士の講座
- 2008/07/05 公開講座
- 2008/05/10 講演会へ
- 2008/04/29 発達障がいの講演会
- 2008/04/05 世界自閉症啓発デー&発達障害者情報センター
- 2008/03/07 のびのびワークショップ
- 2008/02/06 のびのびワークショップ
- 2008/01/04 テレビ放映のお知らせ
- 2007/12/08 テレビの放送予定
- 2007/11/25 共育コミュニケーションフォーラム
- 2007/11/22 市民新聞に・・・
- 2007/11/01 長野共育コミュニケーションフォーラム
- 2007/09/14 アスペ&自閉症研修会のお知らせ
- 2007/06/03 発達障がいの講演会
- ▼コーチング的日常
- 2016/11/07 農作業を手伝ってもらうときに大切にしたいコト
- 2016/06/02 ぷち講座付き「学べるお茶会」 in FABB@長野
- 2016/05/24 シンプル子育てコーチング②「きき方のコツ」開催します
- 2016/05/09 森林浴
- 2016/04/02 ぷち講座付き「学べるお茶会」 in FABB
- 2015/11/19 どんぐりまつりレポ番外編☆おつりはどこ?
- 2014/08/25 逃げ道
- 2014/07/08 シンプル子育てコーチング講座【2】 開催のお知らせ
- 2014/05/26 今年もやります☆シンプル子育てコーチング講座
- 2013/02/21 やる気
- 2012/01/11 手相を書いて夢を叶えちゃおう♪
- 2011/12/18 思い込みレッドカード
- 2011/08/26 そこ、褒めるところですけど?
- 2011/07/07 セッションセミナー☆終了
- 2011/07/01 コーチいっこさんの体験談
- 2011/06/02 みたい夢を見る方法
- 2011/03/10 モチベーションをあげる
- 2011/03/08 セミナーを開催しました
- 2010/12/23 兄妹喧嘩も成長
- 2010/12/06 褒め言葉
- 2010/12/01 宿題を忘れると
- ▼我が家のぷち支援
- 2016/11/07 農作業を手伝ってもらうときに大切にしたいコト
- 2015/10/27 効果てきめん視覚支援
- 2013/07/15 とりあえず、書いて伝える
- 2013/05/17 サポートブック☆作りました
- 2012/11/20 電話は上級編
- 2012/07/29 夏休みもスケジュール
- 2012/06/24 休日の校外学習
- 2012/06/23 書いて話す
- 2012/06/18 わかっているけど言わない
- 2012/06/10 休日の予定
- 2012/03/25 気持ちを言葉に
- 2012/03/03 八つ当たりです
- ▼親として思うこと
- 2023/06/30 親の期待と現実
- 2017/06/22 できるようになる時は必ず来る
- 2017/03/19 平等と公平について考える
- 2016/12/17 発達障害のある人が大学に行く意義は?
- 2016/11/14 第一希望の高校見学へ
- 2016/08/29 初めての総合テスト
- 2016/08/29 初心に帰る日々
- 2016/07/01 高等部半日体験@まさかの・・・
- 2016/05/30 先週のハナシ
- 2016/05/11 ムク、将来を考える
- 2016/04/08 ムク、やっちまったなぁ
- 2016/04/07 祝☆入学&進級
- 2016/04/02 今日は世界自閉症啓発デー
- 2016/02/15 高校選択☆その2
- 2016/02/10 こんな日が来るとは
- 2016/02/04 嫌がる理由がわかる
- 2016/01/24 思わず二度見
- 2016/01/06 蝶結びなんてできなくても生きていける!?
- 2015/12/10 留守の間に衝撃的な事件が!?
- 2015/11/19 どんぐりまつりレポ番外編☆おつりはどこ?
- 2015/10/16 傷害事件のおかげで
- 2015/09/01 おにーちゃん、変だって言われてるよ
- 2015/06/24 東田直樹さんの講演会にて
- 2015/06/17 相手がネコだとできるのに
- 2015/04/14 佐々木正美先生の講演会にて
- 2015/03/11 なぜ、ほめることができるの?
- 2015/03/03 停電に学ぶ
- 2015/02/13 紙のテストより大事なコト
- 2014/10/31 本田秀夫先生の講演会を聞いて
- 2014/09/28 初めての文化祭
- 2014/09/26 逢えてよかったと言われて
- 2014/09/23 二学期中間テストがやってくる
- 2014/09/04 プラスにあきらめる
- 2014/08/31 嬉しかったハナシ
- 2014/06/13 出生前診断について考える
- 2014/03/24 小学校の卒業式
- 2014/03/17 例年より成長を感じるのはまた1年生になるから?
- 2014/03/05 小学校生活最後の参観日☆でした
- 2014/02/27 1日だけの学級閉鎖
- 2014/02/20 取材される側になって初心に帰る
- 2014/01/20 初めての受診?
- 2014/01/20 備忘録
- 2013/12/22 適当の意味は二つあった@昨日の記事の続き
- 2013/06/13 LDではないけれど
- 2013/01/25 のびのびわーくしょっぷ
- 2013/01/06 悩みどころ?
- 2012/04/07 困ることの基準
- 2012/01/19 スキー教室
- 2011/12/05 近道
- ▼親の会『こもれび』
- 2017/03/04 いま、こもれびって・・・
- 2015/03/16 【3月22日】こもれび開催します
- 2014/12/05 【12月23日】こもれび開催します
- 2014/06/13 6月のこもれび
- 2014/05/08 5月のこもれび
- 2014/03/01 3月のこもれびは・・・明日です
- 2013/12/23 こもれび☆開催しました
- 2013/10/15 昨日はこもれびでした
- 2013/10/02 10月のこもれび
- 2013/09/17 発達障害者サポーター養成講座☆開催します
- 2013/08/26 9月のこもれび
- 2013/06/25 週末はこもれびでした
- 2013/05/22 親の会「こもれび」今後の予定
- 2013/04/18 4月のこもれびは、
- 2013/01/23 1月・2月のこもれび
- 2012/12/18 こもれび☆でした
- 2012/07/24 こもれびでした
- 2012/06/12 親の会こもれび☆開催しました
- 2012/05/13 親の会「こもれび」☆開催しました
- 2012/05/09 こもれびの日程
- 2012/02/12 こもれび☆開催しました
- 2012/01/15 こもれび開催報告
- 2012/01/13 1月2月の予定
- 2011/09/11 こもれびの会でした
- 2011/07/10 子どもがいっぱ~い
- 2011/04/24 親の会こもれび開催♪
- 2011/03/13 親の会を開催しました
- 2011/02/20 親の会でした
- 2011/01/17 今月のこもれび
- 2010/10/18 いい感じに^^
- 2010/06/20 こもれび
- 2010/04/25 こもれび開催します
- 2010/02/11 今日はこもれびの日
- 2009/11/22 集まりました☆彡
- 2009/10/15 心の栄養日
- 2009/07/27 通知表☆彡
- 2009/06/29 親子参加の親の会
- 2009/04/30 親の会こもれび
- 2009/03/06 リニューアル☆彡
- 2009/02/21 こもれび(3回目)
- 2009/02/12 今月の親の会
- 2009/01/26 こもれび(2回目)
- 2009/01/21 明日は
- 2008/12/21 初開催
- 2008/11/16 親の会『こもれび』
- ▼成長記録など
- 2023/12/22 シャンプーの詰め替え
- 2023/11/06 地区行事にひとりで初参加
- 2023/10/30 10月の子育て凸凹日記
- 2023/10/26 鍵がない!?
- 2023/06/20 送別会!?
- 2023/06/10 留守番のときは
- 2020/07/27 社会人になりました
- 2018/03/26 ひとりでおでかけ
- 2017/11/30 自力下校への道のり
- 2017/11/20 自力登校への道のり
- 2017/03/20 自閉スペクトラムの理解と支援について学ぶ
- 2017/03/15 サヨナラ給食
- 2017/03/06 もうすぐ受験
- 2017/02/14 iPad活用コミュニケーション講座(略してアイカツ)まとめの会やります
- 2016/12/07 三者懇談@ユズ
- 2016/11/14 第一希望の高校見学へ
- 2016/11/08 総合テストでまさかの・・・
- 2016/09/27 知るからはじめよう!開催しました
- 2016/08/29 初めての総合テスト
- 2016/08/29 初心に帰る日々
- 2016/08/06 電車で行こう!隣の駅まで。
- 2016/06/22 LINE実践報告@その場で添削
- 2016/06/20 自立へ一歩前進!
- 2016/04/27 髪を切ったら
- 2016/04/11 修学旅行の前日夜、急に。
- 2016/03/30 登校日。
- 2016/03/17 祝☆中学2学年修了
- 2016/02/19 人はどうして忘れてしまうの?
- 2016/02/10 自立への道、一直線!
- 2016/01/14 靴紐結び☆その後
- 2016/01/06 蝶結びなんてできなくても生きていける!?
- 2015/12/11 何度言ってもやらない時☆ムクはポイントがお好き
- 2015/12/10 留守の間に衝撃的な事件が!?
- 2015/11/25 特別なシュークリーム
- 2015/11/24 LINE実践報告☆3
- 2015/10/16 傷害事件のおかげで
- 2015/10/16 だから、なぁに?
- 2015/10/15 LINE実践報告☆2
- 2015/09/28 歴史は苦手だけど地理は得意
- 2015/09/28 「での」ということは・・・
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その3(ハガキを出す)
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その2(読書感想文)
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その1(宿題)
- 2015/07/23 白馬唐松岳なんちゃって登山から帰宅
- 2015/06/24 東田直樹さんの講演会にて
- 2015/06/07 カメラで釣る!?
- 2015/04/20 頭の中に理由はある。らしい。
- 2015/03/11 なぜ、ほめることができるの?
- 2015/03/03 停電に学ぶ
- 2015/02/20 期末テストの持ち物
- 2015/01/28 2月3日と言えば・・・
- 2015/01/26 保育士さんの学習会にて
- 2015/01/08 2015年、まだまだ年始休業中
- 2014/12/31 2014年を振り返る
- 2014/12/12 初めての三者面談と世界仰天ニュース
- 2014/12/04 ふなっしー三昧
- 2014/11/27 見た目では分からない地震の影響
- 2014/10/23 授業が楽しいと言う、その訳は・・・
- 2014/10/14 TDL紀行その3☆視覚支援と事前調査は必須
- 2014/10/14 TDL紀行その2☆アシスタントカードを使ってみた
- 2014/10/14 TDL紀行その1☆パレードは逃げるが正解
- 2014/10/13 自分で爪を切る日が来るとは・・・
- 2014/09/22 頭皮が気になる今日この頃
- 2014/08/19 制服をハンガーにかける
- 2014/07/23 問題が問題!?
- 2014/07/02 明日は期末テスト
- 2014/06/23 明日の体育はプールらしい
- 2014/05/19 人は見かけで判断する
- 2014/05/12 言われた通りに行動する
- 2014/05/11 ローマ字練習中
- 2014/05/07 祝☆鼻をかめた
- 2014/04/26 制服を正しく着る意味
- 2014/04/11 昨日より今日、今日より明日
- 2014/04/04 ユズを県庁に連れてって
- 2014/03/02 箱取りバトル☆ユズVSシマ
- 2014/02/12 卒業文集@支援級編
- 2013/12/18 誰に言われたわけでなく
- 2013/12/16 個別懇談会
- 2013/12/12 6年最後のお店番
- 2013/12/06 寄り添い過ぎと言われても
- 2013/11/15 参観日☆
- 2013/11/14 山あり谷あり入院生活
- 2013/11/04 二泊三日の入院しおり
- 2013/10/30 小学校の音楽会♪
- 2013/10/24 一人でお風呂~☆
- 2013/10/07 親子レクでフロアホッケー初体験♪
- 2013/09/23 東京社会科見学
- 2013/09/12 1000枚学習☆
- 2013/09/06 歯科医院☆通院おわりっ♪
- 2013/08/29 サイトウキネンに行ったのに・・・
- 2013/08/27 なかよしキャンプ@夏休みの思ひ出
- 2013/08/21 ムク☆12才
- 2013/08/19 宿題の話が続きます
- 2013/08/18 追い込みですね
- 2013/08/07 テレビ見放題の夏休み
- 2013/07/31 電車でGO!
- 2013/07/28 夏休み突入
- 2013/07/24 臨海学校の次の日は
- 2013/07/18 来週は臨海学校
- 2013/07/15 とりあえず、書いて伝える
- 2013/07/05 参観日でした☆
- 2013/06/13 LDではないけれど
- 2013/06/11 大阪一泊旅行(遊びじゃないよ)のおまけ
- 2013/06/07 怒っていることを伝えるために
- 2013/06/04 運動会☆でした
- 2013/05/17 サポートブック☆作りました
- 2013/04/15 叱られると笑う。そして怒られる?
- 2013/04/05 6年生になった~ら♪
- 2013/03/06 登校班の班長さん
- 2013/03/01 万引き教室!?
- 2013/02/20 47都道府県、言えますか?
- 2013/02/06 節分でしたね
- 2013/02/01 「大事な話」と言われ
- 2013/01/20 きょうだい喧嘩
- 2013/01/15 かまくらに入れない!?
- 2013/01/06 悩みどころ?
- 2012/12/06 決まりを守ること
- 2012/11/28 最近の悩み
- 2012/11/20 電話は上級編
- 2012/11/17 性のはなし。
- 2012/11/12 笑ってる~♪
- 2012/10/30 ユズからのプレゼント♪
- 2012/10/10 突然、叫ばれても
- 2012/09/27 4年越し?虫歯の治療
- 2012/09/19 相手の気持ちを理解する
- 2012/09/05 高原学校無事帰還
- 2012/08/01 奥社へ
- 2012/07/29 夏休みもスケジュール
- 2012/07/20 夏休みの一人一研究
- 2012/07/15 救命講習会が原因?
- 2012/07/05 発達してます
- 2012/06/30 忘れ物
- 2012/06/24 休日の校外学習
- 2012/06/23 書いて話す
- 2012/06/18 わかっているけど言わない
- 2012/06/10 休日の予定
- 2012/06/06 運動会★でした
- 2012/05/31 お小遣いで買ったのは
- 2012/05/23 運動会・・・の気分になれない
- 2012/05/11 今日の質問
- 2012/04/23 5年生になったら♪
- 2012/04/07 困ることの基準
- 2012/04/06 新学期☆5年だよ
- 2012/03/25 気持ちを言葉に
- 2012/03/13 支援会議と言う名の茶話会
- 2012/03/08 連絡帳を忘れた訳
- 2012/03/03 八つ当たりです
- 2012/02/25 2分の1成人式
- 2012/02/23 判定結果は・・・
- 2012/02/22 なつかしいおもちゃ
- 2012/02/09 参観日
- 2012/02/01 点字
- 2012/01/28 参観日
- 2012/01/23 初めての分数
- 2012/01/19 スキー教室
- 2012/01/12 想像力はないけど発想力がある!?
- 2012/01/12 低温やけど注意報
- 2012/01/10 席替え♪
- 2011/12/28 遊んでくれない(涙)
- 2011/12/20 通知表
- 2011/12/15 おみごと!
- 2011/12/05 近道
- 2011/12/02 嵐が負けたのはお母さんのせい
- 2011/11/10 先生との約束
- 2011/11/02 音楽会☆聞こえたよ
- 2011/11/01 どっちが多いか分からない!?
- 2011/10/28 VS嵐への想い
- 2011/10/06 緊急地震速報って奴は
- 2011/10/03 電話をかける
- 2011/09/26 季節の変わり目は苦手
- 2011/09/10 優しさか、KYか・・・
- 2011/09/06 クチゴタエ
- 2011/08/24 夏休みが終わった次は・・・
- 2011/08/21 誕生日♩
- 2011/08/03 ムク語録
- 2011/07/25 ズル休み?
- 2011/07/20 宿泊学習
- 2011/07/07 早くして!
- 2011/07/02 服が無い
- 2011/06/28 ピザって10回言って
- 2011/06/25 支援会議という名のおしゃべり会
- 2011/06/17 木曜日はテレビデー
- 2011/06/07 運動会☆
- 2011/06/01 週末は運動会
- 2011/05/26 感覚過敏☆ムク編
- 2011/05/25 作ったばかりなのに…
- 2011/05/19 心電図検査
- 2011/05/16 おこづかい帳
- 2011/05/13 連絡帳から
- 2011/05/09 トイレタイマー
- 2011/05/04 午後の授業内容
- 2011/05/02 午前中の授業内容
- 2011/04/27 頼んでないけど
- 2011/04/26 家庭訪問
- 2011/04/25 なんか ちがう
- 2011/04/22 手相のつづき
- 2011/03/27 甘えん坊になったワケ
- 2011/03/26 ゲームの約束
- 2011/03/25 春休みの宿題
- 2011/03/19 異動の季節
- 2011/03/15 ムスコの様子
- 2011/03/11 暗黙のルールを読む力
- 2011/02/27 参観日
- 2011/02/22 こだわるなら、とことん
- 2011/02/13 雪猫の冒険ツアー@白馬さのさかスキー場
- 2011/02/11 お泊り学習
- 2011/02/01 発熱・・・
- 2011/01/29 漢字検定
- 2011/01/20 紙に書いたら
- 2011/01/16 男か女か
- 2011/01/11 担任が休みらしい
- 2010/12/16 私のために嵐がんばれ!
- 2010/12/15 女の子計画
- 2010/12/09 嵐さまさま
- 2010/11/26 手話を学ぶ
- 2010/11/24 ランドセルの中身
- 2010/11/10 店内でこの行動はどうなの?
- 2010/11/08 スケート教室へ
- 2010/11/04 高校進学・・・する・・・のかな?
- 2010/10/30 確信犯か偶然か・・・
- 2010/10/26 指示のつもりが
- 2010/10/13 宿題をやらせるには
- 2010/10/04 親子レク
- 2010/09/28 相撲大会
- 2010/09/17 只今、遠足中♪
- 2010/09/02 指示依存症を克服!?
- 2010/08/20 ムクの誕生日
- 2010/08/13 四日ぶりに
- 2010/08/09 最近のムク
- 2010/07/31 視覚化
- 2010/07/27 通知票★反応の違い
- 2010/07/22 行き渋り(涙)
- 2010/06/28 髪を切りました☆彡
- 2010/05/31 たまには外出もね
- 2010/05/14 8+5が悪い
- 2010/05/10 運動会なんて行かないっ!
- 2010/05/01 家庭訪問
- 2010/04/27 放課後プラザ
- 2010/04/23 見てるけど見てない
- 2010/04/16 衝撃な話
- 2010/04/04 さらりと言うか!?
- 2010/03/24 春ですね
- 2010/03/23 おんぶすると・・・
- 2010/03/21 寝る前の儀式
- 2010/03/03 なるほど!
- 2010/02/27 兄妹喧嘩
- 2010/02/24 昨日も今日も参観日
- 2010/02/20 キミのパターンはお見通しさっ
- 2010/02/15 まさか…
- 2010/02/09 お風呂
- 2010/02/05 九九合格☆彡
- 2010/02/03 人生ゲーム
- 2010/01/26 ムクの怒る裏には・・・
- 2010/01/13 一人芝居中・・・
- 2009/12/29 テレビは特番だらけ〜
- 2009/12/28 通知表と連絡帳
- 2009/12/27 好き嫌い解決法!?
- 2009/12/24 サンタがわが家に♪
- 2009/12/03 洋服を買いに
- 2009/11/19 流血事件!?
- 2009/11/18 テスト結果
- 2009/11/16 あごマスク
- 2009/11/14 ふれあい展へ
- 2009/11/12 寝入るパターン
- 2009/11/08 クラス親睦会
- 2009/11/05 ランドセル♪
- 2009/11/02 テレビっ子?
- 2009/10/31 怒ると笑うムク
- 2009/10/29 連絡帳に!
- 2009/10/23 小学校祭
- 2009/10/18 安曇野フェスタへ
- 2009/10/08 支援って
- 2009/09/20 運動会♪
- 2009/09/17 洗濯機の中に・・・
- 2009/09/14 今日の天気
- 2009/09/12 音読
- 2009/09/03 塾
- 2009/08/30 ポイントが消えたぁぁぁ
- 2009/08/20 ムク8才
- 2009/08/17 ポニョ
- 2009/08/16 ケヤキの森公園へ
- 2009/08/03 着替えたら・・・
- 2009/08/01 夏休み初日
- 2009/07/26 兄妹喧嘩
- 2009/07/23 早く早く
- 2009/07/19 うれしい一言
- 2009/07/12 トトロの森を見に
- 2009/07/11 校外学習で
- 2009/07/04 ユズの存在
- 2009/07/01 場合によっては
- 2009/06/28 がんばれ〜!?
- 2009/06/27 散髪式
- 2009/06/18 髪を切らせる!?
- 2009/06/10 気になること
- 2009/06/07 片付けられない
- 2009/06/02 自分で歯磨き・・・
- 2009/05/29 保険に入れない!?
- 2009/05/28 悪いことしたら逮捕だよ
- 2009/05/23 六つ葉
- 2009/05/20 登校しました
- 2009/05/19 発熱・・・6日
- 2009/05/10 見子と書いて
- 2009/04/27 忘れ物
- 2009/04/26 あまのじゃく
- 2009/04/22 教育相談へ
- 2009/04/21 忘れ物
- 2009/04/18 兄妹喧嘩
- 2009/04/03 歌声響くベランダ
- 2009/04/02 歯が
- 2009/03/24 目薬☆初日
- 2009/03/18 当て字?
- 2009/03/13 疲れたかな
- 2009/02/28 参観&支援会議
- 2009/02/25 学習発表会
- 2009/02/11 グラッ
- 2009/01/15 整形外科へ
- 2009/01/13 爪噛み
- 2009/01/11 のんきな一言
- 2008/12/24 カウントダウン
- 2008/12/20 耳垢とり
- 2008/12/17 通知表☆彡
- 2008/12/03 学校からの呼び出し
- 2008/11/27 しまじろう12月号
- 2008/11/21 きれい?
- 2008/11/21 授業参観
- 2008/11/15 「できた!」体験を増やす
- 2008/11/13 これは特技?
- 2008/11/10 校外学習
- 2008/11/05 なわとび
- 2008/11/01 ビンゴ大会
- 2008/11/01 ドナルドだ!
- 2008/10/06 支援会議
- 2008/09/21 運動会♪
- 2008/09/18 運動会は髪をしばるの!?
- 2008/09/08 行き渋り・・・その後3
- 2008/08/30 行き渋り…その後2
- 2008/08/28 行き渋り…その後
- 2008/08/17 児童自立サポート
- 2008/07/28 音楽療法とこだわり
- 2008/07/24 チェックリスト
- 2008/07/23 さんすう(2)
- 2008/07/18 行きたくない訳
- 2008/07/14 登校拒否…再び?
- 2008/07/10 こだわり
- 2008/07/04 いじわるおに
- 2008/06/23 音読カード☆写真はこちら
- 2008/06/22 音読カード
- 2008/04/04 入学式−☆
- 2008/01/21 爪噛みがきっかけで
- 2008/01/18 ほのぼの会話
- 2007/12/13 こだわりを大事にしつつ
- 2007/11/29 定期受診
- 2007/11/27 小学校へ〜つづき
- 2007/11/26 小学校へ
- 2007/10/24 一年前は・・・
- 2007/09/12 予想外の展開と感謝
- 2007/09/01 ムクの誕生日会(続き)
- 2007/09/01 ムクの誕生日会
- 2007/08/20 ムクの誕生日(^^)
- 2007/07/27 水いぼ
- 2007/07/13 夏祭り
- ▼療育(作業療法・言語)
- 2015/10/14 療育に通って10年
- 2015/03/29 髪を切ったわけは。。。
- 2014/01/10 中学に向けての療育
- 2013/12/06 寄り添い過ぎと言われても
- 2013/01/13 楽しいから
- 2012/12/28 思い出話☆過敏ちゃん
- 2012/08/02 ここ、病院?
- 2012/04/27 療育に行ったら
- 2012/01/26 久しぶりの療育
- 2011/06/22 空想はほどほどに
- 2011/05/08 療育のススメ☆追伸
- 2011/05/07 療育のススメ
- 2011/04/14 4ヶ月ぶりの
- 2010/06/10 今日は療育の日
- 2010/01/20 行き渋りの原因は・・・
- 2009/11/25 療育報告
- 2009/02/04 療育へ
- 2008/09/30 作業療法の日
- 2008/08/29 作業療育(OT)
- 2008/02/28 作業療育の日
- 2008/01/24 wiiで療育(続き)
- 2008/01/23 wiiで療育?
- 2008/01/09 新しい先生でも平気!?
- 2007/12/05 初めての先生
- 2007/11/09 本日の課題
- ▼診断~入園まで
- 2008/05/09 話せた言葉(3歳5ヶ月)
- 2008/05/08 話せた言葉(3歳4ヶ月)
- ▼幼稚園
- 2017/01/15 記憶力
- 2008/02/09 一日入学
- 2008/02/05 「6」
- 2007/12/24 自分の気持ち
- 2007/12/14 発表会で気になったこと
- 2007/11/23 何の音?
- 2007/11/21 ここで笑うか!
- 2007/11/18 作品展−☆
- 2007/11/07 幼稚園での生活
- 2007/07/07 ムクのお泊り保育(2)
- 2007/07/07 ムクのお泊り保育(1)
- ▼小学校1・2年
- 2010/03/16 できた〜O(≧▽≦)O
- 2010/03/14 初☆スキー
- 2010/03/08 漢検合格☆彡
- 2010/03/02 伝わってた
- 2010/01/25 予防接種☆成長しました!
- 2010/01/09 ボウリング大会♪
- 2010/01/08 九九
- 2010/01/06 冬休み終了☆彡
- 2009/12/25 恐怖の予防接種
- 2009/12/23 発熱( ̄□||||!!
- 2009/12/15 バイバイ
- 2009/12/14 クリスマス会
- 2009/12/10 漢字検定
- 2009/12/04 スケート教室
- 2009/11/24 苦手な遊具を克服!
- 2009/11/23 えびす講の花火
- 2009/11/01 歯磨き☆一歩前進
- 2009/10/09 予防接種
- 2009/09/26 パジャマを着る
- 2009/09/09 出血大サービス!?
- 2009/07/06 ゲームも使いよう!?
- 2009/07/02 ♪呼んでいる〜
- 2009/05/21 点滴
- 2009/05/01 練習の成果
- 2009/03/19 善光寺散策
- 2009/03/13 低音が響きます( ̄□||||!!
- 2009/03/09 祝☆徒歩登校
- 2009/03/04 かるたの遊び方
- 2009/02/19 ムクの絵☆彡
- 2009/02/17 トイレトレーニング☆その後
- 2009/02/01 二月ですね
- 2009/01/28 さんすうdeさくらんぼ
- 2009/01/26 トイレトレーニング☆初心に帰って
- 2009/01/07 ご褒美ボウリング
- 2008/12/18 成長してるな〜
- 2008/12/10 集団下校
- 2008/11/04 歯磨き
- 2008/10/31 音楽会♪
- 2008/10/03 自転車に乗れたよ
- 2008/09/27 出ちゃう…
- 2008/09/24 運動会…追記
- 2008/09/13 遠くの花火の音が
- 2008/08/28 プール最後の日
- 2008/07/30 感動〜☆
- 2008/07/21 右と左
- 2008/07/20 さんすう(1)
- 2008/07/03 プール
- 2008/06/14 休み時間
- 2008/06/02 音楽療育(結)
- 2008/06/02 音楽療法(転)
- 2008/06/02 音楽療育(承)
- 2008/05/12 あいさつ
- 2008/04/25 名札の話し
- ▼小学校3・4年
- 2012/03/25 気持ちを言葉に
- 2012/03/13 支援会議と言う名の茶話会
- 2012/03/08 連絡帳を忘れた訳
- 2012/03/03 八つ当たりです
- 2012/02/25 2分の1成人式
- 2012/02/23 判定結果は・・・
- 2012/02/22 なつかしいおもちゃ
- 2012/02/09 参観日
- 2012/02/02 学校での出来事
- 2012/02/01 点字
- 2012/01/28 参観日
- 2012/01/23 初めての分数
- 2012/01/19 スキー教室
- 2012/01/12 想像力はないけど発想力がある!?
- 2012/01/12 低温やけど注意報
- 2012/01/10 席替え♪
- 2011/12/28 遊んでくれない(涙)
- 2011/12/20 通知表
- 2011/12/15 おみごと!
- 2011/12/05 近道
- 2011/12/02 嵐が負けたのはお母さんのせい
- 2011/11/10 先生との約束
- 2011/11/02 音楽会☆聞こえたよ
- 2011/11/01 どっちが多いか分からない!?
- 2011/10/28 VS嵐への想い
- 2011/10/06 緊急地震速報って奴は
- 2011/10/03 電話をかける
- 2011/09/27 流れに流され夢庵へ
- 2011/09/26 季節の変わり目は苦手
- 2011/09/10 優しさか、KYか・・・
- 2011/09/06 クチゴタエ
- 2011/09/01 違いの分かる男!?
- 2011/08/24 夏休みが終わった次は・・・
- 2011/08/23 番組はどうなるの
- 2011/08/21 誕生日♩
- 2011/02/21 5本指のてぶくろ
- 2011/01/27 成長しました★歯医者編
- 2010/12/26 サンタ、プレゼントを誤る?
- 2010/11/17 音読はただの音として聞いていた!?
- 2010/11/09 成長がわかる予防接種
- 2010/10/01 オカマと呼ばれても
- 2010/09/30 お風呂デビュー♪
- 2010/07/29 祝☆診察台でごろん
- 2010/07/06 どうしたの!?
- 2010/06/27 プールが嫌いなワケ
- 2010/06/26 プール開き
- 2010/06/14 耳鼻科検診
- 2010/06/13 運動会
- 2010/05/19 友達のランドセルを落としたら
- 2010/04/07 歩いて下校!
- 2010/01/18 たんこぶ
- ▼小学校5・6年
- 2015/10/16 だから、なぁに?
- 2014/03/24 小学校の卒業式
- 2014/03/12 中学入学前の準備は着替えの練習から
- 2014/03/05 小学校生活最後の参観日☆でした
- 2014/02/27 100円視覚支援
- 2014/02/27 1日だけの学級閉鎖
- 2014/02/19 学級閉鎖の新事実!?
- 2014/02/12 卒業文集@支援級編
- 2014/02/03 節分ですね☆
- 2014/01/26 兄妹愛?
- 2014/01/17 恐怖の木曜日・・・のハズが
- 2014/01/15 卒業文集の季節です
- 2014/01/11 トモダチコレクションは楽しいのか
- 2013/12/30 書き初めでイライラ
- 2013/12/22 適当の意味は二つあった@昨日の記事の続き
- 2013/12/20 書き初め
- 2013/12/18 誰に言われたわけでなく
- 2013/12/16 個別懇談会
- 2013/12/12 6年最後のお店番
- 2013/12/06 寄り添い過ぎと言われても
- 2013/11/15 参観日☆
- 2013/10/30 小学校の音楽会♪
- 2013/10/24 一人でお風呂~☆
- 2013/10/07 親子レクでフロアホッケー初体験♪
- 2013/09/23 東京社会科見学
- 2013/09/12 1000枚学習☆
- 2013/09/06 歯科医院☆通院おわりっ♪
- 2013/08/29 サイトウキネンに行ったのに・・・
- 2013/08/27 なかよしキャンプ@夏休みの思ひ出
- 2013/08/21 ムク☆12才
- 2013/08/19 宿題の話が続きます
- 2013/08/18 追い込みですね
- 2013/08/07 テレビ見放題の夏休み
- 2013/07/31 電車でGO!
- 2013/07/28 夏休み突入
- 2013/07/24 臨海学校の次の日は
- 2013/07/18 来週は臨海学校
- 2013/07/15 とりあえず、書いて伝える
- 2013/07/06 100点!!!!?
- 2013/07/05 参観日でした☆
- 2013/07/05 逃走中とか戦闘中とか
- 2013/06/13 LDではないけれど
- 2013/06/11 大阪一泊旅行(遊びじゃないよ)のおまけ
- 2013/06/07 怒っていることを伝えるために
- 2013/06/04 運動会☆でした
- 2013/05/17 サポートブック☆作りました
- 2013/04/15 叱られると笑う。そして怒られる?
- 2013/04/05 6年生になった~ら♪
- 2013/03/25 春休みらしく
- 2013/03/11 アポなし来客はゴメンナサイ
- 2013/03/06 登校班の班長さん
- 2013/03/01 万引き教室!?
- 2013/02/20 47都道府県、言えますか?
- 2013/02/10 テストの答案用紙が大事な訳
- 2013/02/06 節分でしたね
- 2013/02/04 かばん、空っぽですけど?
- 2013/02/01 「大事な話」と言われ
- 2013/01/25 のびのびわーくしょっぷ
- 2013/01/20 きょうだい喧嘩
- 2013/01/15 かまくらに入れない!?
- 2013/01/06 悩みどころ?
- 2012/12/19 個別懇談会でした
- 2012/12/06 決まりを守ること
- 2012/11/28 最近の悩み
- 2012/11/20 電話は上級編
- 2012/11/17 性のはなし。
- 2012/11/12 笑ってる~♪
- 2012/10/30 ユズからのプレゼント♪
- 2012/10/10 突然、叫ばれても
- 2012/09/27 4年越し?虫歯の治療
- 2012/09/19 相手の気持ちを理解する
- 2012/09/05 高原学校無事帰還
- 2012/08/01 奥社へ
- 2012/07/29 夏休みもスケジュール
- 2012/07/20 夏休みの一人一研究
- 2012/07/15 救命講習会が原因?
- 2012/07/05 発達してます
- 2012/06/30 忘れ物
- 2012/06/24 休日の校外学習
- 2012/06/23 書いて話す
- 2012/06/18 わかっているけど言わない
- 2012/06/10 休日の予定
- 2012/06/06 運動会★でした
- 2012/05/31 お小遣いで買ったのは
- 2012/05/23 運動会・・・の気分になれない
- 2012/05/11 今日の質問
- 2012/04/23 5年生になったら♪
- 2012/04/07 困ることの基準
- 2012/04/06 新学期☆5年だよ
- ▼中学校
- 2017/03/15 サヨナラ給食
- 2017/03/06 もうすぐ受験
- 2017/02/27 季節の変わり目あるある
- 2017/01/15 記憶力
- 2016/11/14 第一希望の高校見学へ
- 2016/11/08 総合テストでまさかの・・・
- 2016/11/07 農作業を手伝ってもらうときに大切にしたいコト
- 2016/09/15 高等部への道☆ぼちぼち進んでます
- 2016/08/29 初めての総合テスト
- 2016/08/06 電車で行こう!隣の駅まで。
- 2016/07/21 高等部のへ道☆よく考えると・・・
- 2016/07/14 ルンルン♪放課後等デイ
- 2016/07/13 目標クリアならず
- 2016/07/07 子どものやる気って。。。
- 2016/07/01 高等部半日体験@まさかの・・・
- 2016/06/22 LINE実践報告@その場で添削
- 2016/06/20 自立へ一歩前進!
- 2016/06/20 知的な遅れのある人の意思をどう聞けばいいか
- 2016/06/11 細かい事は気にしません
- 2016/05/30 先週のハナシ
- 2016/05/24 嘘も方便、ではなかった
- 2016/05/19 木曜日の約束
- 2016/05/11 ムク、将来を考える
- 2016/04/27 髪を切ったら
- 2016/04/11 修学旅行の前日夜、急に。
- 2016/04/08 ムク、やっちまったなぁ
- 2016/04/07 祝☆入学&進級
- 2016/04/04 LINE実践報告☆4
- 2016/03/30 登校日。
- 2016/03/17 祝☆中学2学年修了
- 2016/03/02 知的障害を演じるって?
- 2016/02/19 人はどうして忘れてしまうの?
- 2016/02/15 高校選択☆その2
- 2016/02/10 自立への道、一直線!
- 2016/02/04 嫌がる理由がわかる
- 2016/01/26 高校選択
- 2016/01/24 思わず二度見
- 2016/01/14 靴紐結び☆その後
- 2016/01/06 蝶結びなんてできなくても生きていける!?
- 2015/12/30 自分から回避
- 2015/12/11 何度言ってもやらない時☆ムクはポイントがお好き
- 2015/12/10 留守の間に衝撃的な事件が!?
- 2015/11/25 特別なシュークリーム
- 2015/11/19 どんぐりまつりレポ番外編☆おつりはどこ?
- 2015/11/18 どんぐりまつりレポ番外編☆あるのに見えない
- 2015/10/29 オタクになろうよ♪
- 2015/10/27 効果てきめん視覚支援
- 2015/10/22 こんなシャンプーを待っていました!
- 2015/10/15 LINE実践報告☆2
- 2015/10/14 療育に通って10年
- 2015/09/28 歴史は苦手だけど地理は得意
- 2015/09/28 「での」ということは・・・
- 2015/09/16 子どもの声がウルサイと思ったので
- 2015/09/04 夏の思ひで・・・その4(信州カンファレンス)
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その3(ハガキを出す)
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その2(読書感想文)
- 2015/08/31 夏休みの思ひで・・・その1(宿題)
- 2015/07/25 登山話の続きと思いでの登山
- 2015/07/23 白馬唐松岳なんちゃって登山から帰宅
- 2015/07/07 初LINE
- 2015/07/07 単語がいっぱい
- 2015/07/02 「明日、別の教室」と言われて
- 2015/06/17 相手がネコだとできるのに
- 2015/06/07 カメラで釣る!?
- 2015/06/05 チーズは嫌いだけどピザは好き
- 2015/04/20 頭の中に理由はある。らしい。
- 2015/04/10 「こだわる」にこだわった結果
- 2015/03/29 髪を切ったわけは。。。
- 2015/02/23 高校見学のススメ
- 2015/02/20 期末テストの持ち物
- 2015/02/16 話し方を学ぼう2回目「話の伝え方」やります
- 2015/02/13 紙のテストより大事なコト
- 2015/02/12 いざ期末テスト!WISC-IVの結果と共に
- 2015/01/28 2月3日と言えば・・・
- 2015/01/27 書き初め
- 2015/01/18 初めての観戦@信州ブレイブウォリアーズ
- 2014/12/12 初めての三者面談と世界仰天ニュース
- 2014/12/04 ふなっしー三昧
- 2014/11/27 見た目では分からない地震の影響
- 2014/11/07 VS嵐2時間スペシャルに思うこと
- 2014/10/23 授業が楽しいと言う、その訳は・・・
- 2014/10/14 TDL紀行その3☆視覚支援と事前調査は必須
- 2014/10/14 TDL紀行その2☆アシスタントカードを使ってみた
- 2014/10/14 TDL紀行その1☆パレードは逃げるが正解
- 2014/10/13 自分で爪を切る日が来るとは・・・
- 2014/09/28 初めての文化祭
- 2014/09/23 二学期中間テストがやってくる
- 2014/09/22 頭皮が気になる今日この頃
- 2014/09/18 やる気スイッチ☆オン!
- 2014/08/31 嬉しかったハナシ
- 2014/08/25 現実逃避☆その訳は
- 2014/08/25 逃げ道
- 2014/08/19 制服をハンガーにかける
- 2014/08/11 夏休みの課題☆最難関に挑む
- 2014/07/29 夏休みの時間配分・・・
- 2014/07/23 問題が問題!?
- 2014/07/15 筆圧対策は道具で
- 2014/07/02 明日は期末テスト
- 2014/06/23 明日の体育はプールらしい
- 2014/06/19 期末テストの家庭学習にいかが?
- 2014/06/19 耳鼻科のカテゴリが増えました
- 2014/05/19 人は見かけで判断する
- 2014/05/12 言われた通りに行動する
- 2014/05/11 ローマ字練習中
- 2014/05/08 これがウワサの「白文帳」
- 2014/05/07 祝☆鼻をかめた
- 2014/04/26 初参観☆中学校
- 2014/04/26 制服を正しく着る意味
- 2014/04/09 掃除に日本手ぬぐい
- 2014/04/08 中学生になりました
- ▼高等部
- 2020/02/17 最後の受診
- 2020/02/11 障害のある方の働き方 その3(高校卒業後の進路)
- 2020/01/14 障害のある方の働き方 その2(働き方の種類)
- 2020/01/13 障害のある方の働き方 その1(障害者雇用率)
- 2019/11/11 後期職場実習
- 2018/03/26 ひとりでおでかけ
- 2017/11/30 自力下校への道のり
- 2017/11/20 自力登校への道のり
- 2017/10/22 担任からのメールにドキッ
- 2017/10/01 初めての文化祭@養護学校高等部
- 2017/08/20 夢は大きく★HappyBirthday Muku
- 2017/08/04 職場体験先の候補に・・・
- 2017/06/22 できるようになる時は必ず来る
- 2017/06/01 中栓忘るべからず
- ▼きょうだい
- 2016/12/24 ユズ語録
- 2016/12/07 三者懇談@ユズ
- 2016/10/16 親子逆転
- 2016/06/20 自立へ一歩前進!
- 2016/06/11 食べず嫌いの対応方法
- 2016/04/07 祝☆入学&進級
- 2016/01/27 涙の卒業文集
- 2015/09/01 おにーちゃん、変だって言われてるよ
- 2015/02/25 ユズから母への視覚支援
- 2014/10/14 TDL紀行その2☆アシスタントカードを使ってみた
- 2014/06/17 運動会☆でした
- 2014/03/02 箱取りバトル☆ユズVSシマ
- 2014/02/19 学級閉鎖の新事実!?
- 2014/02/07 お笑いのネタはウソでいいの?
- 2014/02/04 こすると消える「いろえんぴつ」
- 2014/01/26 兄妹愛?
- 2014/01/20 初めての受診?
- 2013/12/30 書き初めでイライラ
- 2013/10/21 ユズの誕生日☆でした
- 2013/09/11 なんとか乗れたよ新幹線
- 2013/08/27 なかよしキャンプ@夏休みの思ひ出
- 2013/01/20 きょうだい喧嘩
- 2012/12/19 個別懇談会でした
- 2012/10/30 ユズからのプレゼント♪
- 2012/06/06 運動会★でした
- ▼低身長症
- 2020/02/17 最後の受診
- 2016/03/03 身体測定@定期受診じゃないけど
- 2015/11/24 正しい情報をすべて発信することが正しいとは限らない
- 2015/10/29 低身長と発達障害
- 2015/03/18 身体測定@定期受診
- 2014/07/02 身体測定@定期受診
- 2014/06/23 明日の体育はプールらしい
- 2014/05/19 人は見かけで判断する
- 2013/12/08 検査結果
- 2013/11/14 山あり谷あり入院生活
- 2013/11/04 二泊三日の入院しおり
- 2013/04/24 苦手克服中@いまのところ順調です
- 2013/04/10 半年に一度の定期受診へ
- 2013/03/12 新6年生になるということは
- 2012/08/03 様子見中
- 2012/04/20 初☆MRI検査
- 2012/04/16 MRI検査のスケジュール?
- 2012/04/13 検査結果は問題なし
- 2012/03/27 検査へ
- 2012/03/10 しまりーの視覚支援
- 2012/03/09 完璧な低身長症
- 2011/12/08 身体測定の結果
- 2011/09/25 運動+食事+睡眠=
- 2011/09/14 身長を伸ばすためには
- 2011/08/31 検査結果もボーダー
- 2011/08/09 伸び率2センチ/年
- 2011/07/02 身体測定
- 2011/02/06 セノビックって・・・もしかして
- 2011/01/16 身体測定
- 2010/10/14 身長が伸びない病気なんだよね!
- 2010/09/29 低身長症の検査結果
- 2010/08/30 検査結果は・・・
- 2010/08/23 明日は検査
- 2009/08/25 定期受診(身長測定)へ
- 2009/03/03 半年ごとの身体測定
- 2008/10/16 無性に泣きたくなる日
- 2008/08/21 市民病院へ
- 2008/07/01 検査結果
- 2008/01/25 成長記録(身長)
- 2007/12/17 何気ない一言
- 2007/12/11 MRI検査結果
- 2007/12/01 成長記録(身長)
- 2007/12/01 低身長症とは
- 2007/11/30 低身長症かも(1)
- 2007/08/04 低身長症の判定基準
- 2007/08/03 低身長症の検査結果
- 2007/06/27 成長ホルモン負荷試験
- ▼弱視・遠視・内斜視
- 2014/05/19 人は見かけで判断する
- 2011/05/17 遠視のメガネ
- 2010/12/25 メガネを新調
- 2010/12/21 まぶたのけいれん
- 2010/11/14 地元の眼科医に戻る
- 2009/06/01 眼科へ
- 2009/02/10 眼科の待合室がきっかけで、髪を切りました
- 2008/10/23 視力検査
- 2008/04/30 眼科へ
- 2008/04/16 眼鏡代も保険適用
- 2008/04/15 眼鏡屋の話
- 2008/03/28 目薬終了!のはすが・・・
- 2008/03/22 目薬一週間
- 2008/02/22 弱視
- 2008/02/20 視力検査
- 2007/11/10 メガネの話し
- ▼耳鼻科
- 2014/06/19 耳鼻科のカテゴリが増えました
- ▼つぶやき以上語り未満
- 2023/11/06 地区行事にひとりで初参加
- 2018/01/07 2018年☆新しい空を見にいこう
- 2017/03/03 先輩お母さんと福祉と子育てを語る
- 2016/12/31 2016年ありがとうございました!
- 2016/12/24 ユズ語録
- 2016/12/05 しばふマルシェ@さんぼんやなぎプロジェクト
- 2016/10/16 親子逆転
- 2016/09/21 無性にマンガ本が読みたくなる日
- 2016/09/20 安曇野へ
- 2016/02/24 ネコだって褒められると伸びるんです
- 2016/01/17 祝キリ番(涙)
- 2015/07/25 登山話の続きと思いでの登山
- 2015/07/21 松本ぷりっつと呼ばれて
- 2015/01/28 2月3日と言えば・・・
- 2015/01/10 2014年ブログアワード特別賞、受賞してました
- 2015/01/08 2015年、まだまだ年始休業中
- 2014/11/18 もぬけの殻に魂を
- 2014/06/06 誕生日☆でした
- 2014/06/02 ツムツム、切り替えの練習にいかが?
- 2014/05/30 ありのままの葛藤
- 2014/05/19 剪定日和☆でした
- 2014/02/19 親子で趣味雪かきに・・・
- 2014/01/07 2014年の合言葉
- 2013/12/31 巳年から午年へ
- 2013/11/22 行動を憎んで、人を憎まず
- 2013/11/04 全力教室という番組
- 2013/11/03 10月が終わってました・・・
- 2013/10/29 読書の秋です。
- 2013/07/22 障害という漢字を国語辞典で調べてみたら
- 2013/06/27 フリーマーケット@もんぜんぷら座
- 2013/06/26 イケア@自立支援協議会こども部会
- 2013/06/20 安心して話ができる場所
- 2013/05/26 予防接種@シマちゃん
- 2013/05/13 花☆花
- 2013/05/13 母の日でしたね
- 2013/05/08 GWおでかけ日記
- 2013/05/02 遠足日和?
- 2013/04/24 苦手克服中@いまのところ順調です
- 2013/03/30 もも先生へ
- 2013/03/14 しまの事件簿
- 2013/02/28 ぷれジョブ定例会の余韻に浸る
- 2013/02/25 障害者の就労雇用シンポジウムに興味はナイけど
- 2013/02/15 らじお出演☆裏話
- 2013/01/10 しつけに悩んでます
- 2013/01/09 始業式です。こんな日は・・・
- 2013/01/04 今年の合言葉は
- 2012/12/31 辰から巳へ引継ぎ
- 2012/12/24 眼鏡屋にて
- 2012/12/21 茶話会☆こども部会
- 2012/12/16 理念は、ないのにある!?
- 2012/12/01 激痛が・・・
- 2012/11/29 満月の夜に
- 2012/11/25 なぜ発熱?
- 2012/11/15 たまには息抜きでも
- 2012/11/06 家族が増えました☆
- 2012/10/30 紅葉狩りへ☆
- 2012/10/27 音楽会でした♪
- 2012/10/19 妄想のゆくえ
- 2012/10/08 300円の価値は誰が決める?
- 2012/09/30 怒らなくても伝わる・・・時もある
- 2012/09/24 ぷれジョブが始まります
- 2012/09/20 続・親の会紹介
- 2012/09/08 カルトナージュやりたい人集まれ~♪
- 2012/08/22 誕生日☆でした
- 2012/08/15 お盆です
- 2012/08/11 夏休みの思い出1☆星空観察
- 2012/07/23 西の門市へ
- 2012/07/21 母にも視覚支援か・・・
- 2012/07/10 情報取扱い注意報
- 2012/07/03 初めての羊毛マスコット
- 2012/06/13 ユズその後から親のありがたさを知る
- 2012/06/04 誕生日♪でした
- 2012/05/31 うちの子に限ってっ
- 2012/05/24 悩みがいっぱい♪
- 2012/05/21 太陽って暖かいんだね
- 2012/05/16 Qさまったら
- 2012/05/14 スマホ体験会のお知らせ
- 2012/05/09 夢のつづき
- 2012/05/06 夢のハナシ
- 2012/04/17 市民新聞に載ってます
- 2012/04/09 ながののまちづくり
- 2012/04/01 えいぷりるふーる
- 2012/03/30 歯医者ジャック
- 2012/03/23 県庁へ
- 2012/03/05 ZINE展へ
- 2012/03/05 ハートをつなごうファイナル
- 2012/02/28 今年もインフルがやってきた
- 2012/02/27 今日の通販番組
- 2012/02/21 手作り豆腐
- 2012/02/19 スキー日和
- 2012/02/15 お母さんの夢は?
- 2012/02/06 大人のフィギュア教室
- 2012/01/31 やっぱり紙が好き
- 2012/01/24 コツって・・・
- 2012/01/23 お試しかっ!の策略にハマル
- 2012/01/18 手相で木に登る♪
- 2012/01/14 コロコロバイキング★
- 2011/12/31 引継ぎ
- 2011/12/28 あまのじゃく精神で行こう!?
- 2011/12/25 やっちまったよサンタさん
- 2011/12/24 ケーキはキティちゃん♩
- 2011/12/23 ひと足お先にプレゼント?
- 2011/12/20 初滑り♪
- 2011/12/17 女子会☆
- 2011/12/15 流れ星☆3つ
- 2011/12/14 懇談会中はお店番♪
- 2011/12/12 今更だけど皆既月食
- 2011/12/09 失言でした:-p
- 2011/12/07 サンタクロースは人間?
- 2011/11/28 消しゴムハンコ
- 2011/11/25 キャリア・マム信州支部☆活動報告
- 2011/11/24 電池が切れるまで
- 2011/11/21 瞬寝
- 2011/11/16 冬に一歩前進
- 2011/11/16 なんで権利条約が必要なの?
- 2011/11/13 謎解きは添い寝とともに
- 2011/11/11 鍵盤ハーモニカとリコーダーって
- 2011/11/07 勝手な思い込み
- 2011/11/05 よつ葉夕飯会☆
- 2011/11/01 ひっかけ問題
- 2011/10/24 副作用
- 2011/10/20 目的はランチじゃないけど
- 2011/10/18 誕生日♩
- 2011/10/01 整理収納アドバイザー2級♪
- 2011/09/24 まぁるmamを卒業します!
- 2011/09/18 消しゴムハンコ
- 2011/09/09 あったらいいな、の宿題
- 2011/09/09 消しゴムハンコのイベントやります☆彡
- 2011/08/25 小惑星探査機はやぶさ@佐久子ども未来館
- 2011/08/12 佐久市子ども未来館
- 2011/08/11 夏休みの工作
- 2011/07/27 ちはやふる
- 2011/07/13 宿題やってないよ!
- 2011/07/11 虹がふたつ~♪
- 2011/07/03 ハンドメイド•フェスタへ
- 2011/06/30 双子座だから
- 2011/06/20 ブログ村
- 2011/06/15 ドルチェさん@新メニュー試食会
- 2011/06/12 まぁるmam。特別号
- 2011/06/11 子ども支援@長野県
- 2011/06/07 誕生日に
- 2011/05/31 目が覚める
- 2011/05/29 梅雨入り
- 2011/05/27 こども部会
- 2011/05/24 初投稿
- 2011/05/24 試食会のお知らせ
- 2011/05/24 iPhone生活
- 2011/05/12 まぁるmam。5月号★できました
- 2011/05/10 夜なべの”プ”
- 2011/05/10 意外と近い白馬へGO!
- 2011/05/06 花見★樹見
- 2011/04/23 夜泣き
- 2011/04/22 スマートフォンに替えたい人★必見
- 2011/04/21 まぁるmam。創刊一周年★記念ランチ会★
- 2011/04/19 初☆お仕事企画
- 2011/04/18 趣味の推理小説
- 2011/04/10 直感でイメージしたことが現実に
- 2011/04/09 療育とコーチングの関係
- 2011/04/08 まぁるmam。特別号(予告)
- 2011/04/06 新学期☆彡
- 2011/04/02 阿部知事との意見交換会
- 2011/03/24 みほん市にて
- 2011/03/16 ボランティア活動みほん市 in 柳原
- 2011/03/10 まぁるmam。3月号
- 2011/02/14 涙の初バレンタイン
- 2011/02/09 セノビック、飲んでみました☆
- 2011/02/07 「ゆ」のドミノ
- 2011/02/05 発熱・・・パート2
- 2011/02/04 卒業しました
- 2011/01/28 ふとした言葉にふと思ふ
- 2011/01/25 イベントいろいろ
- 2011/01/17 新年会☆シアンシアン
- 2011/01/17 スケジュール帳
- 2011/01/10 ボウリング♪
- 2011/01/01 まったりすぎる元旦
- 2010/12/07 簡単、とは言うけれど
- 2010/12/05 世間は狭いね@結婚式
- 2010/11/29 大人の樹へ
- 2010/11/29 パニック発作なんだろうな
- 2010/11/15 今月号は〇×クイズ
- 2010/10/15 まぁるmam。10月号★発行
- 2010/10/13 ロゴ
- 2010/10/08 まぁるmam。の打ち合わせ
- 2010/10/06 グッズ好き
- 2010/10/04 市民新聞に・・・
- 2010/08/10 8月号発行☆彡
- 2010/07/02 まぁるmam 6月号
- 2010/07/01 茅(ち)の輸くぐり
- 2010/06/15 ユズの方が手ごわいかも
- 2010/06/05 されど先端恐怖症
- 2010/06/03 2号発行☆彡
- 2010/05/20 メニュー ぷ、ぷりーず
- 2010/05/06 GW終わり〜
- 2010/04/18 アースデーとサクラ
- 2010/04/16 嬉しい言葉
- 2010/04/15 まぁるmam。創刊☆
- 2010/04/13 発見☆
- 2010/04/08 新しいコトに挑戦
- 2010/04/04 桜を求めて・・・
- 2010/03/22 もぐら撃退!!!
- 2010/03/12 わくわく〜♪
- 2010/02/27 キャリアマムがテレビに!
- 2010/02/18 これもシ・ゴ・ト♪
- 2010/02/08 花粉症?
- 2010/02/03 寝坊
- 2010/01/21 大丈夫じゃなきゃ、いけないの?
- 2010/01/21 信じて種を蒔く
- 2010/01/21 感情と出来事は別だよね
- 2010/01/20 挑戦っ
- 2009/12/31 自作!?スケジュール帳
- 2009/12/30 喉が痛い・・・
- 2009/12/24 準傾聴療法士
- 2009/12/14 マニュアル好き
- 2009/11/30 シゴト
- 2009/11/15 傾聴体得講座☆修了
- 2009/10/27 引き寄せの法則!?
- 2009/10/13 片付けられない
- 2009/10/09 赤い実
- 2009/09/15 夜な夜な机に・・・
- 2009/08/04 勉強会♪
- 2009/07/26 初☆バッチフラワーレメディ
- 2009/06/20 生き急ぐ
- 2009/06/04 遠視
- 2009/05/26 目線を合わせる
- 2009/05/13 生徒になりました
- 2009/04/22 マイクの前であがらない方法!?
- 2009/04/11 傾聴体得講座
- 2009/02/16 ジレンマ
- 2009/01/30 祝いっこさん☆初セミナー
- 2009/01/16 キャリマ・カフェへ
- 2009/01/02 今年の目標
- 2008/12/28 感覚過敏☆私のコト
- 2008/12/23 パニック
- 2008/12/09 セッション
- 2008/12/06 思い立ったら・・・
- 2008/12/04 キャリマ・カフェ
- 2008/11/26 コーチング初級編☆4
- 2008/11/18 カラスとクルミの関係
- 2008/11/11 コーチング初級編☆3
- 2008/10/29 コーチング初級編
- 2008/10/14 初日
- ▼独り言
- 2016/04/21 修学旅行から帰ってきました
- 2014/01/20 備忘録
- 2013/10/03 ひとりごと
- 2012/08/01 知らないがゆえに・・・
- 2012/06/16 初MRI
- 2012/02/23 ムスコと呼んでいいのかな
- 2012/02/10 抜き打ちテスト
- 2011/12/06 こもれび
- 2011/12/01 海洋天堂
- 2011/12/01 サンタさんへ
- 2011/11/23 はなび
- 2011/07/28 当たった♪
- 2011/07/27 「まなざし」読まなきゃ良かった
- 2011/06/28 きた〜っ
- 2011/06/24 ヘルプとサポート
- 2011/03/29 ひとりごと
- 2011/03/27 できたっ
- 2011/03/24 キャリア・マムのポイントで募金
- 2011/03/02 ぶつぶつ・・・
- 2011/02/23 たった10分のユニホックで・・・
- 2011/02/17 インフルエンザ
- 2010/11/09 ヨガで妄想・・・じゃない瞑想
- 2010/10/28 セミナーを終えて
- 2010/10/16 パワースポットって
- 2010/10/10 結婚式でのコトバ
- 2010/09/10 最近の私
- 2010/07/14 ぐるぐる~
- 2010/07/08 寝坊・・・そこから得たものは!?
- 2010/06/25 新装開店!?
- 2010/06/16 独り言
- 2010/05/13 視点を変えて
- 2010/04/03 春休みは・・・
- 2010/03/19 焦るワケ
- 2010/03/10 伝えたコトが伝わるとは限らない
- 2010/02/28 体調わるっ
- 2010/02/26 朝マック
- 2010/02/24 学校でブチッ
- 2009/12/31 ご挨拶
- 2009/12/17 点滴中(T_T)
- 2009/12/09 怒らないように
- 2009/11/17 こんなときdoするの〜?
- 2009/10/30 立ち読み♪
- 2009/10/25 投票所で
- 2009/10/07 サポートとヘルプ
- 2009/09/29 かわいく思えない
- 2009/09/28 身近に来ました・・・
- 2009/08/29 きた〜っ
- 2009/08/29 一瞬、ムカッ
- 2009/07/08 ↓追記
- 2009/07/07 人を恨んでいいですか?
- 2009/05/07 アクセスカウンタが
- 2009/04/17 あえて言うなら
- 2009/04/08 新学期です
- 2009/03/30 療育手帳があっても
- 2009/03/30 成長を感じる
- 2009/03/18 心を使って聴く
- 2009/03/17 グリムスが!
- 2009/03/16 開けたら閉めようよ!
- 2009/02/26 ベジタのパン
- 2009/02/09 また・・・( ̄□||||!!
- 2009/02/09 ショック!
- 2009/02/08 しゃっくりすると・・・
- 2009/01/10 NHKハートネット
- 2009/01/08 聞かないこともアリ?
- 2009/01/08 ホッと
- 2008/12/11 イライラの訳
- 2008/12/01 無力だな・・・
- 2008/11/29 幼稚園にて♪
- 2008/11/12 【褒める】って
- 2008/11/06 放課後サポート中
- 2008/10/27 学校の行き渋り
- 2008/10/23 ナガブロ弁当
- 2008/10/16 復活・・・たぶん
- 2008/10/11 いつものペースに…
- 2008/09/25 学校?
- 2008/09/05 ハッピーセットの現品限り
- 2008/08/20 同級会
- 2008/08/16 テンプレート
- 2008/07/11 キャリマ
- 2008/06/30 親子レク
- 2008/06/12 学校へ
- 2008/06/11 今日も休み
- 2008/06/09 風邪カナ?
- 2008/05/27 ふぅ・・・
- 2008/05/23 学校、行きたくない
- 2008/05/07 初めての放課後サポート
- 2008/04/18 初参観日
- 2008/04/14 グレーな気分
- 2008/04/11 個別支援手帳に( ..)φカキカキ
- 2008/04/06 先生の引継ぎ
- 2008/04/03 明日は入学式・・・
- 2008/04/02 登校班
- 2008/03/21 異動の季節
- 2008/03/17 卒園式のはなし
- 2008/03/14 明日は卒園式・・・
- 2008/03/10 佐久市でも
- 2008/03/06 体験学習中
- 2008/02/10 つくるの大好きの会
- 2008/02/03 節分ですね
- 2008/01/16 今年の目標
- 2008/01/16 エジソンの母
- 2008/01/09 ハートをつなごうを観て
- 2007/12/31 熱くなりすぎたので・・・
- 2007/12/30 言論の自由
- 2007/12/19 サンタさんへ・・・
- 2007/11/26 答えは一つじゃない
- 2007/11/20 好きな言葉
- 2007/11/04 特別支援学級(独り言)
- 2007/10/30 しょうがいを漢字で書くと
- ▼写真館
- 2015/09/30 スーパームーン2015
- 2014/08/11 スーパームーン☆
- 2014/07/09 カラオケ三昧?
- 2014/04/18 春だから
- 2014/04/11 昨日より今日、今日より明日
- 2013/04/18 お花見ツアー(ご近所さん)
- 2012/06/16 バラ日和
- 2012/04/22 さくら咲く休日
- 2012/04/15 ミニバラ
- 2011/07/19 ラ・カスタその2☆接写の花
- 2011/07/18 ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン
- 2011/05/26 ぽぽぽ ぽん♩
- 2011/05/18 調子に乗って
- 2011/05/18 写真の構図ってやつは
- 2010/06/17 目の保養
- 2010/05/28 種が飛ぶとき
- 2010/05/21 そこにいるだけで
- ▼カテゴリ無し
- 2017/03/06 春休み特別企画☆親子でアンガーマネジメント講座♪
- 2017/03/05 まさかトークン表をもらうとは・・・
- 2016/10/25 「また、同じ夢を見ていた」のは「私」なのかもしれない
- 2014/10/15 「シンプル・シモン」上映決定☆
- 2013/12/12 ユズの話☆その後
- 2013/04/04 発達障害啓発週間★特別企画
- 2012/06/10 子ども部会の部員募集中♪
- 2012/02/14 テストを兼ねて
- 2011/11/20 そうそう!
- 2011/10/14 長野県からのお知らせ
- 2011/06/02 水出しえんめい茶☆
- 2011/04/06 お仕事情報★c-mam信州支部
- 2010/09/18 お出かけ中
- 2007/08/01 ムクのメガネが…
Posted by しまりー at
◆2025-03-27 13:52:232025/03/27